新着

【指紋認証の解除】手荒れや手汗でも反応する?顔認証は目が腫れても大丈夫?
最新スマホのロックで採用されることが多い「指紋認証」や「顔認証」。心配なのが「認証されない」ことがあるのでは?ということ。例えば、手荒れがひどく、指紋が見えなくなっていたり、ハンドクリームを使用していても反応するのか。顔認証についても、目元...

ガジェット知識

【耳鳴り難聴治療の名医】補聴器を使ったリハビリで症状改善 うつ・認知症予防にも効果
かつて、耳鳴りの原因は「内耳」にあり、治せない病気とされていた。難聴も同様で、加齢だからしかたがないと診断され、使い慣れない補聴器を、使い慣れないまま使用している人が多いという。しかし今では、それらの症状は、実は耳ではなく「脳」の障害だとい...

美容・ヘルスケア

【治る?】難聴の原因と意外な治療法 種類やレベル、チェック方法について名医が解説
難聴・耳鳴り治療の専門医、新田清一医師が提唱する「補聴器療法(補聴器リハビリ)」が話題だ。この記事では、難聴とは何か、どういった状態を指す病気なのか、その原因は何か、ストレスとの関係はあるのか、種類とレベル(重度・軽度)にそって、効果のある...

美容・ヘルスケア

【ストレス?】耳鳴りの原因と止め方 意外な対処法と治療法について名医が解説
難聴・耳鳴り治療の専門医、新田清一医師が提唱する「補聴器療法(補聴器リハビリ)」が話題だ。この記事では、耳鳴りとは何か、その原因や音(キーン、ゴーッ、ブーン、ジーッ)、難聴との違い、うつ病やストレスとの関係はあるのかについて、その改善方法を...

美容・ヘルスケア

【医療機関一覧】耳鳴り治療「補聴器療法・音響療法」を行う全国リスト 耳鳴りの90%、難聴の97%の改善例も
(2020年6月9日更新)耳鳴りというものは、耳で鳴っているのではなく、脳で鳴っているのです。補聴器を使って、届きにくくなっていた高音域の音を聞こえるようにすれば、過剰になっていた脳の活動が治まり、耳鳴りも改善します。ここでは「補聴器療法(...

美容・ヘルスケア

ビタミンDの花粉症への効果が判明!おすすめはシラス・シシャモ+日光浴を忘れずに
私自身も幼少の頃からひどい花粉症に悩まされてきました。それが「オーソモレキュラー療法」という栄養療法を実践し始めた頃から症状は改善、今はすっかりよくなって薬も不要です。花粉症になる大きな原因の一つに、ビタミンD不足があると私は確信しています...

美容・ヘルスケア

【パイオニア VSX-834】Dolby AtmosやDTS:Xに対応したAVアンプ
パイオニアの7.1チャンネルAVレシーバー「VSX-834」は、先進のバーチャルサラウンド技術「Dolby Atmos Height Virtualizer」「DTS Virtual:X」に対応し、ハイトスピーカーやリアスピーカーがない環境...

家電・AV

【4Kテレビ&4Kチューナー】ソニーの連係機能「ブラビアリンク」の使い勝手は?
4Kテレビと4Kチューナーを「同じメーカーでそろえた」場合、使い勝手がいいのはどのメーカーだろうか。この記事では、ソニーで連係チェック。使用した4Kチューナーは「DST-SHV1」、4K対応テレビは「KJ-43X8500F」だ。独自の連係操...

家電・AVテレビ

【活用方法】プレイステーションVR(PSVR)でできること 大画面のプロジェクターとして使うのもおすすめ
「プレイステーション4」向けに開発・販売されたVR(バーチャルリアリティ)機器「PlayStation VR」(プレイステーション・ブイアール=略称PSVR)。VRヘッドセットとプレイステーション4とを接続し、対応ソフトをインストールするこ...

家電・AV暮らし・生活・ペット

CD録音からカラオケまでできる!ティアックの複合型システム「LP-R560K」を徹底テスト
「ティアック LP-R560K」は、SP盤の78回転もOKのアナログレコード、CDの再生・録音、ノーマル・ハイポジに対応したカセット再生など機能が充実した複合型システム。付属のマイクでカラオケも楽しむことができる上、昔懐かしいステレオ装置の...

【SIMロック/SIMフリーとは】そして時代はクラウドSIMへ Jetfon P6 を試してみた!
SIMカード。英語での名称は、"Subscriber Identity Module Card" 。日本語の正式名称は「加入者識別モジュールカード」。電話機として使うための、種々のデーター、電話番号、通信事業者(NTTドコモ、au、ソフトバ...

ガジェット知識

【おからパウダーダイエットのやり方】おすすめレシピは「おからヨーグルト」便秘を改善し痩せる効果に注目!
NHK『あさイチ』で紹介されたことで、注目の「おからパウダーダイエット」。おからパウダーとは、豆腐を作る過程にでる「おから」を乾燥させて粉状にしたもの。スーパーなどで見かけるものの、食べ方や活用法がわからないという方も多いのではないでしょう...

美容・ヘルスケアグルメ・レシピ

【2019最新】Gmailの使い方 便利機能の活用方法はコレだ!初心者向けに分かりやすく解説
メールサービスの代表格、Googleの「Gmail」。しかし、便利な一方で、多機能すぎるためか、複雑に感じる人も多いようだ。そこで今回は、スマホ向けのGmailアプリについての基本操作、メール送信、ファイル添付のほか、アーカイブ、スター、ラ...

アプリガジェット

【夜間頻尿の原因】足のむくみに注目 対策は「足上げ」と早めの入浴 水分と塩分も控えよう
眠りについてから3時間以内に目が覚めるようだと、睡眠の質が著しく低下します。東北大学の研究では、夜間頻尿で夜中に2回以上トイレに行く人は、行かない人に比べて死亡率が高く、寿命が短いと報告されています。そこで、夜間頻尿を防ぐのに役立つ生活習慣...

美容・ヘルスケア

【ニコン COOLPIX A1000】電子ビューファインダーを装備した高倍率ズームコンデジ
ニコンのコンパクトデジカメ「COOLPIX A1000」は、スタイリッシュなボディに、光学35倍の高倍率ズームと有効1604万画素CMOSセンサー、電子ビューファインダー、4K動画撮影機能の搭載が特徴。 ニコン COOLPIX A1000電...

文具・ホビー・カメラ

【e-onkyo music・mora】国内2大ハイレゾ配信サイトの特徴と使い方
ハイレゾ音源を購入できる国内の2大配信サイトといえば、ハイレゾ音源だけを扱う「e-onkyo music」と、洋・邦を問わず、親しみ深いアーティストの作品が多い「mora」の2つ。使い方は両サービスとも大きな違いはなく簡単。パソコンがなくて...

家電・AVガジェット

【ダイソン】空気清浄機能付きのサーキュレーター「ピュアクールミー」がおすすめの理由
「ダイソンからパーソナルユースのコンパクト空気清浄機が発売されるらしい」。噂には聞いていたが、現行の空気清浄機(Dyson Pure Cool)とかぶってしまうだろう、と思ってた。でも、実物を見て、納得。やっぱりダイソンは上手だな、と。まさ...

空調家電

【男性も使える】ムダ毛処理後の肌ケアにおすすめ!パナソニックの光美容器「光エステ」が登場
「パナソニック ES-WP81/WH96」は、ムダ毛処理後の肌に光を照射して肌ケアを行う光美容器。継続使用により、ムダ毛の目立たないスベスベ肌に変えることができる。ボディ用、フェイス用、ビキニライン用の付属アタッチメントで、全身のケアを一台...

理美容家電

【ネットギア Orbi Voice】メッシュWi-Fi子機とスマートスピーカーが一体化した最新機器
ネットギア「Orbi Voice」は、複数のWi-Fi機器を効率的に配置するメッシュWi-Fi子機と、AmazonのAlexa対応のスマートスピーカー機能を兼ね備える最新機器。またHarman Kardonのスピーカーを内蔵する。 スマート...

スピーカーガジェット

【洗濯物が臭い】洗濯機でお風呂の残り湯を使うデメリット 雑菌やカビが繁殖しやすくなるって本当?
昔はその機能が付いていなかったのに、今は多くの洗濯機に標準装備されているものがあります。それは、お風呂のお湯を汲む「ポンプ」です。そう、多くの日本人に支持されている「もったい精神の権化」のような機能です。果たして、これはイイことなのでしょう...

洗濯機暮らし・生活・ペット

【美肌&痩せる食べ物】医師のおすすめは抗酸化物質が豊富な「トマト味噌汁」
トマトにはリコピンやカロテン、みそにはメラノイジンという物質が豊富です。これらの抗酸化作用をはじめ、両者に多く含まれる各種ビタミンがシミやシワなどの肌トラブルに効果を発揮します。アディポネクチンという「やせホルモン」の分泌を促す働きもありま...

美容・ヘルスケア

フルワイヤレススピーカー【LSX】が登場!ハイレゾ対応で高性能・高音質も実現
KEF JAPANのハイレゾ対応アクティブスピーカー「LSX」は、左右のスピーカー間の接続もケーブルなしで行えるフルワイヤレス設計で、室内の環境に合わせて自由なレイアウトで設置することができる。 KEF LSX左右の接続もワイヤレスで行える...

スピーカー

【4Kテレビ&4Kチューナー】シャープの連係操作「ファミリンク」の使い勝手は?
4Kテレビと4Kチューナーを「同じメーカーでそろえた」場合、使い勝手がいいのはどのメーカーだろうか。この記事では、シャープで連係チェック。使用した4Kチューナーは「4S-C00AS1」、4K対応テレビは「4T-C50AM1」だ。独自の連係操...

家電・AVテレビ

【バーベキューグリルのおすすめ】ウェーバーのチャコールグリルは口コミ・評価ともに最強!
バーベキューグリルで米トップシェアブランド「Weber(ウェーバー)」。アメリカで火が付いたこのブランド。ここ数年、日本の富裕層でちょっとした話題になっている。バーベキューグリルとしては、ちょっと高めの価格設定だが、その見た目のかっこよさと...

調理家電暮らし・生活・ペット

オーディオテクニカのBluetoothヘッドホン「ATH-ANC900BT」 ノイズキャンセリング機能と再生時間に注目!
オーディオテクニカの新型ブルートゥースヘッドホン「ATH-ANC900BT」は、騒々しい場所でも鮮明な音を楽しめるノイズキャンセリング技術を採用。NC併用で最大35時間の連続再生を実現している。また、有線接続でハイレゾ音源も楽しめるところも...

ヘッドホン

【ソニーのミラーレス一眼の選び方】フルサイズ初心者には10万円台の旧モデルもおすすめ!
ソニーのレンズマウントはEマウントとAマウントの2種類。Aマウント機は2機種、Eマウント機(ミラーレス一眼)は13機種で、9機種がフルサイズ、4機種がAPS-Cサイズだ。Aマウント機からEマウントへの移行は、純正のマウントアダプターがあるし...

文具・ホビー・カメラ

【脊柱管狭窄症のストレッチ】大きな原因の一つ“骨盤のゆがみ”を矯正する「壁ドン体操」のやり方
骨盤はいわば体の屋台骨です。手術によって症状を改善できたとしても、骨盤のゆがみを直さないかぎりは症状がいつ再発してもおかしくありません。日常生活に簡単な体操を取り入れることで、骨盤のゆがみは矯正することができます。その方法をご紹介しましょう...

美容・ヘルスケア

【数分で完了】車特有の有害物質を除去する車用空気清浄機「ブルーエア キャビン」
「ブルーエア キャビン」は、一般的なセダンやハッチバック車であれば、わずか3~6分で清浄が完了する車載用空気清浄機。「HEPAサイレントテクノロジー」を採用することで、車特有の有害物質やアレル物質を99%除去することができる。 わずか数分で...

美容・ヘルスケアスポーツ・アウトドア

【高音質】音楽配信サービスのおすすめはコレ!CDと同じ音質の「Deezer HiFi」ハイレゾが楽しめる「PrimeSeat」
定額制のストリーミング音楽配信サービスは、ほとんどがAACやMP3といった圧縮音源で楽曲を配信している。しかし最近は、高音質のストリーミングサービスが続々登場。CDとまったく同じ音質で楽曲を定額配信する「Deezer HiFi 」やDSD音...

家電・AVガジェット

バルミューダの人気空気清浄機から後継モデルが登場!効率的な空気清浄を実現した「BALMUDA The Pure」
バルミューダの新型空気清浄機「BALMUDA The Pure」は、航空機のジェットエンジンの技術を応用した整流翼により、天井まで届く大風量を実現したのが特徴で、室内の空気を大きく静かに循環させることができる。 バルミューダ BALMUDA...

空調家電

【来ない…】再配達問題を一発で解決する家電「LIXIL スマート宅配ポスト」
インターネット販売が急増し、宅配便業者に大きな負担がのしかかっている。国土交通省が行った調査によると、6~7軒に1軒は再配達されている計算だ。そんな社会問題を解決するのが、「スマート宅配ポスト」だ。 今回のスゴ腕家電ファイルはLIXIL ス...

ガジェット

【鼻づまり解消】止まらない鼻水対策にヨガが有効!?アレルギー性鼻炎・副鼻腔炎の間違ったセルフケアに注意
近年増加している鼻のトラブルは、花粉症などアレルギー性鼻炎だけではありません。細菌感染による副鼻腔炎や、原因不明の好酸球性副鼻腔炎が増えています。そこで、正しいセルフケアの方法と、鼻づまりや鼻水を一気に軽減する「筋膜ヨガ」をご紹介します。【...

美容・ヘルスケア

楽器初心者でも弾きたい!ヤマハからショルダーキーボード「sonogenic SHS-500」が登場
「sonogenic」は初心者でも楽器演奏を楽しめるヤマハの新ブランド。第一弾はショルダーキーボードの 「SHS-500」。スマホからアプリを操作して曲データを送信すると、楽曲のコード進行にマッチした音が鍵盤に割り当てられる。あとは音楽に合...

暮らし・生活・ペット文具・ホビー・カメラ

キャノンのデジタル一眼カメラは交換レンズの「互換性」に注意?主要5モデルを〇×チェック!
キャノンのラインアップは、執筆時点で全17機種(ミラーレス5機種、一眼レフ12機種。うち1眼レフ1機種は大手量販店で販売終了)。カメラもレンズも初心者からプロ向けまで豊富に揃っているのが特徴だ。しかしステップアップする際には「交換レンズの互...

文具・ホビー・カメラ

立体音響のバーチャル再生に対応した普及価格AVレシーバー「オンキヨー TX-SR393」
オンキヨーのエントリークラスの5.2チャンネルAVレシーバー「TX-SR393」は、独自の自動音場設定機能「AccuEQ Room Calibration」を利用することで、初心者でも簡単にリスニング環境を最適化できる。 オンキヨー TX-...

家電・AV

普及が進む「コード決済の仕組み」を図解!スマホ決済の未来は?
政府は、キャッシュレス(=現金を使わない)決済の普及を目指している。その切り札と目されているのが、スマホの「コード決済」だ。コード決済にはコード表示タイプとコードスキャンタイプの2種類の方法があり、それぞれの決済の流れをわかりやすく図で解説...

ガジェット

【透明感のある肌の作り方】シンプルスキンケアでキレイを取り戻す「水肌パッティング」のやり方
女性の顔が男性化してきたように見える原因に、顔の肉づき、毛穴の広がり、うぶ毛(ひげ)が挙げられます。ですが、どの女性にしても、永遠におじさん顔ということはあり得ません。諦めないで、1週間に1回でもいいから水肌パッティングを行ってください。【...

美容・ヘルスケア

シャープのプラズマクラスター冷蔵庫から新製品!COCORO KITCHENとの連係が便利な「SJ-GA55E/GA50E」
シャープのプラズマクラスター冷蔵庫「SJ-GA55E/GA50E」は、AIoTクラウドサービス「COCORO KITCHEN」と連係できるのが特徴で、家族の好みに合わせたおすすめメニュー、食材の買いどきなど、さまざまな情報を取得できる。 シ...

冷蔵庫

【定額聴き放題サービスとは】主要4サービスの特徴を比較!料金は?動画対応は?
音楽を楽しむスタイルは、SpotifyやYouTube Music、Apple Music、Amazon Music Unlimitedといった定額聴き放題サービスが今後主流になるといわれている。主要4サービスの特徴や、月額利用料金、無料プ...

家電・AVアプリ

プロバイダー選びは「速度」に注目。乗り換えるならやっぱり大手が安心?
プロバイダーを選ぶとき、回線の種類や速度、料金が同じようなところが複数あり、悩む人も多いだろう。プロバイダーによる違いが出るのは「速度」。例えば、ネット動画配信サービスで4K動画をたくさん見る人なら速度の速い大手を選ぶとよい場合が多いが、乗...

ガジェット知識

【ソニー・パナソニック・フナイ】チューナー非内蔵4Kテレビ6機を〇×評価
4Kテレビは、「4Kチューナー」が内蔵されているか、内蔵されていないか、で大きく区別される。ここで取り上げるのは、チューナーが内蔵されていない「4Kチューナー非内蔵モデル」。ソニー、LG、パナソニック、フナイなどの6機種を○×形式で評価した...

家電・AVテレビ

【腰が痛い】原因は神経の締め付け?慢性腰痛「上・中殿皮神経障害」の最新治療
厚生労働省によると3ヵ月以上痛みが続く慢性腰痛の患者は全国に約2800万人いるとされます。近年、慢性腰痛の一部は画像診断では見つからない「殿皮神経」の締め付けが原因で、注射や手術などの体の負担の少ない治療で改善できることがわかってきました。...

美容・ヘルスケア

【デノンの最新ヘッドホン】3種のNCモードと環境音確認モードのどちらも搭載
デノンのオーバーイヤヘッドホン「AH-GC30/GC25NC」は、40ミリ径の「フリーエッジ・ドライバー」を搭載し、低ひずみで量感豊かな音を再現する。飛行機、シティ、オフィスの3種のノイズキャンセリング機能を搭載する一方、環境音を確認できる...

ヘッドホン

【4Kテレビの動向】チューナー内蔵・非内蔵 今後はどっちが主力になる?
4Kテレビは「4Kチューナー内蔵」と「4Kチューナー非内蔵」に大きく分けられるが、今後は4Kチューナー内蔵型がスタンダードになりつつある。さらに、2019年夏のボーナス商戦に向けてどんなテレビが登場するか予想。まだ4Kチューナー内蔵モデルが...

家電・AVテレビ

Sonus faberの人気スピーカー「Sonetto」に新ラインアップ4機種追加
伊・Sonus faber社製の新型スピーカー4機種(Sonetto V、II、Wall、CenterII)は、ソフトドームとリングラジエーターの指向特性を融合した独自の「アローポイント・DADツイーター」を採用しており、伸びやかで澄み切っ...

スピーカー

地震が起こっているとき「トイレ」は安全?台所にいたら?知っておくべき防災の心得
台所やトイレにいるときに、大地震が起きた場合、私たちはどのような行動をするべきなのでしょうか。例えば「トイレは家の中で最も安全」と言われていますが、それは間違い。正しい対応の仕方を今一度確認しておきましょう。また、緊急地震速報などの防災情報...

ガジェット防災

【緑茶の成分テアニンとは】ストレスやうつを改善する効果・効能を引き出す抽出方法と飲み方
お茶の主な栄養成分はカテキン、テアニン、ビタミンC・E、ベータカロチン、食物繊維など。特にテアニンは現代人の睡眠の悩みやストレスの改善に有効で、最近では、うつやPTSDなどの精神的な症状、認知症にいいことも明らかになってきました。【解説】栗...

美容・ヘルスケア

4K放送の投影も高画質!エプソンのホームプロジェクターdreamioの新モデル
エプソンの3LCD方式のホームプロジェクター「EH-TW8400/TW8400W」は、4K/HDR対応の高画質モデル。HDRは、従来からのHDR10に加え、HLGにも対応し、4K放送も高品位な画質で投映できる。 エプソン EH-TW8400...

家電・AV

【USB DACとは】ハイレゾ本来の高音質で音楽を聴くために欠かせない機器 単体型から複合型までタイプは様々
パソコンでハイレゾ音源を再生するには、ハイレゾ対応の再生プレーヤーアプリをインストールすればいい。しかし、PCでハイレゾ本来の高音質を楽しむには「USB DAC」という機器があるといい。ここではまず「USB DACとは何か」を解説する。また...

ガジェット

【8K番組の録画と再生】録画対応はシャープ製のHDDレコーダーのみ。BDレコーダーは出ないの?
8K番組が録画できる製品は、シャープ・8R-C80A1(HDDレコーダー)のみで、シャープ製の8Kテレビもしくは8Kチューナーとの組み合わせで使う。8K録画が可能なBDレコーダーは、規格としては決まっているが、製品化がまだ。実用化が遅れてい...

家電・AV

料理もできる電気ケトル「シロカ ちょいなべ」をヨドバシカメラで体験してきた!
「シロカ ちょいなべ SK-M151」は電気鍋とケトル、一台二役で使える調理家電。電気鍋とケトル、一台二役で使える新家電。温度調節ができるので、レトルトの湯煎はもちろん、ゆで卵作り、ラーメンの調理、熱燗、赤ちゃんのミルク作りまで幅広く使える...

調理家電

仙腸関節のズレを戻して脊柱管狭窄症や腰痛を改善するストレッチ「どんぶり指圧」のやり方
ふだんの姿勢の悪さや疲労、加齢などの条件が重なると、骨盤の仙腸関節にズレが生じてきます。このとき骨盤周辺の筋肉群にも過緊張が生じます。このこわばりが脊柱管狭窄症や腰痛を引き起こす原因となります。そこで自力でズレを矯正する方法「どんぶり指圧」...

美容・ヘルスケア

【アウトドア用カメラ】防水・防塵・耐衝撃性能を備えたコンデジ「富士フイルム FinePix XP140」
富士フイルム「FinePix XP 140」は、有効1635万画素CMOSセンサーと光学5倍ズーム、水深25メートル対応の防水性能、高さ1.8メートルからの耐落下衝撃性能、砂やホコリの侵入を防ぐ防塵性能などを備えるアウトドア用コンデジだ。 ...

文具・ホビー・カメラ

【4Kテレビ比較】増加中の「チューナー内蔵モデル」12機を〇×評価!
4Kテレビは、「4Kチューナー内蔵」と「4Kチューナー非内蔵」に大きく分けられる。増加傾向にあるのが、本体で新4K衛星放送が受信できる「4Kチューナー内蔵モデル」。ピクセラ、パナソニック、東芝、三菱、シャープ、ハイセンスなど、各社の注目機を...

家電・AVテレビ

【パナソニックの最新冷蔵庫】業務用レベルの急速冷凍機能を新搭載したWPXタイプ3種が登場
パナソニックの6ドア冷蔵庫に3機種(NR-F655WPX、F605WPX、F555WPX)が登場。業務用レベルの急速冷凍「はやうま冷凍」機能により、食品の細胞破壊を抑えて、おいしく冷凍保存できるのが特徴。揚げ物を食感を保ったまま冷凍すること...

冷蔵庫

【味噌汁】美肌効果やメタボ改善に役立つ成分が判明!インスタントで手軽に摂取してもいい?
みそは、発酵過程でさまざまな有効成分が生まれます。私たち研究チームが発見した「グルコシルセラミド」もその一つです。我々はグルコシルラミドがある善玉菌を増やすことを突き止めました。それが「ブラウティア・コッコイデス」という菌です。【解説】北垣...

美容・ヘルスケア

【27型4K液晶モニター】4Kゲームも快適!高精細表示が特徴「LG 27UL550-W」
LGの4K液晶モニター「27UL550-W」は、4K/HDR対応の広視野角IPS液晶を採用。sRGBカバー率98%も達成しているので、4K映像からデジカメ画像、文字情報まで、さまざまなコンテンツを正確かつ高精細に表示できる。 LG 27UL...

家電・AV

スマホやパソコンでハイレゾを聴く方法は?おすすめの無料アプリはソニーの「Music Center」
現在のハイレゾ配信サイトで販売されているハイレゾ音源はFLAC形式のものが多いが、例えば「iTunes」は、FLACには非対応だ。このような場合は、ハイレゾに対応した新しいプレーヤーアプリに乗り替えるのが手っ取り早い。例えば「Music C...

アプリガジェット

【洗濯機】取扱説明書のトリセツ 洗剤の種類と量は?投入口ではなく直接でもOK?
洗濯は、いろいろな要素が組み合わさる、料理に並ぶ「深い」家事です。最低でも「布」「汚れ」「水」「洗剤」そして「洗濯機」の5要素を見極め、上手く組み合わせる必要があります。この時、お役に立つのが「取説」こと取扱説明書。しかし、分厚く、取っつき...

洗濯機知識

【エラー】Suicaが使えない!ICカード同士の「干渉」ってどういうこと?干渉カードの見分け方は?
Suicaが改札で一度で認識されないということはないだろうか。エラーの原因として考えられるのは、Suicaのカードと他のカードが「相互干渉」している場合だ。この干渉が起こるのはタッチ機能を持ったカードやIC搭載のカードを重ねた時。例えばキャ...

ガジェット暮らし・生活・ペット