
家電・AV

【首掛け・肩乗せ】ウェアラブルスピーカーのおすすめはコレ!音漏れは大丈夫?2>

【一台二役のロボット掃除機】吸引掃除と拭き掃除を同時に行う「ノーノーダストII」2>
ROOMMATE 「ノーノーダストII RM-72F」は、吸引掃除と拭き掃除を同時に行う一台二役のロボット掃除機。落下防止センサーや障害物感知バンパーも装備し、段差や壁、障害物も気にせずに使える。稼働時間は最大約2時間。 吸引掃除と拭き掃除...

【4Kチューナー内蔵】パナソニック・ビエラの最新モデル「GX850/GX750シリーズ」2>
パナソニック「ビエラGX850/GX750シリーズ」 は、新4K衛星放送(BS/110度CS)用のチューナーを内蔵し、話題の4K放送を手軽に視聴できる4K液晶テレビ。別売りの外付けハードディスクを接続すれば、4K放送の録画も可能だ。 4K衛...

耳をふさがないから安心!ケンウッドのウェアラブルワイヤレススピーカー「CAX-NS1BT」2>
ケンウッド「CAX-NS1BT」 は、耳をふさがず、周囲の音も聞こえる状態で使え、安心かつ快適に音楽やハンズフリー通話が楽しめる、首掛けスタイルのウェアラブルブルートゥーススピーカー。最大約20時間の長時間再生が行える。 首掛けスタイルで利...

パナソニックの超軽量コードレス掃除機「MC-SBU1F」ハンディでもスティックでも使用可2>
パナソニック「MC-SBU1F」 は、コンパクトなハンディタイプとしてだけでなく、延長管とノズルを取り付けてスティックタイプとしても使えるコードレス掃除機。ハンディ状態で530グラム、スティック状態で750グラムという超軽量ボディも実現して...

【アクアの最新冷蔵庫】大容量で収納しやすい冷凍室「AQR-TZ51H」2>
アクアの冷凍冷蔵庫、4ドアモデル「AQR-TZ51H」は、世界的プロダクトデザイナー・深澤直人氏がデザインを手がけ、奥行き635ミリのスリム設計を採用しており、キッチンスペースを広く快適に使えるのが特徴。 クラス最大の冷凍室を装備したスリム...

【ケーブルの見分け方】HDMIケーブル・アンテナケーブルの対応規格はどこを見ればいい?2>
自宅の古いケーブルが最新規格(4KやHDCP2.2)に対応しているかどうかを判断するには、ポイントがある。国内ブランドなら、現在のもので4K信号やHDR信号の伝送は基本的に可能だが、ARCやイーサーネット機能対応表示や、5メートルを超える長...

クリエイティブメディアから先進的なヘッドホンが登場!話題の“新技術”とは?2>
先進的なバーチャルサラウンド技術「Super X-Fi」を採用したヘッドホンが、「サウンドブラスター」シリーズで知られるクリエイティブメディアから登場した。Super X-Fiは、アプリで耳と顔の写真を撮るだけで、自分に合った音に最適化。ヘ...

【日立の大容量冷蔵庫】冷凍・冷蔵・野菜室を自由にチェンジ!ぴったりセレクト機能搭載「R-KX57K/KW57K」2>
日立の6ドアタイプの大容量冷蔵庫「R-KX57K/KW57K」は、下部の二つの引き出しに採用された「ぴったりセレクト」機能が最大の特徴。それぞれの引き出しを冷凍室・冷蔵室・野菜室のいずれにも設定できる。 二つの引き出しを多目的に使える自由度...

【4K録画対応BDレコーダー】パナソニックの最新ディーガ「DMR-SUZ2060」を徹底テスト2>
「パナソニック DMR-SUZ2060」は、4Kチューナーを内蔵したBDレコーダー。4K番組を放送時の画質、音質のまま録画でき、BDディスクに残すことができる。話題の4Kネット動画も楽しめるのも魅力だ。今回のテストで判明したおすすめポイント...

【家電のプロ直伝】掃除機を「吸引力」で選ぶならコード式キャニスター型がおすすめ!進化するキャニスター型のメリットとは2>
スティック型の人気で、目立たなくなっているコード式キャニスター型掃除機だが、コード式・キャニスター式のメリットがある。掃除機を買い替える際は、候補の一つとして検討してもいいほど進化している。今回は、コード式キャニスター掃除機の中から最新のサ...

【28%軽量化】東芝の紙パック式キャニスター掃除機「VC-PH9/PH7A」2>
東芝 「VC-PH9/PH7A」は約28%の軽量化を実現し、さらに使いやすくなった紙パック式のキャニスター掃除機。本体重量は2.3キロで、これまでより楽に引き回せ、快適に掃除を行える。消費電力を最大約45%削減する「エコモード」も装備する。...

【ドンキホーテの4Kテレビ】の評価と評判 大画面で超コスパ良し!弱点はスピーカー?専門家が解説2>
ドン・キホーテのプライベートブランド「情熱価格PLUS」から、4Kテレビの第5弾が登場。サイズラインアップに43V型を加え、50V型、58V型の3サイズとして、より用途に合わせて選びやすくしている。もちろん、従来モデルと同様に、別売のUSB...

【フルレンジスピーカーとは】なぜ高音も低音も出る?複数ユニットとの違いは?2>
ひとつのドライバーユニットだけで音を出すことができるフルレンジスピーカー。多くのスピーカーが複数のユニットを使っているのに、なぜ高音から低音まで出すことができるのか、わかりやすく解説する。また、「理想のスピーカー」といわれるフルレンジスピー...

【もちろん音出るよ!】わずか3インチのレコードプレーヤーが買える!人気イベント「レコードストアデイ2019」が4月13日に開催!2>
デジタル全盛の現代だが、オーディオの世界ではアナログも復権し、独特の音質や聴くための儀式まで含め、レコードやカセットテープも人気を呼んでいる。毎年4月には、店頭でしか買えない限定レコードが発売されるイベント「レコード・ストア・デイ(RECO...

【東芝の最新冷蔵庫】低温チルドモードを新搭載した「VEGETA FZシリーズ」2>
東芝「VEGETA FZシリーズ」は、新たに「低温チルドモード」を搭載した冷凍冷蔵庫。肉・魚などの生鮮食材を冷凍しないで約1週間保存し、うまみ成分を増やすことができる。無線LANを内蔵し、スマホから運転状況の確認や設定の変更も可能だ。 肉や...

【VHSをDVDにデジタル化】昔のビデオテープや8ミリをデータ化・ダビング保存する方法2>
昔録りためたVHSテープ(ビデオテープ)をそのまま残している人も多いのではないだろうか。実は、VHSテープを再生できるVHSデッキの国内の発売は終了している。またテープの劣化で再生不能になることも心配だ。大切な思い出を残すためにも、早いうち...

【ロボット掃除機の使い方】火災の原因は「想定外」?最新家電導入の心得とは2>
ロボット掃除機が日本で普及するにつれて、困った問題が発生してきています。それが「ロボット掃除機の火事」問題です。2019年2月8日に東京消防庁が発表、Youtubeにも動画が載りましたが、ちょっとスゴい動画でした。特にヒーターが赤い電気スト...

アイリスオーヤマのモップ付き掃除機の価格は?注目機能を徹底テスト!2>
アイリスオーヤマの人気コードレススティック掃除機「 KIC-SLDCP6」は、二刀流の掃除機。静電気を発生させるナイロンモップが付属している。ポイントはコスパの良さとアイデア。掃除機をかけながら、棚やテレビのホコリ取りができるモップで掃除が...

【サブスクリプション】定額聴き放題 サブスクのダウンロード再生とは?2>
Spotify、Apple Music、LINE MUSIC、Google Play Music、Amazon Music UnlimitedとPrime Musicなどの定額聞き放題の音楽配信には、多くにお気に入りの曲をスマホやパソコンへ...

【初心者・一人用】家庭用燻製器のおすすめは?イマドキ家電「フードスモーカー」を紹介!2>
本格的な燻製を自分で作る燻製器が人気です! と教えてくれのは、ヨドバシカメラのカリスマ店員・勝田さん。勝田さんのおすすめは、もっと手軽に、自宅で燻製を作りたいというニーズに応えてできた、家庭用燻製器の「フードスモーカー」。使い方も簡単で、初...

イヤホンの「ハイレゾ対応」は意味がない?ハイレゾロゴがないヘッドホンやスピーカーでもハイレゾ音源は聴ける!2>
最近の多くのオーディオ製品についている「ハイレゾロゴ」。高音質なハイレゾ音源を再生できる機器に付いているこのハイレゾロゴだが、運用されるようになったのは最近のこと。ではロゴなしの古いイヤホンやスピーカー、ヘッドホンは、ハイレゾ時代のいまはも...

【ボール型上下左右首振り】アイリスオーヤマのサーキュレーターは静音でパワフル、衣類乾燥も可能なDC-JETがすごい!2>
生活家電大手のアイリスオーヤマは、住宅環境に合わせて広い部屋でも強力に空気を撹拌できる「サーキュレーターアイ DC-JET」を2019年4月12日から発売する。15cmモデル(24畳用)と、18cmモデル(30畳用)の2モデルが用意されてい...

【2019】レコードプレーヤーのおすすめ Bluetooth対応 ワイヤレスでヘッドホンやスピーカーとつながる!2>
懐かしのアナログレコードが復権し、最近では新作アルバムや名盤が新プレスのレコードとして発売されることも多い。久しぶりに、また新しくレコード生活を始めようとした人にとって、ちょっと気になるのがプレーヤーの大きさ。設置場所を気にせず使える、Bl...

【シロカ ちょいなべ】電気ケトル&電気鍋の機能を備えたアイデア調理家電2>
シロカ「おりょうりケトル ちょいなべ SK-M151」は、電気ケトルと電気鍋の機能を兼ね備えたアイデア商品。ケトルのようにお湯を沸かして注げるほか、日本酒のかんをしたり、レトルト食品を温めたり、料理を作ったりと幅広く活用できる。無段階の温度...

【デロンギのマルチグリル】分厚い肉の塊・ピザも焼ける「BBQ&コンタクトグリルプレート」を徹底レポート2>
最近、調理器具として見逃せないのがホットプレート。中でも、強烈な個性を放ち、男の道具感も満載、実用性までも兼ね備えたパーフェクトなモデルといえば、今回紹介する、デロンギ「マルチグリルBBQ&コンタクトグリルプレート CGH1011DJ」だ。...

【一人暮らし用家電のおすすめ】新生活用の家電セットを30万円で用意した場合2>
新生活の始まる春。期待いっぱいの新生活。都会で待望の一人暮らしを始める人も多いと思います。どんな家電を揃えると生活が充実するのでしょうか。 今回は、今年入社する男性(独身)を例に、おすすめ家電を紹介しましょう。洗濯機、アイロン、衣類スチーマ...

【室内・車内用】フィルター付きのイオン発生器「AIR BOTTLE」2>
ツインバード工業の「HEPAフィルター付イオン発生器 AIR BOTTLE」は、ペットボトルサイズのコンパクトな空気清浄機で、デスクの上や車のドリンクホルダーなどに手軽に置けるのが特徴。イオン発生装置や高性能フィルターのほかに、活性炭も装備...

Marshallの新型ブルートゥースヘッドホン「MID ANC」2>
Marshallブランドの「MID ANC」は新型ブルートゥースヘッドホン。アクティブノイズキャンセリング機能を装備しているのが特徴で、騒々しい環境でもクリアで高音質な音を聴くことができる。ドライバーは、カスタム設計の40ミリ径で、メリハリ...

会津桐をハウジングに採用したオンキヨーの高級ヘッドホン「SN-1」2>
オンキヨーブランドの「SN-1」は高級ヘッドホン。ハウジングの素材に、高級和楽器に用いられる会津桐を採用。さらに、ハウジングの内側に、日本古来の和楽器の一つ、箏の内部と同じ「綾杉彫り」を施すことで、定在波を抑えた美しい響きを実現している。 ...

音が360度広がる!ワイヤレススピーカー「PHANTOM REACTOR 900」を徹底テスト2>
フランスのオーディオメーカー、デビアレのワイヤレススピーカー、PHANTOM REACTOR 900(ファントム リアクター 900)をテストした。Wi-Fi、有線、スマホなど多彩に接続可能で、360度に広がるサウンドにより、部屋のどこでも...

【マッサージチェア2019】人気のファミリーイナダとフジ医療器を比較。レンタルサービス、アウトレット品もあるぞ!2>
マッサージチェアは「あ・こ・が・れ」。そう感じる人は多いと思います。ファミリーイナダ、フジ医療器などのメーカーのトップモデルは、多くの場合 50万円を超えます。当然、「ポン」と買える人は多くありません。このため、各メーカーも「まずは試しても...

【HARIO】ハンドドリップの味が楽しめる「V60 珈琲王2コーヒーメーカー」2>
HARIO「V60 珈琲王2コーヒーメーカー」は、ハンドドリップの味が楽しめるこだわりのコーヒーメーカー。湯量・時間・温度だけでなく、注湯方法にもこだわった「蒸らし」機能を搭載しており、絶妙な蒸らしを実現したのが特徴。ドリップも、コーヒーの...

【4枚同時】水分を閉じ込めて素早く焼く高性能トースター「シロカ すばやき」2>
シロカ「プレミアムオーブントースター すばやき」は、新開発の「すばやき製法」を採用した、水分を閉じ込めて素早く焼く独自製法採用の高性能トースター。この独自製法により、“外はサクッ、中はモチモチ”という最高のトーストに仕上げることができる。 ...

【マッサージチェア最新レビュー】パナソニック「リアルプロ」EP-MA99M は “楷書体” の気持ちよさ!2>
マッサージチェアの最新レポートも、フジ医療器、ファミリーイナダと続いて3社目。今回はパナソニックの「リアルプロ EP-MA99M」です。ちなみに、このモデル「AI」搭載と発表されていません。何故でしょう? パナソニックの「AI」定義とは日本...

【マッサージチェア2019】ファミリーイナダの「ルピナス ロボ」健康家電の中心にチェアを!2>
全身に疲労が溜まったらマッサージチェア。これは普通です。しかし、朝起きたらマッサージチェアでストレッチをと言ったら意外でしょうか。そちらの方がケガなく、健康に過ごせる。今回は「健康に過ごすこと」にこだわる、ファミリーイナダのマッサージチェア...

【イスに乗せて座るだけ】姿勢矯正・凝りほぐしにルルド「シャキっとエアマッサージシート」2>
ルルド「シャキっとエアマッサージシート AX-HXL204」は、イスに乗せて使用するシート型のエアマッサージ器。大阪体育大学と共同設計した立体構造を採用しており、座っているだけで姿勢を矯正し、凝りもほぐしてくれるのが特徴。 座っているだけで...

【静電モップ装備】アイリスオーヤマの最新スティック掃除機「KIC-SLDCP6」2>
アイリスオーヤマ「KIC-SLDCP6」はコードレス「極細軽量スティッククリーナー」の新製品。自走式パワーヘッドと上重心設計を採用したのが特徴で、軽い力で快適に掃除を行える。自立構造も新たに採用しており、掃除を中断するときは、そのまま床に立...

【プラマイゼロ】竹かごデザインで360度集塵「空気清浄機C030」2>
プラマイゼロの「空気清浄機C030」は、竹かごをイメージした個性的なデザインと、部屋の真ん中に設置するタイプで、360度全方向から集塵できるのが特徴。フィルターを覆わないスケルトン構造を採用しているため、効率的に空気を吸引することが可能だ。...

【アイ・オー・データ】4K・HDR対応の液晶ディスプレイ「LCD-M4K651XDB」2>
アイ・オー・データ機器の「LCD-M4K651XDB」は、65型ワイドの4K/HDR対応の液晶ディスプレイ。広視野角(上下左右178度)のADSパネルを採用しており、どんな角度からでも画面の内容をしっかり確認できる。3系統のHDMI端子、D...

【amphionのスピーカー】ハイエンドシリーズ「Argon」4機種とフラッグシップモデル「Krypton3」2>
「Argon」シリーズと「Krypton 3」はフィンランド・amphion社製のスピーカー。「Argon」は、チタンツイーターとアルミウーハーを採用したハイエンドシリーズ。「Krypton 3」は、同社のフラッグシップモデルだ。 ハイエン...

【デュアルコイルドライバー搭載】超広帯域&高品位再生を実現したヘッドホン「Empyrean」2>
「Empyrean」は、ルーマニア・Meze Audio社製のヘッドホン。特徴は、世界初となる平面磁界駆動型等磁力ハイブリッドデュアルコイルドライバーの搭載。また、アルミをスケルトン加工した軽量シャーシ、圧力を分散させる機能などにより、長時...

【マッサージチェア2019】フジ医療器の サイバーリラックス AS-2000 が凄い!AI搭載で体全体を効果的にもみほぐす!2>
「AI搭載!」。猫も杓子もAI、AIで、最近飽きるほど見る告知です。しかし、劇的に変わったというものは、ほとんどありません。が、AI搭載のマッサージチェア。フジ医療器の最新マッサージチェア「サイバーリラックス AS-2000」、これには唸り...

【少人数向け冷蔵庫】シャープ「SJ-PD28E」は大容量冷凍室・メガフリーザー搭載!2>
シャープ「SJ-PD28E」は、2ドアボトムフリーザータイプのプラズマクラスター冷蔵庫。本機は、単身世帯やシニア世帯に最適な中型モデル。125リットルの大容量冷凍室「メガフリーザー」を採用しているのが特徴で、まとめ買いした食品や作り置きした...

【低周波治療器】スマホ連係・コードレスタイプのオムロン「HV-F602T」2>
オムロン ヘルスケア「HV-F602T」は、低周波治療器の最新モデル。腰、背中、太ももなどの大きな筋肉にも沿いやすい新形状のパッドを採用しており、痛い部分をしっかりカバーできるのが特徴。本体とパッドが一体になったコードレスタイプなので、安静...

【最新OZMO】水拭きと吸引を同時に行えるスリム設計のロボット掃除機2>
エコバックス「DEEBOT OZMO SLIM15」は、水拭きと吸引を同時に行えるスリム設計のロボット掃除機。本機は、モップを使った水拭き掃除と吸引掃除を同時に行える「OZMO」シリーズの最新モデル。高さわずか5.7センチのスリム設計を採用...

【2019年最新ノクリア】AI機能や業界初のBluetoothリモコンに注目2>
富士通ゼネラルのエアコン「ノクリアXシリーズ」の2019年モデルは、無線LAN内蔵で、独自のAI機能が室内環境やユーザーの好みを学習し、それに合わせた最適な運転を行うのが特徴。さらに、ネット経由で気象情報を入手し、翌朝の冷え込みが厳しいとき...

共働き・子育て世帯の 「楽しむ家事」を叶える生活家電「象印 スタンシリーズ」2>
創業101年目の象印が30代の共働き・子育て世帯をターゲットにした生活家電の新シリーズとして、IH炊飯ジャー、電動ポット、コーヒーメーカー、ホットプレートの4製品をリリース。この「スタンシリーズ」は、現代のインテリアに溶け込むデザインや、“...

やさしく解説【HDRとは】4Kテレビ・スマホで採用のHDR規格って何?2>
2018年12月1日からスタートしたBS・CS4K放送で採用されたHDR。これは「High Dynamic Range」の略で、従来はできなかった高輝度の表示を可能にする技術。明暗の表現の幅が拡大し、より高輝度な光の表現やハイコントラストな...

【アイ・オー・データ】4Kチューナーと録画用HDDがセットになった「REC-ON HVT-4KBC2T」2>
アイ・オー・データ機器の「REC-ON HVT-4KBC2T」は新4K衛星放送(BS/110度CS)対応のハードディスクレコーダー。4Kチューナーと2Tバイトの録画用ハードディスクのセット商品で、4Kテレビと組み合わせれば、4K放送を気軽に...

【なぜ?】4K放送でHDR番組を見たが、画面が暗い。HDRは高輝度表示じゃなかったっけ?2>
2018年12月1日からスタートしたBS・CS4K放送は、思った以上に視聴者の関心を集め、業界の予想よりも多くの人が4K放送を視聴したようだ。しかし、4K解像度の高精細な映像を高く評価される一方で、多くの人にとって初めて体験する高輝度表示技...

パナソニックの最新ロボット掃除機は床拭きタイプの「ローラン」と小型化した「ルーロミニ」2>
パナソニックは、2タイプのロボット掃除機を市場投入した。一台めは床拭きタイプの「ローラン」。拭き取り部に回転式のローラーを採用し、専用のモップを巻き付けて使用するのが特徴。もう一台は「ルーロミニ」。ルーロミニは、独自の三角形状が好評の同社「...

【4K放送対応】テレビに録画かブルーレイレコーダーに録画か。おすすめはどっち?2>
BS・CS4K放送を録画する場合、今のところは、BS・CS4K放送チューナー内蔵4Kテレビや単体BS・CS4K放送チューナーの録画機能を使う方法と、4K放送チューナーを内蔵したBDレコーダーを使う方法がある。簡単に言えば、その違いは、「録画...

【2019年最新】高級オーブントースターのおすすめ 食パンが美味しく焼けるトースターを比較2>
バルミューダに端を発する高級オーブントースター。今や、各メーカー出しまくっていますが、そろそろ出し尽くされた感もあります。ここで、バルミューダ、シロカ、タイガーの高級オーブントースターをまとめてみたいと思います。 欧州のオーブンは湿度ケアし...

無段階調光機能付きLEDアームライト「LE-H651B」2>
ツインバード工業は、クランプ式のLEDアームライト「LE-H651B」を発売した。無段階の調光機能と3段階の調色機能(昼白色、温白色、電球色)を備えているのが特徴。 ツインバード工業 LEDアームライト LE-H651B●発売日:12月7日...

炊飯器で作る料理は「炊飯モード」より「調理モード」がおすすめ2>
炊飯器で料理もできます。これはわりと知られた話です。しかし、今の炊飯器の「炊飯モード」では、料理はちと厳しい場合が多いです。それは、進化してしまったが故です。 「はじめチョロチョロ、なかパッパ」が「炊飯モード」「はじめチョロチョロ、なかパッ...

4Kチューナー搭載!ハイセンスのHDR対応最新4K液晶テレビ2>
ハイセンスジャパンが、HDR対応の4K液晶テレビ「50A6800」(50V型)と「43A6800」(43V型)を発売した。東芝映像ソリューションと共同開発した高画質エンジン「レグザエンジンNEO」を搭載しているのが特徴で、色鮮やかで臨場感の...

【ロボット掃除機の完成形?】ルンバ i7+ はどこがスゴいのか2>
ルンバ 900シリーズに搭載されているナビゲーションシステム「iAdapt2.0」が発表された時、これはスゴいと思いました。フロア全体のマップを作りながら掃除をしていくのです。それまでのiAdaptが、限定されたエリア(多くの場合は部屋)を...

4K放送のおすすめ番組は?4K制作率が高いNHKに注目!2>
新4K8K衛星放送が始まったが、4Kに対する各放送局の意気込みの違いが番組構成に表れているようだ。民放は基本的に現行BS放送で人気の番組を選別し、4Kの目玉として推進していく方針。つまり、多くが4K/8K変換によるアップコンバート処理による...
