新着

【テストレビュー】テレビの音が聞こえにくい時に便利な手元スピーカー。オーディオテクニカ「AT-SP767XTV」の実力は?
本機を実際にテレビ接続して使ってみた。中音域を中心とした聴きやすいバランスのいい音で、人の声が明瞭。ニュースのアナウンス、ドラマのセリフや効果音もはっきりと聴こえる。バッテリー内蔵。約16時間も使用可能。本体とスタンド部はデジタル無線接続の...

家電・AVスピーカー

【アイリスオーヤマのセラミックファンヒーター】ヒートショック対策におすすめ!低価格で高機能な「KJCH-126D」が登場
トイレ、脱衣所など、冬の家の中で寒いところがありますよね。小型の暖房機が欲しいのですが、トイレ、脱衣所ともに長居をする場所ではありませんので、そのままにしてしまいがちです。このような場所で問題になるのが「ヒートショック」。ヒートショック対策...

リビング家電空調家電

CDをPCに取り込むには「パイオニアのドライブ」がおすすめ!スマホへ直接記録も可能
パイオニアの「BDR-XS07B-UHD」は、音と映像に強い外付けBD/CDディスクドライブだ。Ultra HD Blu-rayの再生にも対応した外付けディスクドライブ。Androidアプリ「Wireless Hi-Res Player ~...

家電・AV

【音質向上】USBケーブル・LANケーブルはオーディオ用を選ぶべき理由
アコースティックリヴァイブ「USB-TRES」は、}新導体PCトリプルCを採用したUSBケーブルとLANケーブルだ。「LAN-1.0 Triple C」は、PCトリプルCを採用したLANケーブル。プラグはテレガードナー製、絶縁材にはフッ素樹...

家電・AV

象印のスチーム式加湿器「EE-DA50」8時間連続加湿を実現したシンプルデザインが特徴
象印マホービンは、スチーム式加湿器の最新モデルとして、インテリアになじむシンプルなデザインを採用した「EE-DA50」を発売した。本機は、大容量4リットルタンクの搭載により、日本人の平均睡眠時間(7時間22分)を上回る8時間の連続加湿を実現...

空調家電

【認知症とは】痴呆症とアルツハイマーの違い 予防や早期発見はできる?(2/6)
ひと昔前までは、認知症は「痴呆(ちほう)」などと呼ばれ、「悲惨な結末をたどる特殊な病気」と思われていました。しかし、超高齢社会になった今では、認知症は年をとれば誰でもなりうる、ごくありふれた病気になりました。ただ、そうは言っても多くの人は、...

美容・ヘルスケア

【大人気】リアル脱出ゲームとは? デート向け・初心者向け・上級者向けのおすすめを紹介(2019東京編)
関東圏にはたくさんの「リアル脱出ゲーム」が存在し、普段とは違ったイベントを体験することができます。しかしリアル脱出ゲームはコンセプトが決められていることが多く、目的別に場所を選ぶことが重要です。本記事ではカップルのデートや初心者向けなど、全...

知識

【打倒ポケトーク!?】ネットなしでも利用できる翻訳機「ワールドスピーク」がキングジムから新発売
キングジムは、翻訳機「ワールドスピーク」シリーズの新モデルとして、オンラインだけでなくオフライン翻訳にも対応し、持ち運びに便利なポータブル翻訳機「ワールドスピーク」HYP10を2019年12月6日より発売する。初年度販売目標数量は8万台だ。...

レビュー

【テクニクスSL-1500Cレビュー】DD方式の本格派!音質とデザインは価格以上
これまでにない機能を搭載したモデルや、さまざまな機能が一体になったモデルなど、特徴的なオーディオ製品が続々と登場している。注目モデルを集め、プロが辛口レビューする。テクニクスの「SL-1500C」は、入門クラスとなるレコードプレーヤーだ。 ...

家電・AV

【血糖値を下げる飲み物】専門医も太鼓判を押す 「リンゴ酢ソーダ」の飲み方
血糖値スパイクが日常的に繰り返されると、すい臓が疲弊しインスリンの分泌機能が低下します。また、血糖値の乱高下は血管を傷つけます。万病を招く食後の血糖値の急上昇を防ぐのに、一役買うのが「リンゴ酢ソーダ」です。【解説】辛浩基(しんクリニック院長...

美容・ヘルスケア

【一人暮らし用炊飯器】おすすめは「タイガー・tacook(タクック)JAJ-G550」ご飯とおかずを同時に調理できる時短家電
一人暮らし用炊飯器のおすすめはタイガーの「tacook(タクック)」。炊飯中の蒸気を使って、ご飯とおかずが同時に調理できてしまう1台二役の時短家電です。狭いキッチンにも軽々置けるサイズな上、レシピも豊富。価格もお手頃で、初めて買う炊飯器にピ...

調理家電

【パナソニックのBDレコーダー】4Kディーガ「DMR-4W400」をレビュー。4K長時間録画を試してみた!
BS4Kチューナーを搭載したパナソニックのBDレコーダー「4Kディーガ」の第2世代、3機種が発売された。最大の特徴は、4K放送の長時間録画対応した点。レコーダーとしての安定した動作を約束しながら、4K放送関連機能を充実。4K放送2番組、2K...

家電・AV

【USB DAC・DAPの選び方】チップ(DAC)の種類やメーカーを吟味しよう
音の方向性が決まるUSB DACやDAP選びなら、チップに着目。Astell&Kernの「A&ultima SP2000」は、AKMの最高級チップを採用する最新プレーヤー。同じチップを搭載していても音質は違うが、好みの製品が見つかったら、同...

家電・AV

音質を改善!電源プラグのグラつきを解消するおすすめ2アイテム
「電源コネクターホールダー」という近ごろ評判のアイテムをプラグに装着して使おう。フルテック「NCF-Booster-Brace(ブースター ブレイス)」は、はめ込むようにプラグの外側を覆うと、振動や静電気、電磁気からガードしてくれる。クライ...

家電・AV

【Dyson V8 Slim】ダイソンが日本専用モデルを発売!スリムな小型ヘッドを採用したコードレスクリーナー
ダイソンは、コードレススティック掃除機の新製品として、日本専用モデル「Dyson V8 Slimコードレスクリーナー」を発売した。最大の特徴は、約40%の小型・軽量化を実現した「スリムソフトローラークリーナーヘッド」の採用。総重量2.15キ...

掃除機

【認知症介護】初期の認知症患者(親)はどんな気持ち?つらい感情に寄り添う家族へのヒント(1/6)
親が認知症と診断されて介護生活が始まったあなた。親の困った言動にイライラしてしまい、ついきつく当たってしまうこともあるでしょう。でも、気づいていますか? 初期の認知症の人は、不安と恐怖を抱えています。自分でも「何かがおかしい」と感じ、情けな...

美容・ヘルスケア

【家電の搬入・設置】ヨドバシカメラの実質無料の見積もりが安心!
ヨドバシカメラでは、自宅への搬入や設置トラブルを回避するため100円見積もりサービスを実施中だ。業者さんが直接確認しに来てくれるから安心。しかも、100円はポイントで還元される。この先何年もつきあっていく新家電を、気持ちよく我が家に迎えよう...

【声がかすれる・出にくい病気】声帯ポリープ・声帯結節を手術なしで改善する治し方とは
声帯ポリープや声帯結節は「声の衛生教育」で手術をせずに治る可能性もあります。声の衛生教育とは、医師や言語療法士などの専門家が患者さんと話し合い、個々の生活スタイルに応じて、なるべく声帯に負担をかけない方法を提案するものです。【解説】角田晃一...

美容・ヘルスケア

鉄道ファン注目!銚子電鉄の走行音や警笛、発車ベルの音源をスマホの着信音にできる
ヤマハの音楽配信サービス「mysound(マイサウンド)」は、ノスタルジックな路線として鉄道ファンに人気の銚子電鉄の走行音やドアの開閉音、警笛、発車ベル、踏切などの音源を販売している。昭和の時代に都内を走っていた2000系の車両のいろいろな...

アプリ

【VOD比較】おすすめはNetflix(ネットフリックス)とAmazonプライムビデオ!動画配信サービスの特徴・選び方を解説
近頃話題になっていてきている動画配信サービス(VOD)。月額制で動画を見放題ということもあり会員になる人が増えていますが、たくさんありすぎて違いがわかりづらいのも事実です。そこで本記事では、VODの中で最もおすすめできるNetflix(ネッ...

家電・AV暮らし・生活・ペット

【メンズのツヤ感】ロレッタハードゼリーをおすすめする3つの理由 評価と使い方を簡単に紹介
髪型をかっこよくセットするために欠かせないアイテムのスタイリング剤ですが、実際どれを選べばいいか分からない男性は多いと思います。またスタイリングと聞くと難しいイメージも。できたら誰でも使いこなせるものがいいですよね。そこで本記事では、初心者...

暮らし・生活・ペット

【HPLとは】手持ちイヤホンでもスピーカーのように聴ける技術
「e-onkyo music」で配信されている一部作品では、スピーカーに近い自然な定位感をイヤホンで楽しめるようにHPLエンコードを行っている。特別なイヤホンや機材を用意しなくても、自然な定位感で聴くことが可能。HPLの試聴ができる公式サイ...

家電・AV

【スピーカーケーブルとは】導線の素材とケーブル構造が重要!おすすめはゾノトーン
ケーブルに使われる素材によって音の品質や傾向は変わる。スピーカーケーブルは、アンプとスピーカーを最終的につなぐ命綱と言える。ゾノトーン「6NSP-Granster 5500α」を使って、アンプの能力を引き出そう。 良質なケーブルでアンプから...

家電・AV

ショップジャパンの電気圧力鍋「クッキングプロ」 無水調理やスロー調理など1台8役の多機能タイプ
オークローンマーケティングは、新型電気圧力鍋「クッキングプロ」をショップジャパンで発売した。一台で、圧力調理/炊飯/無水調理/蒸す/煮込み/温め直す/炒め/スロー調理の8役をこなせる。また、調理の開始時間を最大12時間後に設定できるタイマー...

調理家電

【ウェアラブル端末】最新のおすすめは「Fitbit フィットビット」睡眠の質まで計れちゃう!
重さは、消しゴム1個とほぼ同じ20g。腕にずっとつけていても邪魔にならず、体内データを取り続けてくれるのが、ウェアラブル端末「Fitbit(フィットビット)」だ。心拍数や消費カロリー、睡眠のレベルまで測定することで、体の状態をきっちり管理。...

レビュー

ケルヒャーの水拭き掃除機「FC 3d」を使ってみた!汚れを広げない水拭き掃除ができる
立ったまま水拭き掃除ができるコードレスフロアクリーナーで、ケルヒャー「FC 3d」がすごい。マイクロファイバー製のローラーが自動回転し、床の汚れをきれいに拭き取る。こぼした飲み物を素早く処理できるため、雑菌の発生が抑えられて衛生的だ。 我ら...

掃除機

行列ができるタンメン屋の無料トッピング【酢モヤシ】がヘルシーでスープに合うと超人気!
行列のできるタンメン店「岐阜タンメン」。多くの人から好評を得ているのが、卓上に置いてある、無料の「酢モヤシ」です。お客さんからは「満足感があるのに、たくさん食べても重くない」「食べたあとすっきりする」という声を、多くいただいています。【体験...

美容・ヘルスケア

防災グッズにおすすめ!ペダル式発電機「パワーボックス50」が登場
ケーターの「パワーボックス50」は、天候や場所などを選ばず24時間いつでも充電ができるペダル式の発電機。幅31センチ×高さ18センチ、2.4キロという小型サイズながら、最大42ワットの出力。付属のインバーターを併用すればUSBやACコンセン...

暮らし・生活・ペット防災

ダウンロードした音楽はNASで保存!再生からバックアップまでお任せ
アイ・オー・データの「サウンドジェニック」は、USB DACをつなぐとネットワークプレーヤーとしても動作しスマホから曲を操作できるオーディオ向けNAS(ナス)。「e-onkyo music」や「mora(モーラ)」からダウンロードしたり、C...

家電・AV

オーディオ用電源ボックス&ケーブルのおすすめは?
サンシャイン「SAC REFFERENCE1.8」はディップフォーミングの無酸素銅線を採用。ハイコストパフォーマンスな電源ケーブルだ。また、電源ボックスとして優秀なのがクリプトン「PB-333」。家庭のACコンセントにはさまざまなノイズが流...

家電・AV

【象印の最新電気ケトル】コーヒーに最適な「ハンドドリップモード」を新搭載!
象印マホービンは、電気ケトルの新製品として、「CK-AX08(容量は0.8リットル)」と「AX10(同1リットル)」を発売した。最大の特徴は、コーヒーを淹れるときに便利な「ハンドドリップモード」を新搭載していること。モードを切り替えるだけで...

【MTG】頭皮マッサージのおすすめは「リファグレイス ヘッドスパ」抜け毛を気にする男女に人気!
頭髪で悩んでいるのは、なにも中年男性だけではない。最近は若い女性に抜け毛が増え、家でケアに励む人が多くなっているという。育毛剤の類は抵抗がある女性でも、頭皮のマッサージなら馴染みやすい。プラスαの効果もあり、人気となっているのが、MTGの「...

美容・ヘルスケア

ドライブレコーダーおすすめ9機種を厳選!選び方のポイントとチェック項目はコレ
相次ぐあおり運転被害の報道もあり、関心が今までになく高まっている、ドライブレコーダー。では、どんな機種を選べばいいのか。「前後2カメラタイプ」「フロントカメラタイプ」「360度カメラタイプ」など、今買うべきおすすめ機種を紹介しよう。 ドラレ...

レビュー

【コップ1杯】寝る前の「水飲み」が朝の脳卒中と心筋梗塞の予防に効果的 アルカリ性の軟水がベスト
私は寝る前にコップ1杯の水を飲むことを強く勧めています。朝の脳卒中や心筋梗塞を予防に効果的です。この就眠前の水は「宝水」と呼ばれています。昔の人は、寝る前に飲む水が健康の維持、さらには命を守ることを経験的に知っていたのでこのような名前になっ...

美容・ヘルスケア

【コレはなかった】サーキュレーター加湿器 部屋全体を素早く加湿 アイリスオーヤマから発売!
アイリスオーヤマは、加湿器とサーキュレーターが一体化した「サーキュレーター加湿器」を発売した。加湿器とサーキュレーターが一体化したことにより、効率的に部屋全体を加湿できる。家電量販店、ホームセンターを中心に販売。初年度4万台の出荷を目指す。...

レビュー

【エアロフォン・ミニ】話題のデジタル管楽器のエントリーモデルがついに登場!リコーダー感覚で演奏できる
ローランドの「Aerophone」は、サックス、フルート、クラリネット、トランペット、バイオリン、シンセサイザーという六つの音色を搭載するデジタル管楽器。そのエントリーモデルである「mini」が新発売。専用アプリを使えば、50以上の音色を楽...

文具・ホビー・カメラ

【ハイレゾ対応スマホ】オーディオ重視で選ぶならこの2台!
ASUSの「ZenFone6」は、4800万画素のフリップカメラ、最上位のプロセッサーと大容量メモリーを搭載するSIMフリー端末。スマートアンプをデュアルで搭載、ハイレゾ対応のイヤホンも付属する。ソニーの「Xperia1」の魅力は、圧縮音源...

家電・AVAndroid

【インシュレーターとは】音質向上を図るアイテム!金属や木など、素材によって効果が変わる
インシュレーターの素材は、金属、ウッド、ゴム、樹脂のほか、それらを複合したハイブリッド系などがあり、それぞれに効果も音調も違うため、好みのチューニングができるのがいい。クリプトン「IS-333」とウインドベル「AVC-50」の特徴を紹介しよ...

家電・AV

象印のオーブントースター「こんがり倶楽部EQ-JA22型」上下ヒーターの切り替えでむらなく加熱できる
象印マホービンは、オーブントースター「こんがり倶楽部 EQ-JA22型」を発売した。独自の「高火力スイッチヒーティング」を採用したことが最大の特徴。上下に2本ずつ設置したヒーターが高火力で交互に加熱するもので、表面の焦げつきや裏面の温度ムラ...

調理家電

【ユニクロとguの違い】2大プチプラブランドを比較 おすすめの「買い」アイテムはコレだ!
「プチプラ=プチプライス」と評判になり、若者を中心に低価格帯のファッションブランドが人気を博しています。中でも全国に店舗を構えるチェーン形式のブランドが注目され、ユニクロやguを普段から利用している人も多いのではないでしょうか?しかし「ユニ...

暮らし・生活・ペットファッション

【ニンテンドースイッチライト】テレビに繋げないのにバカ売れの理由とは…おすすめソフトはドラクエ&ポケモン!
据え置き型と携帯型、両方に切り替えができるのが売りのNintendo Switchに、携帯専用の新製品Switch Liteが登場した。「そもそものコンセプトからはずれている」「テレビに繋げなければ意味がない」「スマホのゲームに勝てるのか?...

ゲーム文具・ホビー・カメラ

耳鳴り・難聴を食事で予防 専門医のおすすめ「亜鉛たっぷりレシピ」
耳鳴りや難聴に悩む患者さんは、不眠や抑うつを併発するケースが少なくありません。亜鉛は、抑うつや味覚障害との関連が広く知られている栄養素です。また、耳鳴りや難聴の患者さんにも亜鉛欠乏が多いという報告がされています。食生活に亜鉛をとり入れ、健康...

美容・ヘルスケアグルメ・レシピ

【Wi-Fi6対応ルーター】バッファローから10Gビットイーサネットを搭載した「WXR-5950AX12」が国内初登場
バッファローは、国内初の10Gビットイーサネットを搭載したWi-Fi6(11ax)対応の次世代ルーター「WXR-5950AX12」を発売。国内各プロバイダーが提供している10G光インターネットサービスに対応可能。「低遅延」を求められるeスポ...

暮らし・生活・ペット

【アイリスオーヤマのテレビ】Wi-Fi不要で音声操作ができる「4K対応液晶テレビ」に注目!
アイリスオーヤマは、設置直後から音声で操作できる4K対応液晶テレビ「音声操作 4K対応液晶テレビ」7機種を、2019年11月20日から順次発売。テレビ事業に本格参入することを発表した。「音声操作 4K対応液晶テレビ」は、無線LAN環境、スマ...

テレビ

【ハイレゾ再生アプリのおすすめ】簡単かつ多機能なアプリを無料・有料でそれぞれ紹介!
パソコンでハイレゾ音源を再生できるアプリでは、簡単で多機能なソニーの「Music Center For PC」(無料)がおすすめ。FLACやWAVはもちろん、ALACやDSDにも対応。CDからの取り込みやウォークマンへの音源転送機能も用意す...

家電・AVアプリ

【スピーカーの設置方法】壁からの反射を意識すべし!ルームチューニングのおすすめは「韻」
部屋にスピーカーを設置するときは、壁との距離も重要。背面を壁に近づけすぎると「壁からの反射」が音を悪くする。アスカオーディオの「韻(HIBIKI)」なら、セラミックコーティングカーボンの微細な穴が、室内の不要な響きを吸収。壁面や床など、設置...

家電・AVスピーカー

アイリスオーヤマの電気圧力鍋「KPC-MA2-B」 初心者でも使いやすく予約調理にも対応!
アイリスオーヤマは、キッチン家電の新製品として、「電気圧力鍋 KPC-MA2-B」を発売した。65種類の豊富な自動調理メニューを搭載し、初心者でも気軽に使えるのが特徴。使用方法も簡単で、画面に表示されるカテゴリーや食材からレシピを選び、材料...

調理家電

【nuraphoneレビュー】聴力に合わせて自動調整するイヤホン。装着感は好みが分かれそう
nuraの「nuraphone(ニューラフォン)」は、イヤホン+ヘッドホンともいえそうな独自構造を採用したカスタムヘッドホンだ。使用するには専用アプリのインストールとユーザー登録が必要で、続いて個人の聴こえ方を計測し、自動調整が行われるとい...

家電・AV

オラソニックのミニコンポ「Mariage Elle」の音質を評価!ハイレゾやBluetoothとの相性がいい
洗練されたデザインと確かな品質で高評価を得ているオラソニックのナノコンポシリーズと、英国モニターオーディオのスピーカーとの組み合わせ。スピーカーケーブルに加え、光デジタルケーブルも付属。ラジオチューナーは非搭載。 【大人のミニコンポ選び】タ...

家電・AVスピーカー

Twitterで表示される「センシティブな内容」の意味とは?iPhoneでも簡単に解除できる方法を解説
iPhoneでTwitterを利用していると「この画像/動画はセンシティブな内容を含んでいる可能性があります。」と表示された経験はないでしょうか。気になるツイートの画像や動画を見ようとしても表示されず、もやもやした気分になった人も多いと思い...

ガジェット知識

【さとう式リンパケア】耳に輪ゴムをかけるだけで小顔を作る「耳輪ゴム」のやり方
敏感な人であれば、輪ゴムをかけただけで、10分ほどで口角が上がり、頬が締まり、目がパッチリと開くといったリフトアップ効果が、その場で得られます。全身の筋肉の過度な緊張が取れるため、血液・体液の循環も改善し、冷え症やむくみ、不眠症、頭痛などの...

美容・ヘルスケア

富士フィルムから最新ミラーレス一眼カメラ「X-A7」が登場!超高感度でもノイズの少ない写真が撮れる
富士フイルムがミラーレス一眼の新製品「X-A7」を発売。320グラムのスタイリッシュボディに、2424万画素のAPS-Cセンサーを搭載。センサーには高速読み出しが可能な銅配線を採用し、全面に像面位相差センサーを配置することによって快適なAF...

文具・ホビー・カメラ

【ハイレゾのファイル形式の種類】標準はFLAC。iPhoneの「ミュージック」では再生できないため注意!
さまざまな配信サイトで扱われている現在の標準的な形式は「FLAC」。対応機器は多いが、iPhone標準の「ミュージック」アプリでは再生不可で別アプリが必要だ。併せてWAV、DSD、MQAなどハイレゾのファイル形式を押さえておこう。 FLAC...

家電・AV

カシオのGPSウォッチ「PRO TREK Smart 」の最新モデルが登場!心拍計内蔵で効果的な運動をサポート
カシオ計算機は、アウトドア向けGPSウオッチ「PRO TREK Smart」の最新モデルとして、「WSD-F21HR」を発売した。新たに光学式の心拍計を搭載したのが特徴で、運動の強度やトレーニングの効果を心拍データで確認することができる。地...

ガジェットスポーツ・アウトドア

【暖房器具のおすすめ 最新版】種類と特徴を徹底比較 あなたに合った選び方を紹介
季節家電コーナーに一斉に並ぶ暖房器具。でも、多種多様な製品があり過ぎて、なかなか自分に合った器具を選べないお客様が目立ちます。そこで今回は、数ある暖房器具の特徴や違いを比較しながらご案内します。エアコン、ガスファンヒーター、石油ファンヒータ...

リビング家電空調家電

ビクターのウッドコーンコンポ「EX-HR99」を音質評価!癖のない自然な響きが特徴
ビクターの独自技術、ウッドコーンユニット発売15周年を記念したモデル。注目のウッドコーンは、低重心設計のエンクロージャーに1基を収めたフルレンジ仕様。音作りにはビクタースタジオが加わり、「K2」も搭載済み。 【大人のミニコンポ選び】タイプ別...

家電・AVスピーカー

発酵食品で消化力、腸内環境をはぐくむ私の「発酵生活」 初心者には発酵トマトがおすすめ!
以前は「肉はダメで菜食がいい」と考えていましたが、悪いものを排除しようとすると攻撃的になりイライラします。それよりも、自分の消化能力や腸内環境をはぐくむことが大事なのではないか、発酵の力を借りて食べ物を分解、無害化すればいいのではないかと思...

美容・ヘルスケア

【ヤマト運輸】LINEの友だちに宅急便を送る「匿名配送サービス」を提供。住所を知らなくても荷物を送れる
ヤマト運輸が配送手続きをスマホ完結できる新サービスをスタート。専用サイトにアクセス。宛て先などの必要情報を入力した後は、荷物を配送対応の店舗に持ち込めばOK。同社の直営店約4000ヵ所、全国のセブン-イレブン約2万1000店、ファミリーマー...

暮らし・生活・ペット

【ハイレゾ配信サイトの選び方】使い分けがおすすめ!配信形式や情報の深さで選ぼう
ハイレゾ音源は、ハイレゾを扱う配信サービスで購入、ダウンロードすることが可能。日本のハイレゾ配信の先駆け的存在「e-onkyo music」だ。「OTOTOY(オトトイ)」は、国内アーティストに関するリコメンドが充実。レーベルやタグを使った...

家電・AV

真空管アンプのおすすめはラックスマン「SQ-N150」!コンパクトに楽しむのが今風
暖かみのある真空管サウンドをスタイリッシュに楽しみたい人向けに、ラックスマンの「SQ-N150」を紹介する。本機は、フロントパネルにLED照明付きアナログ指針式メーターを装備。幅297ミリ、奥行き210ミリというコンパクトさを実現した。 ア...

家電・AV