
家電・AV

【昭和あるある】テレビを叩いて直す!現代コンテンツをアナログで体験できる「ザ・昭和シリーズ」が登場!2>

【バーチャルヘッドフォン技術】Androidで耳と顔の写真を撮るだけでサラウンド実現 クリエイティブメディアの「SXFI」シリーズ2>
スマホでの音楽再生で人気のヘッドフォンだが、PCで映画や音楽を楽しむ人にとっても、ヘッドフォンは欠かせない。そして、VRムービーの人気の高まりに合わせて、ヘッドフォンでのバーチャルサラウンド再生への注目も高まってきている。Windwos 1...

【サウンドバーのおすすめ2019】個室のテレビやPCモニターにぴったりのコンパクトなスピーカーはこれ2>
サウンドバータイプのスピーカーは、薄型テレビの手前に設置して手軽に使えることが魅力。バーチャルサラウンド機能を備えたモデルも多く、映画やゲームの音声を、迫力あるサラウンド音声で楽しめることも魅力だ。しかし、リビングでの用途を意識したモデルが...

【冷蔵庫・洗濯機】IoT家電を私たちが使いこなせない理由2>
2015年に、鳴り物入りで登場したIoT。2018年は、ほぼ全洗濯機がIoTを搭載し「よりキレイに!」を目指しました。そして2019年。ほぼ全冷蔵庫にIoTが搭載されました。シャープのプラズマ冷蔵庫の最新冷蔵庫は「少子高齢化」「省エネ」「食...

【巻くだけでお腹痩せ】ダイエットマシン“最終兵器”はコレ!プロのおすすめは「スレンダートーン」2>
ヨドバシカメラのカリスマ店員としてテレビや雑誌で活躍中の勝田泰幸さん。「ダイエッターたちにおすすめできるアイテムを!」と編集部が勝田さんにお願いして教えてもらったのが「スレンダートーン」。巻くだけでインナーマッスルが鍛えられ、ウエストが引き...

【PayPay(ペイペイ)】でクレジットカード払いをする方法 登録なら楽天カードがおすすめ!2>
電子決済サービスのPayPay(ペイペイ)では、支払い方法としてクレジットカードを登録できるが「本人認証サービス(3Dセキュア)が未設定だと、支払い金額が5000円に制限されてしまう。ここでは本人認証サービスの設定方法を紹介しよう。【201...

【節電・節水におすすめ】二層ドラム式のIoT洗濯機「LG SIGNATURE DUAL Wash」のココが凄い!2>
今回のやりすぎ家電は「LG SIGNATURE DUAL Wash」。洗濯槽と脱水槽の分かれた昔の2層式洗濯機とは全く別の「2層ドラム式洗濯機」なのだ。(1)縦積みされた大小2つの洗濯槽、(2)6つの手洗いモード、(3)スマホ連係対応、この...

【歯間ケアのおすすめ】プロの一押しはソニッケアーのエアーフロス 水圧で口腔洗浄が今人気!2>
ヨドバシカメラのカリスマ店員としてテレビや雑誌で活躍中の勝田泰幸さん。歯科衛生士の奥さんの影響でデンタルケアに目覚めたという勝田さんは、ソニッケアーの製品を愛用しているそう。今回は「病みつきになるほどの爽快感」が得られるという歯間ケア用電動...

【シャープ】最新ヘアアイロンはプラズマクラスターの風で熱ダメージを抑える2>
シャープが、最新型のヘアアイロン「プラズマクラスターニュアンスアイロン IB-JA7H」を発売した。最大の特徴は、ヒートピンタイプのヘアアイロンとして業界で初めて、常温の風を送り出せる構造を採用したこと。 シャープ プラズマクラスターニュア...

【有害物質を99.97%除去】Blueair社製の新型空気清浄機に新モデルが仲間入り2>
セールス・オンデマンドは、スウェーデン・Blueair社製の新型空気清浄機4機種「Blueair Classic 605/405/205/231」の国内販売を開始した。いずれも、独自の「HEPASilentテクノロジー」を採用しており、0....

【2019最新版】健康家電のおすすめはコレだ!2>
高齢者社会どころか超高齢者社会になり、寿命がどんどん延びつつつつある日本。しかし、自分の足で歩き、介護なしに生活できる「健康寿命」は、実はそれほど長くはないといわれています。 免疫力を上げるかくいう私も、寝込むのは死ぬ前の数日で、何年も寝た...

【4Kビデオカメラ】撮った映像はDVDに保存できる?方法は?2>
4Kビデオカメラで撮った4K映像をDVDに保存するには、まず書き換え型DVDドライブを備えたパソコンが必要。さらに、保存した4K映像を再生するには、4K映像を再生できるパソコンと4K解像度のモニターが必要なのだ。もし、手軽にさまざまな機器で...

【巻き髪アレンジが簡単】ダイソンの高級ドライヤー「Dyson Airwrap Volume + Shape」2>
ダイソンのヘアスタイラー「Dyson Airwrap Volume + Shape(ダイソン エアラップ ボリューム + シェイプ)」をヨドバシカメラで体験してみた。エアラップは髪の毛に当てれば勝手にカールしてくれる画期的な高級ドライヤーだ...

ヤマハの【MusicCast VINYL 500】のおすすめポイントは「アナログ&ネット機能」音質はどう?2>
ヤマハの 「MusicCast VINYL 500」は、ベルトドライブ方式のアナログプレーヤーに、フォノイコライザーとWi-Fiを内蔵したネットワークターンテーブルだ。一般的なアナログプレーヤーとして楽しめるだけでなく、MusicCast対...

【縦型洗濯乾燥機】アクアの新製品は衣類を守りながら洗う「NEWシンクロ洗浄」採用2>
アクアは、縦型洗濯乾燥機の新製品として、「AQW-GTW100G」(洗濯容量10キロ)と「同GTW90G」(9キロ)を発売した。布傷みを抑えながら、しっかりと汚れは落とす「NEWシンクロ洗浄」を採用しているのが特徴だ。 アクア AQW-GT...

日立の新型冷蔵庫 R-KX57K の「まるごとチルド」はノーラップ保存を可能にした逸品2>
冷蔵庫を使いこなす。これは結構、ハードルが高い課題です。保存性と使い勝手を両立させなければなりません。冷蔵で一週間、冷凍で一ヶ月は譲れないでしょうし、使い勝手は調理の時短に欠かせません。日本メーカーの2018年モデルの冷蔵庫は、各社とも、「...

東芝のサイクロン式掃除機「トルネオV」ゴミを7分の1に圧縮する新機能搭載!2>
東芝ライフスタイルは、サイクロン式掃除機でキャニスター型の「VC-SG900X」「同SG700X」「同S600X」を発売した。約28%の軽量化(本体重量2.3キロ)を実現したのが特徴で、掃除の負担を大幅に減らせる。また、ゴミの圧縮率を約1/...

【実は…】「ファブリーズ」と「家電」の相性の話。2>
P&Gのファブリーズ。超有名な消臭剤・芳香剤で、「ファブる」という造語があるほどです。しかし、このファブリーズによって、ある家電の寿命が縮まっていたということをご存じでしょうか。そのことを聞いたのは、ある大手家電メーカーの新製品の内覧会でし...

【ハイレゾで音楽】ソニーのウォークマン おすすめモデル5選2>
持ち運べるオーディオの代名詞、ソニーのウォークマンは、デジタルオーディオプレーヤーの時代になっても常に人気が高いブランド。ハイレゾがトレンドとなった現代においても、ハイレゾに対応したウォークマンが複数のラインアップで用意されている。今回はハ...

【時短が魅力】ダイソンのヘアドライヤーをプロが好んで使う理由2>
イギリスの電気機器メーカー・ダイソン(dyson)が始めたノーズレスのヘアドライヤー。ノーズレスドライヤーとは、「風」の吹出し口に当たる「ノーズ(鼻)」部分を省略したデザインのヘアドライヤーのことですが、今この形状のデザインに注目が集まって...

人気の除菌消臭器「オゾネオ」にアロマディフューザー機能を追加2>
マクセルは、除菌消臭器「オゾネオ」の新製品として、「オゾネオ アロマ MXAP-FA100」を発売した。「オゾネオ」は、低濃度オゾンとイオン風を発生させて、菌やウイルス、ニオイを分解・除去するのが特徴だ。 マクセル オゾネオ アロマ MXA...

テレビ録画用HDDのおすすめは?パソコン用HDDとの違いと最新事情2>
テレビやBDレコーダーにつなぐ録画用HDDの特徴は高耐久性にあるが、AV家電と録画用HDDの組み合わせは慎重に選ばないと、つないでも動かないという事態に遭遇しがち。この記事ではバッファロー/アイ・オー・データ/エレコム/東芝の対応メーカーを...

【ハイレゾ配信サイトのおすすめ】どこが人気? 音源管理はSoundgenicがコスパ良!2>
CDよりも高音質なハイレゾ音源だが、いまや多くのハイレゾ配信サイトが存在する。それぞれのハイレゾ配信サイトにはどのような特徴があるのか、大容量のハイレゾ音源を管理するには欠かせないNASとはどんな機器か、時間がかかるハイレゾ音源のダウンロー...

アイリスオーヤマのドラム式洗濯機「HD71」注目は14の洗浄コースと省スペース設計2>
アイリスオーヤマは、日本人の生活スタイルに合わせた仕様を持つ「ドラム式洗濯機 HD71」を発売した。衣類の原因菌や皮脂汚れを落とす「温水コース」と、部屋干し時間を約2/3に短縮できる「部屋干しコース」を搭載。衣類や目的に合わせた14の洗浄コ...

STYLEDのスマートLED電球がお手頃!スマホ・スマートスピーカーで遠隔操作ができる2>
STYLEDは、気軽に購入できる「低価格スマートLED電球」を発売した。無線LANを内蔵しており、専用スマホアプリからの操作で、点灯・消灯だけでなく、調光や調色も行えるのが特徴。 STYLED 低価格スマートLED電球●発売日:11月下旬●...

難しいオムレツの調理が簡単に!ドウシシャ 「オムレツメーカー」が超便利2>
「ドウシシャ オムレツメーカー HST-702」をヨドバシカメラで体験してきた。簡単オムレツメーカーで、溶いた卵を流し込んでふたをするだけで ふっくらオムレツが作れる。コンパクトで扱いやすく、料理のハードルを下げてくれるのが大きな魅力。縦置...

【厚さ7.9ミリ】HDR対応55V型4Kテレビ「OPTVISION 55UDX400R」2>
オプトスタイルは、QLED(クオンタム・ドット・LED)方式液晶パネルを日本で初めて採用した55V型4Kテレビ「OPTVISION 55UDX400R」を発売した。このQLED方式によりパネル厚わずか7.9ミリという驚きの薄さを実現している...

【窓用ロボット掃除機】ガラスに張り付いて移動する「WINBOT X」2>
エコバックスジャパンが、コードレスタイプの窓用ロボット掃除機「WINBOT X」を発売した。吸引ファンで窓ガラスに吸着し、表面を移動しながら掃除を行う。窓のサイズと形状を識別し、最適な掃除経路を自動選択してくれる。 エコバックス WINBO...

【アイリスオーヤマ】自然な色合いと質感を再現する液晶テレビ「LUCAシリーズ」6機種を発売2>
アイリスオーヤマは、液晶テレビの新製品として「LUCAシリーズ」6機種を発売した。独自の画質チューニングを行っており、過度な鮮やかさを抑えた自然な色合いと質感を再現できるのが特徴だ。 アイリスオーヤマ LT-65A620●発売日:11月22...

自転車の安全性と快適さを実現するスマートヘルメット2>
ブルートゥーススピーカー、ハンズフリー通話、SOSアラート機能、方向指示器などを搭載するスマートヘルメットが「Livall(BHE60SE)」。本体後方にLEDを装備し、周囲からの夜間の視認性を高めるとともに、ハンドル部に装着したリモコンを...

【4Kテレビを買う時】チューナー・画面サイズなど知っておきたい6つのポイント2>
画質はもちろんのこと、画面サイズ、対応チューナーの有無、表示パネル、ネット動画対応など、4Kテレビ選びで注意すべきポイントは多い。まずは、基本をしっかりと押さえておこう。 チューナー4Kチューナー非内蔵も多いので、4Kテレビ+外付け4Kチュ...

4Kテレビのおすすめは?サイズ別(65~70V型)比較はコチラ!2>
ここでは最新4Kテレビ【サイズ別・65~70V型】のおすすめ図鑑をお届けする。65~70型Vのおすすめモデルは、画質・音質を高次元でバランスしたパナソニック・TH-65FZ1000、メリハリの効いた厚みのある絵作りで設置性も改善されたソニー...

ハイレゾ音源・ハイレゾ対応とは?「意味と違い」をわかりやすく解説2>
デジタルオーディオプレーヤーやヘッドホンなど、オーディオ関連の新製品でよく見かける「ハイレゾ」という言葉。いったい何を示しているのだろうか。いま使っているミニコンポでハイレゾを聴くことはできるのだろうか。ごく基本的なことについて解説しよう。...

【空気清浄機おすすめランキング】ダイキン、ダイソン、注目のジアイーノまでBEST5を紹介!2>
空気清浄効果をスマホアプリで可視化してくれるモデルが一気に増えてきた。また室温や湿度、PM2・5、VoC(揮発性有機化合物)の濃度などもアプリで表示してくれるなどが今季のトレンドだ。空気清浄機選択のポイントとしては、スマホをリモコンとして使...

【洗濯乾燥機おすすめ2019】人気はドラム式?温水洗浄機能にも注目!2>
最新の洗濯乾燥機は比較的低温な温風で乾燥させる「ヒートポンプ方式」を搭載するドラム式が人気で、Wi-Fiを内蔵してスマホから遠隔操作できたりなど、さまざまな工夫が見られる。選び方のポイントとしては、スマホから遠隔操作したり洗濯状況を確認した...

東芝の4K用外付けチューナー「TT-4K100」を編集部員Sが購入。視聴してみた!2>
ついにこの日がやってきた。日本の基幹放送であるBSで、4K放送が開始されたのだ。4K好きの私は、チューナーを購入して準備万端。放送開始時の様子をレポートする。 東芝 TT-4K100実売価格例:4万910円サイズは167ミリ×57ミリ×19...

【55~60V型】最新4Kテレビおすすめモデルはコレ!2>
ここでは最新4Kテレビ【サイズ別・55~60V型】のおすすめ図鑑をお届けする。55~60型Vのおすすめモデルは、画質な有機ELパネルを採用した東芝・55X920、有機ELかと思わせる狭額縁&薄型デザインが特徴のパナソニック・TH-55FX8...

【空気清浄機】花粉対策・アレルギー対策のおすすめはコレだ!2>
前回の記事で、「ハウスダスト」と「スギ花粉」を除去するための掃除機のお話をしましたが、今回は空気清浄機のお話をします。空気中のアレルゲンの大きさについて掃除機の記事で書きましたが、ハウスダスト(アレルゲン)は、サイズは10~40μm。一方、...

伝統と最新技術が融合したコンパクトスピーカー「Studio」2>
ナスペックは、英・Monitor Audio社製のコンパクトスピーカー「Studio」の販売を開始した。本機は、伝説的なヒットモデル「Studio 20」を、最新の技術を加えて現代によみがえらせた製品だ。 Monitor Audio Stu...

【最新4Kテレビ】7社のラインナップとおすすめモデルを選出!2>
新4K8K衛星放送も始まり、4K/8Kテレビに注目が集まっている。まずは、各社のラインアップと特徴をしっかり押さえたい。そのメーカー別の特徴として、LGは有機ELテレビのラインアップが最も充実している。シャープは世界初の8Kチューナー内蔵モ...

【4K放送】TVと4Kチューナーは同メーカーがいい?メリットは?2>
テレビとチューナーは同一メーカーでなくても、接続や視聴は可能。HDMI接続など、基本的な規格は共通なので、気に入った機能や性能を持つチューナー製品があれば、メーカーを気にせずに選んでいい。ただし、使い勝手を重視すると、話は少々異なる。 同メ...

【最新型ブックシェルフスピーカー】伝統のサウンドに磨きをかけた「4312G」2>
ハーマンインターナショナルは、JBLブランドの最新型ブックシェルフスピーカー「JBL 4312G」を発売した。この製品は、1970年代初期に登場した「Model 4310」を祖とするロングセラーシリーズの最新モデルだ。 JBL 4312G●...

【4K放送】格安4Kテレビやパソコンモニターで見る時の注意点はある?2>
一定の条件を満たせば、外付け4Kチューナーを接続して番組を視聴することができる。必要なのは、4K映像のHDMI伝送に必要な著作権保護に対応する規格、「HDCP2・2」に対応していること。ただし機能面やクオリティ面で、格安テレビにはいろいろな...

バランスヘッドホン出力も備えた高性能なD/Aコンバーター「NuPrime DAC-9H」2>
フューレンコーディネートは、米・NuPrime社製のD/Aコンバーター&ヘッドホンアンプ「DAC-9H」の販売を開始した。4系統のデジタル入力に加え、本格的なプリアンプ機能も装備しており、多彩なデジタルソースを自在に楽しめる。 NuPrim...

【BDレコーダーのおすすめ】HDD容量は?チューナーは?メーカー別最新カタログはコレ2>
2018-2019メーカー別の注目BDレコーダーの最新カタログお届けする。各メーカーの特徴はシャープは4Kチューナー内蔵モデルをいち早く発売。ソニーは最新モデルでは全機種UHD BD対応。パナソニックは新4Kチューナー内蔵機を発売。東芝は全...

【2019冬‐春】最新エアコンおすすめランキングBEST4 はコレだ!2>
エアコンの最新注目トレンドは、各種センサーによるセンシングとAI(人工知能)を組み合わせた快適運転だ。また最近ではフィルターの奥にある熱交換器を自動的に掃除してきれいに保つモデルが登場している。選び方のポイントは、センサーの数と種類。各種掃...

【カクテルオーディオ X50Pro】多様な音源を管理・活用できるデジタルミュージックサーバー2>
トライオードは、cocktail Audioブランドのデジタルミュージックサーバー&トランスポート「X50Pro」を発売した。本機は、多様なデジタル音源を管理し、自在に活用するための製品。 cocktail Audio X50Pro●発売日...

【ダイソン初】自在なスタイリングが楽しめるヘアスタイラー「Airwrap」2>
ダイソンが、同社初となるヘアスタイラー「Dyson Airwrapスタイラー」を発売。最大の特徴は、高速・高圧の気流が物体の側面に沿って流れる現象「コアンダ効果」を応用していること。これにより自動的に髪が巻き付いてスムーズにスタイリングを行...

UHD BD(ウルトラHDブルーレイディスク)とは?プレーヤー・ソフトのおすすめは?2>
新4K8K衛星放送をはじめ、「Netflix」など、4K動画を見られる放送やサービスではなく、市販ソフトでも4Kコンテンツを楽しむことができる。それがUHD BD(ウルトラHD ブルーレイディスク)だ。大画面テレビやプロジェクターで4Kの高...

家電のプロが選ぶ【美顔器】のおすすめ!口コミでも体験会でも人気な逸品はコレ2>
ヨドバシカメラでは、商品の体験ができる「お試しコーナー」が設置され、定期的に体験会などが開催されている。そんな体験会の中でも、ダントツに評判がいい(実際に効果を実感できる)というのが、パナソニックの美顔器「イオンエフェクター」だ。大手美容系...

【2018-2019】お掃除ロボットおすすめランキング 「スマホ連係」モデルに注目2>
ロボット掃除機市場は、10万円を超えるハイエンドクラスでの性能競争から、コストパフォーマンスのいいスタンダードモデルでの競争に移ってきた。中でもスマホ連係機能を搭載しているモデルのほうが、満足度は高い。ロボット掃除機選択のポイントとしては、...

デビアレの一体型スピーカー最新【PHANTOM】がより小型化して登場2>
デビアレは、高性能コンパクトスピーカー「PHANTOM REACTOR」シリーズを発売。従来モデルの約1/4のサイズ(幅157ミリ×高さ168ミリ×長さ219ミリ)ながら、独自のアンプ技術「ADH(Analog Digital Hybrid...

髪が痛まない!最新ヘアドライヤーは「光のエネルギー」で髪を乾かす2>
マクセルは、美容家電の新ブランド「llexam」から、新発想のドライヤー「光ドライヤー MXHD-3000」を発売した。髪に水分を残したまま乾かせ、潤いのある艶やかな状態を保つことが可能だという。 マクセル 光ドライヤー MXHD-3000...

【4K放送】4K画質のままBDにダビングできる?対応機種は?2>
今秋発売された4Kチューナー内蔵BDレコーダーは、3機種とも、BDへ4K画質のままダビングすることができる。そしてBDで4K映像を残せる製品は現在3機種ある。ただ現状では、USB HDDに録画した4K放送は、LAN経由でBDレコーダーなどに...

「花粉対策」家電【2019最新版】ヨドバシカメラのカリスマ店員のおすすめはコレだ!2>
花粉というと、布団乾燥機や布団掃除機をイメージするが、どれも手間がかかったり、大掛かりだったりする商品が多い。もっと手軽に、あまり手間を掛けずに花粉対策をしたい。そんなニーズにぴったりなのが、ダイソンの空気清浄ファンヒーターだという。ヨドバ...

東芝の衣類スチーマーはコードレスでも使用可!ヨドバシカメラでTAS-X4 を使ってみた【使い方動画あり】2>
触れたい! 知りたい! 試したい! アラフィフ女子のケイコ部長とカリスマ店員・勝田リーダーが、最新家電をガチで体験! 家電体験隊・女子部 部長:諏訪ケイコ 仕事と家事を切り盛りするライター。共働きおかんの目線で、商品に迫るわよ!ヨドバシAk...

【4K放送】BDレコーダー選びのポイントはこの4つ!2>
新4K放送チューナー内蔵機の登場など、BDレコーダーの最新動向や、選ぶ際のポイント、を解説していこう。ポイントは、チューナー、HDD容量、ネット対応、UHD BD再生などだ。 チューナー・HDD容量・ネット対応・UHD BD再生がポイントB...

家電のプロがおすすめ【一人暮らし用の冷蔵庫】サイズと容量・収納で選ぶならコレ!2>
優れた「一人暮らし用の家電」とは、単なるファミリータイプのコンパクト版ではない。ヨドバシカメラのカリスマ店員の勝田泰幸さんは断言する。一人暮らしには、一人暮らし特有のニーズがある。今回勝田さんがおすすめするのは、一人暮らしに特化した家電とし...

4K対応テレビで「新4K8K衛星放送」を見る方法は?追加する機器は?2>
全ての4K/8Kチャンネルを視聴しようとすると、BSアンテナを含む受信設備の一新も必要になる可能性がある。すでに4K対応テレビを所有し、BS放送を受信している家庭なら、テレビに外付けする新4K対応チューナーを追加するだけで、右旋となるNHK...
