新着

【Windows10】画面の明るさ「輝度」を調整する方法
画面の明るさを「輝度」という。液晶画面の場合、バックライトの光の強さで輝度を調整できる。ノートパソコンなら、キーボードのファンクションキー「F1」や「F2」に輝度の「-」「+」の調整ボタンが割り当てられており、「Fn」キーと同時に「F1」な...

ガジェット知識

【Windows10】マウスの「ダブルクリック / シングルクリック」の設定方法2パターン
マウスのダブルクリックが苦手な人におすすめの調整機能を解説する。Windows10では、ダブルクリックの速度を調整し、自分で操作しやすい間隔設定にできる。「設定」→「デバイス」→「マウス」で、右側にある「その他のマウスオプション」で、ダブル...

ガジェット知識

【日産 ルークス】ゆったり過ごせる広い室内空間を実現したスーパーハイト軽ワゴン
日産自動車が、スーパーハイトワゴン軽自動車「ルークス」を発売した。2009年の発売以来、高い支持を集めてきた「デイズ ルークス」のフルモデルチェンジ車で、大人4人がゆったり過ごせるクラス最高レベルの広い室内空間を実現している。 日産自動車 ...

スポーツ・アウトドア

【Excel】複数のシートを切り替える便利なショートカットキー
ここではマウスを使わずに「シート」を素早く切り替える時短ワザを紹介しよう。エクセルで作業中、次のシートへ移動したいときにとを押すとサッと移動できて便利だ。前のシートに戻るときはとを押せばいい。 時短ワザ複数のシートをキーボード操作だけでサッ...

Windowsガジェット

【Excel】セルの移動は[Tab]と[Enter]でスピードアップ
エクセルのデータ入力では、隣のセルや上下のセルに移動することが多い。慣れると便利な時短ワザとして、キーとキーを上手に使って入力速度をアップすることができる。ここでは図を使って解説していく。 時短ワザとを使って入力をスピードアップするセルはキ...

Windowsガジェット

【スマホの除菌方法】新型コロナ対策にもおすすめな除菌グッズを紹介!UVライトやシートを活用しよう
毎日使用するスマホは、雑菌の温床となっているケースが少なくない。一説にはトイレの便器より汚いともいわれ、最悪の場合、病気を引き起こす可能性もある。雑菌を防ぐにはこまめなが手入れが欠かせないが、毎日の清掃は思いのほか手間がかかるもの。必要だと...

AndroidiPhone

【パナソニック ディーガ】6チャンネル分16日間自動録画!スマホで番組再生も可能「DMR-2X200」
BDレコーダー「全自動ディーガ」の新ラインアップ、「DMR-2X200」が出た。最大6チャンネル分の番組を16日間自動録画が可能。番組をジャンルごとに振り分ける機能、ドラマやアニメを消去せずに"おとりおき"する機能、スマホで番組を再生する機...

【Windows10】エクスプローラーの「最近表示したファイル」を非表示にする方法
ここでは、Windows10の基本操作を解説する。エクスプローラーを開くと「クイックアクセス」が表示されたのちに「最近使用したファイル」が表示される。実は、この表示自体を使いにくいと思っている人も多いだろう。この設定を変更する方法を知ってお...

ガジェット知識

【Windows10】コントロールパネルはどこ?表示する方法は?
Windows10の設定は「設定」で行うことができる。しかし、従来の「コントロールパネル」も「スタートメニュー」→「Windowsシステムツール」→「コントロールパネル」で開くことができる。従来の方法と現在のバージョン「1909」どちらも使...

ガジェット知識

【セルスター工業】超高感度センサーを採用した小型ボディのドライブレコーダー
セルスター工業は、ドライブレコーダーの新製品として、フルHD画質の「CS-51FR」を発売した。幅86ミリ×高さ40ミリ×奥行き23ミリのコンパクト設計を採用しており、視界を遮ることなくスッキリ取り付けられるのが特徴。 セルスター工業 CS...

ガジェット

【Excel】今日の日付・現在の時刻を入力するショートカットキー
エクセルの時短ワザとして、キーボードだけでサクッと入力する方法を紹介する。「ショートカットキー」を使うと簡単にエクセル標準の方式で日付や時刻のデータが入る。「Ctrl」と「;」を同時に押すと今日の日付がセルに表示される。「Ctrl」と「:」...

Windowsガジェット

【Excel】セルへの入力の取り消し方法 入力中は[Esc]入力後は[Delete]
エクセルで操作中に「ショートカットキー」を使って無駄を減らすポイントを紹介する。入力をキャンセルしたいとき、確定前ならを押すといい。また、選択している場所がほかのセルに移動しているなら+で一つ前の状態に戻すことも可能だ。 時短ワザキャンセル...

Windowsガジェット

【コロナ巣ごもり】ボードゲームのおすすめ10選 子供も大人も、二人でも一人でも楽しめる 人気のボドゲはコレだ!
緊急事態宣言の延長が発表され、まだまだ外出自粛が続きそうです。家での時間を持て余してしまう、という人も多いのでは。そこで今回は、1人でも複数でも楽しめるカードゲームやボードゲームをご紹介します。カードをめくったりサイコロを振ったり、という懐...

暮らし・生活・ペット文具・ホビー・カメラ

【特選街6月号 本日発売!】巣ごもり生活の強い味方!「ネット動画」 話題の「キャッシュレス決済」「5G」もやさしく解説!
『特選街』6月号が発売されました。今話題の「ネット動画」「5G」など旬のテーマをバッチリ紹介しています。ますますの普及が予想されるキャッシュレス決済も丸わかりです! 【巻頭特集】"巣ごもり生活"のモヤモヤを吹き飛ばせ!「無料&定額動画配信」...

レビュー

スマホ写真を手軽に印刷できる小型プリンター「SELPHY SQUARE QX10」
スマホやタブレットに保存した画像を印刷したい。そんなときに使えるのが、キヤノンの小型プリンター「SELPHY SQUARE QX10」だ。専用のシール紙に印刷し、ラミネート加工も施すため、画質が劣化せず、手帳やアルバムに貼ることができる。 ...

【オンライン陶器市まとめ】益子焼・有田焼・波佐見焼・臼杵焼… GWは全国各地の陶器を通販で!
外出自粛期間が続き、例年通りのレジャーが難しい今年のGW。そんな中おすすめなのが、全国各地で開催される予定だった「陶器市」のオンラインショップ。本来、陶器市に足を運ばなくては買えないはずの作品が、今年はお家にいながら気軽にネットで購入できま...

レビュー

【Windows10】最新バージョンは「1909」標準ブラウザのEdgeもアップデート
Windows10の大型アップデートは、おおよそ年2回ペースで行われており、現在の最新バージョンは、2019年の秋にリリースされた「1909」だ。もちろん、手動で更新することも可能だ。その場合は、設定→「更新とセキュリティ」。アップデートを...

ガジェット知識

【Windows10】アプリの探し方 「スタートメニュー」から使いたいアプリを見つける
まず、原則として、標準的な方法でインストールしたアプリは、必ず「スタートメニュー」にある。使いたいアプリのアイコンが見つからなかったり、そもそもどこにあるかわからないといった場合はよくあることだが、ここで紹介する方法をぜひ覚えておいて欲しい...

アプリガジェット

【コロナストレス対策にも】不安、ストレス、プレッシャーに克つ思考法「フェアシンキング」とは?
心理セラピストとして、アメリカと日本で約20年にわたり、さまざまな悩みや心の不調を抱える人たちに心理カウンセリングを行ってきた王丸典子氏。ストレスに苛まれ、自己肯定感が低下している多くのビジネスエリートたちが、彼女のカウンセリングを求め、こ...

レビュー

【更新:新型コロナウイルス】都道府県別の感染者数 最新情報まとめ 厚生労働省の電話相談窓口も紹介
【2020年5月1日一部更新】世界中で感染拡大を続ける新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、まだ未知の点が多く、人々を不安にさせています。しかし、わかってきたこともあります。正しく知ることで正しい備えができ、感染のリスクを下げるこ...

美容・ヘルスケア

【MISOKA SONIC】水だけでツルツルに仕上がる独自技術採用の音波歯ブラシ
ADI.Gは、人気の歯ブラシ「MISOKA」シリーズの新製品として、初の音波歯ブラシ「MISOKA SONIC」を発売した。「MISOKA」シリーズは、独自のナノミネラル加工により、水だけでツルツルに仕上げられるうえに、新たな汚れも付きにく...

レビュー

【休校中の体育や音楽】逆上がりやリコーダー、絵具の使い方を自宅で習得! 大人の運動不足解消にも
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、多くの学校で臨時休校措置が続いています。座学の主要科目については、学校からの課題やオンライン学習のコンテンツも豊富です。しかし、体育や音楽、図画工作(美術)、家庭科、書写など、実技科目のフォローは難し...

暮らし・生活・ペット

【エクセル&ワード】Officeの最新バージョンと利用方法を知っておこう!
新年度から、新しい仕事や活動が始まった人も多いだろう。さまざまな作業に必須のアプリといえば、今も「エクセル」と「ワード」だ。標準装備するパソコンが少なくなっているが、後から入手する方法は主に二つある。 「オフィス」の最新バージョンと利用方法...

MacWindows

【Excel】キーボードだけでファイルを保存する時短技
エクセル&ワード便利ワザ大全「エクセル」編。一覧表を作るだけでなく、文書作成やデータベースなど、幅広い用途に使われている定番中の定番アプリ。ここではキーボードだけでサクッとファイルを保存する方法を紹介しよう。 時短ワザ「F12」キーで、従来...

Windowsガジェット

【1台5役】手持ち扇風機「シロカのひえひえファン SF-H271」がおすすめ!水を入れると涼しくて気持ちいい冷風機に変身
エアコンが当たり前の日常ですが、チョツト前まで、夏、外に出る時は扇子持参が当たり前でした。落語家は扇子のこと「かぜ」と呼ぶくらいで、手軽に「風」を起こせます。ところが昨今は、女の子が鞄から「ハンディファン(ポータブル扇風機)」を出して涼んで...

空調家電暮らし・生活・ペット

【キヤノンEOS Kiss x10i】AF性能と連写性能を大幅強化!動く人物の表情も鮮やかにとらえる
デジタル一眼レフカメラ「EOS Kiss X10i」は、昨年4月に発売された「X10」の後継モデル。高画質を受け継ぎつつ、AF性能の強化と高速連写を実現。無線LANとブルートゥースも装備し、撮影と同時に画像をスマホに自動送信できる。 キヤノ...

文具・ホビー・カメラ

【コロナ鬱・離婚対策】癒しのプロによる女性向けオンライン『愚痴聞き』サービスが話題!悩みが深刻化する前にプロに愚痴ろう
外出自粛期間が続き、テレワークや休校により、家族と長時間一緒にいるストレスや、コニュニケーション不足によるストレスで、「コロナ鬱」や「コロナ離婚」などの悩みを抱える女性が急増中。こうした状況をうけ、癒しのプロであるセラピスト達が傾聴のスキル...

レビュー

【ヨドバシ名物店員を直撃】フルワイヤレスイヤホンの魅力とは
世界初のフルワイヤレスイヤホンのモデルが登場したのは2016年頃。その後、製品がどんどん増えて現在店頭で扱っているのが150機種ほど。達人の近藤雅樹さんは、全商品のスペックや音の傾向が頭に入っている! さらに今回は、Jabra(ジャブラ)の...

ガジェット

【麹納豆】医師がすすめる納豆の食べ方 腸内環境を改善し、動脈硬化や肌の老化を抑制する
最近「善玉菌も悪玉菌も、腸内細菌全体の20%以上にはならない」ということが明らかになってきました。善玉菌ばかり大量に摂取しても、20%以上は増えないのですから無駄になります。そこで注目したいのが「納豆とこうじを組み合わせる」というアイデアで...

美容・ヘルスケア

【無料スマホアプリ】美術鑑賞におすすめなガイドアプリを厳選
各種展覧会のチラシを見ることができる「チラシミュージアム」。ホーム画面には、開催中はもちろん、開催予定の展覧会のチラシのサムネールがズラリと並ぶ美術鑑賞のためのアプリだ。さらに、もっと深く、美術展を堪能したいなら美術出版社が提供するウェブア...

AndroidiPhone

360コネクト技術やメッシュ機能を搭載した無線LANルーター
アイ・オー・データ機器が、最新のデュアルバンド無線LANルーター「WN-DX1167GR」を発売した。独自の「360コネクト」技術を搭載し、同一フロア内だけでなく、上下のフロアでも高速通信が楽しめる。また、対応メッシュ子機(別売)を追加すれ...

ガジェット

【Web会議のカメラ問題】おすすめアプリは「iVCam」スマホ(iPhone)をウェブカメラ化する方法はコレだ!
コロナ禍を機にWeb会議やネット飲み会(オンライン飲み会)に興味を持った人も多いだろうが、現在、パソコン用の「Webカメラ」は品薄が続いている。スマホだけでもビデオ通話は可能だが、腰を据えて会話を交わすなら、しっかりとしたキーボードを備える...

iPhone

【ポケトークS】74の言語に対応する人気翻訳機をヨドバシ店員も活用!文字も瞬時に訳せる
ソースネクストの「ポケトークS」は、リアルタイムの音声翻訳だけでなく、カメラを使って、書いてある文字も瞬時に訳すことができる。「AI英会話レッスン」は、AIを相手に英会話レッスンができる機能。正しい発音でないとやり直しになる。ヨドバシ店内で...

暮らし・生活・ペット

【疲労回復】疲れが抜けない原因は脳にある? 1分で疲れが取れる「寝たままひざストレッチ」のやり方
私たちは「体が疲れた」と感じますが、実は、疲労しているのは体ではなく脳、特に自律神経の中枢です。「何をやっても疲れが取れない」。その解消法として、脳から疲労をスッキリと取り去る「寝たままひざストレッチ」を、私は提唱しています。【解説】梶本修...

美容・ヘルスケア

【スマホ動画】スローやタイムラプスの撮影を気軽に楽しもう!
多くの機種に搭載されていて、気軽に楽しめるのが「スロー」や「タイムラプス」だ。スマホ動画なら、夜が更けていく湖畔の様子を「タイムラプス」で撮影。目で見れば長い時間も、一瞬の動画で気軽に楽しめる。 目指せ!"SNS映え"スマホ写真術 動画撮影...

AndroidiPhone

AQUAの最新スティック型掃除機はペットを飼っている人におすすめ!毛の吸い取りに強い「AXEL CLEAN AQC-HF500」
世界でトップの白物家電メーカー・ハイアール傘下のAQUA(アクア)から新型スティック型掃除機AXEL CLEAN「AQC-HF500」が登場しました。ヨーロッパの洗練されたデザインと日本独自の細やかな仕様を併せ持った本機は、グルーバル企業の...

掃除機暮らし・生活・ペット

【加藤電機】駐車中の異常にも対応!セキュリティ連動型のドラレコ「HSDR300-701、SDR300H」
加藤電機が、前方と車内の映像を同時に録画できる2カメラドライブレコーダー「HSDR300-701」と「SDR300H」を発売した。駐車中でも、センサーが異常を感知すると、音と光による威嚇を行い、映像を素早く録画してくれる。 加藤電機 HSD...

ガジェットセキュリティ

【梅雨コーデ】どうしたらいいの?スカートもパンツも楽しもう!
肌寒かったり、蒸し暑かったり、梅雨の天気は読みにくいですよね。毎年、梅雨のコーデに悩む人は少なくありません。そこで今回は、おしゃれに決まる梅雨コーデをご紹介します。お出かけから通勤まで幅広く楽しめるコーデなので、ぜひチェックしてみてください...

暮らし・生活・ペットファッション

【ガリバーオート】スマホで査定から売却まで!ポストコロナに求められる「車の売り方」とは
車を手放す時に行われる「査定」を苦手とする人は多いのではないでしょうか。中古車業大手のガリバーが出した答えが、AI査定アプリ「ガリバーオート」。写真とちょっとした情報入力、後はチャットで査定してもらうと言うもの。この4月新しいサービスが加わ...

アプリ暮らし・生活・ペット

【3Dスーパーブレード PRO】乗ってるだけで効果はある?話題のエクササイズマシンを体験
シリーズ累計30万台を誇る人気のエクササイズマシンの最新型「3Dスーパーブレード PRO」がすごい。従来の上下振動に加え、最大2500回/分の高速振動モードを搭載。三つのモーション(振動、微振動、ミックス)が可能になった。この機会に、体幹ト...

美容・ヘルスケア

【麹納豆とは】腸を元気にする発酵食 自然にやせてだるさも解消!納豆が苦手でも食べられると人気
私は小さい頃から体が弱く、絶えず健康上のトラブルに悩まされていました。今回ご紹介する「こうじ納豆」をはじめ、こうじや納豆、甘酒などの発酵食品を、食事に多くとり入れたおかげで、私は、長年の不調から解放されました。私はこれを「発酵食の魔法」と呼...

暮らし・生活・ペット美容・ヘルスケア

【スマホ】動画のホワイトバランスを安定させる方法は?
スマホカメラで動画をオート撮影すると、画面全体の色が急に変わったり、戻ったりといったことが起こりがち。Androidなら、標準カメラアプリのWB(ホワイトバランス)を固定しておくといい。iPhoneは、WB調整機能が標準では用意されていない...

AndroidiPhone

【SUUNTO 7】スマートウォッチ機能を融合しさらに便利になったGPSスポーツウォッチ
アメア スポーツ ジャパンは、スントの最新型GPSスポーツウオッチ「SUUNTO 7」の販売を開始した。従来からの多彩なスポーツ機能に、Wear OSのスマートウオッチ機能を融合。スポーツやアウトドアシーンだけでなく、日常生活でも便利に使え...

ガジェット

【麹納豆の作り方】発酵食スペシャリストの「最強の腸食」 数あるレシピで一番おすすめ!
若い頃からさまざまな体調不良に悩まされてきた、北村愛さんがたどりついたのが「発酵食」。見違えるほど元気になった北村さんは、「発酵食は、私に魔法の翼をくれました」と語ります。数ある発酵食レシピの中でも一番お勧めのものが、今回ご紹介する「こうじ...

美容・ヘルスケア

【音がすごい】神アニメ おすすめは「AKIRA 4Kリマスターセット」金田や鉄雄の声、音響・効果音が超リアル!
アニメ好きの筆者が “音の良さ” に注目して選んだアニメ作品を紹介するレビュー。第1回は4K+HDRリマスターで蘇った『AKIRA 4Kリマスターセット』。UHD BD、BD、特典ディスクがセットになったパッケージだ。作品の解説はもちろん、...

家電・AV文具・ホビー・カメラ

パナソニック【ルーロ MC-RSF1000】家電メーカー&ロボット研究所がタッグを組んだ最強マシン
「ロボットと家電の作り方はそもそもセオリーが違う」。千葉工業大学未来ロボット技術研究センター「fuRo」所長の古田貴之工学博士は、かつて筆者にこう語った。そのfuRoが今回、なんとロボット掃除機のコンセプトモデル開発に参画。本製品は、人の足...

掃除機

【親指ダイエット】我慢しなくても自然に痩せる?大学教授が失敗を重ね導き出した減量のコツ
どんなダイエットでも開始直後は気合いが入ってるので、無意識のうちに食べる量を制限します。飽きるまでは多少なりとも体重が落ちるんです。それならば「ダイエットしてますねん」という感覚をできるだけ長くキープできれば、必ずやせられるはず……。【解説...

美容・ヘルスケア

【スマホ】動画撮影のポイント・歩きながらの撮影にはジンバルで揺れ防止
走ってくる車やペットなど、向かってくる被写体がうまく撮れないという人は多い。そんなときは、スマホを低い位置で構えて、ねらってみよう。下からのアングルのほうがスピード感にあふれ、迫力ある動画が撮れる。 目指せ!"SNS映え"スマホ写真術 動画...

AndroidiPhone

【オウルテック】F1.8レンズを採用した2カメラドライブレコーダー「OWL-DR802G-2C」
オウルテックは、ドライブレコーダーの新製品として、前方と後方の映像を同時に録画できる2カメラモデル「OWL-DR802G-2C」を発売した。フロントとリアの両カメラに、F1.8の明るいレンズを採用しているのが特徴。 オウルテックOWL-DR...

ガジェット

【補正下着って人気なの?】ブラジャーからボディスーツまで特徴を解説
いつまでも美しくありたいと思うのは自然なことです。もし、体型が崩れてきてしまったら、補正下着を身につけてみてはいかがでしょうか。補正下着は、コンプレックスを緩和させたり、スタイルアップをはかれたりするアイテムです。しかし、今まで購入したこと...

暮らし・生活・ペット

【少人数世帯向け】小型家電で「ちょっといいもの」が売れている理由
最近は、少人数世帯が増えていることで、その状況が変わりつつある。厚生労働省の調査(2018年)によると、全国における単身者・二人暮らし世帯は、全体の約60%。大きくて多機能なものではなく、コンパクトで使いやすい製品の需要も、確実に高まってい...

暮らし・生活・ペット

【フィッシング詐欺の事例】筆者も遭遇!ネット犯罪の手口を大公開
筆者は、日頃からプレゼントやキャンペーンに参加しているため、メール記載のリンク先をフィッシングサイト判定サービス「セキュアール」でチェックしている。しかし昨年、フィッシング詐欺引っかかってしまった。ここでは、併せて「象印ショッピングサイト事...

暮らし・生活・ペット

【ワークマン】フィールドコアのアウトドア半袖シャツが通気性抜群!動きやすさと機能性でブレイク必至
この記事では、ワークマンの人気商品を実際に購入して使用した感想をレポートしていきます。今回は、ストレッチ性の高い生地を採用した「クライミングストレッチ半袖シャツ」をレビュー。半袖シャツの選び方、同商品の基本情報、実際に着てみた個人的な感想や...

ファッション

歯の痛みを緩和する「足の反射療法」のやり方 福岡歯科が治療にフットケアを取り入れる理由
歯の反射区は足指にあります。上あごの歯は指の先にあり、下あごの歯は指の付け根にあります。歯が痛いと必ずこれらの足の指のどこかに反応が出ます。誰にでもできる簡単な足の反射療法なので、歯の痛いとき、痛いけれど歯医者に行けないときなどにお試しくだ...

美容・ヘルスケア

【スマホで撮影】プロ直伝「夜景の撮り方」テクニック&おすすめアプリ
最近は、スマホカメラそのものが高機能化しており、夜景モードやAIによるシーン認識で、きれいな夜景が撮影できる機種もある。さらに、専用アプリ「夜撮カメラ」(Studio ra,labo.)なら、美しい夜景が手持ちで撮影可能だ。花火撮影やスロー...

AndroidiPhone

【工事不要でWi-Fi導入】UQ WiMAX / WiMAX2+のメリット・デメリット テレワーク・在宅勤務にモバイルWi-Fiは使えるか?
新型コロナウイルスの影響により、外出を自粛する人が増えてきました。そこで浮かび上がってきたのが、自宅のネット環境をどうするかという問題。時間をつぶすにしても、テレワーク・在宅勤務をするにしても、家にWi-Fiがないと困ることが多いです。そこ...

【ジック】スポーツタイプの電動アシスト自転車「TRANS MOBILLY E-MAGIC 700 」
ジックは、軽量設計の電動アシスト自転車「ULTRA LIGHT E-BIKE」の新製品として、スポーツタイプの「TRANS MOBILLY E-MAGIC 700」を発売した。新モデルは、バッテリーをダウンチューブに格納したスタイリッシュな...

ガジェット

【防災グッズのおすすめ】達人が厳選!いざというときに本当に役立つアイテム20選
2019年の日本列島は、地震・火災のみならず、台風などによる強風・豪雨で甚大な被害が発生した。ここでは、防災の専門家・国崎信江さんが推奨する「いざというときに本当に役立つ」アイテムを厳選して紹介しよう。【監修】国崎信江(危機管理アドバイザー...

暮らし・生活・ペット防災

【M-DISCとは】最も長期間データを保存できる記録媒体は?
家庭で使うメディアでいうと、BDやDVD、CDが一般的。BD-Rなどの一般的な書き込み型光ディスクの場合、寿命は10〜30年。今は、長期保存に特化したM-DISCというメディアがあり、寿命は100〜1000年。ただしM-DISCに限らず、デ...

知識

【ワークマン】980円の超軽量シューズがコスパ良すぎ!登山やランニングにピッタリの「アスレシューズライト」購入レビュー
この記事では、ワークマンの人気商品を実際に購入して使用した感想をレポートしていきます。今回は、重さ僅か150gの「アスレシューズライト」をレビュー。レディースシューズの選び方、同商品の基本情報、実際に履いてみた個人的な感想や評価もまとめまし...

スポーツ・アウトドアファッション