
家電・AV

【炊飯器おすすめ2019】8機種を「1合炊飯」で徹底比較!少量でも美味しく炊ける炊飯器はコレだ2>

ドウシシャ「SANSUI」から真空管ハイブリッドアンプ搭載ミニコンポ「SMC-500BT」が登場2>
ドウシシャのSANSUI(サンスイ)ブランドから、「SMC-500BT」が登場。アナログとデジタルを絶妙なバランスで融合させる真空管ハイブリッドアンプ搭載のコンパクトなCDシステムだ。CDプレーヤー、USBメモリー端子、FMチューナー、ブル...

フナイの新型4K有機ELテレビ「7020シリーズ」が登場!ヤマダ電機で限定販売2>
船井電機は、新型4K有機ELテレビ「7020シリーズ」を、ヤマダ電機で独占販売する。高画質エンジン「クリアピクスエンジン 4K HDR OLED Z」搭載。有機ELならではの精細感と階調表現をさらに向上させたのが特徴。新4K衛星放送用チュー...

VHSやLD(レーザーディスク)、DVDをBDレコーダーのHDDにダビングできる?2>
VHS、LD、DVD(アナログ放送かホームビデオ撮影の動画)の映像・音声をBDレコーダーのHDDにダビングすることは、基本的には可能。再生機器の現行モデルは、アナログ入力端子非搭載機も多いので注意したい。また、市販ソフトのダビングは個人的に...

【アイリスオーヤマ】左右で個別に温度調節が行えるホットプレート「WHPK-012」時短調理に最適!2>
アイリスオーヤマは、調理家電の新製品「左右温調ホットプレート」を発売。プレートの左側と右側で個別に温度調節を行えるのが特徴。「WHPK-011」は、仕切りのないワイドな「平面プレート」のみ付属。「同012」は、「平面プレート」と「たこ焼き+...

【フナイの4Kテレビ】ヤマダ電機限定で「4120・4020シリーズ」が登場 裏番組録画も手軽2>
船井電機は、4K液晶テレビ「4120シリーズ」と「4020シリーズ」を、ヤマダ電機限定で発売した。どちらも、新4K衛星放送用チューナー2基と1Tバイトハードディスク内蔵。4K放送を見るだけでなく、録画や裏番組録画も手軽に行える。画面サイズは...

【4Kテレビの耐久性】有機ELと液晶で比較!耐久性が高いのはどっち?有機ELの焼き付き問題はほぼ解消2>
プラズマテレビの生産が終了して、家庭用テレビの表示デバイスは、液晶パネルと相場が決まっていた。その後、大型の有機ELパネル(主に55V/65V型)の量産化が進んで画質のよさが高い評価を受けている。専門家によると、パネルの耐久性に関しては液晶...

パナソニックのオーブンレンジ「3つ星ビストロ」に新モデル!「こんがり10分」のメニューが倍増2>
パナソニックは、スチームオーブンレンジ「3つ星ビストロ」の最新モデル「NE-BS656」を発売する。特徴は、人気の揚げ物をわずか10分で仕上げる「こんがり10分」のメニュー数を従来の13から26に倍増させた点。外はこんがり、中はふんわり「パ...

ハイセンスのサウンドバー「HS512」が登場!先進の立体音響を気軽に楽しめる2>
ハイセンスジャパンは、シアターサウンドシステムの新製品として、「HS512」と「HS210」を発売する。ともに、バースピーカーとワイヤレスサブウーハーの2ピース構成で、テレビの周りにスッキリ設置できるのが特徴。ブルートゥース装備だからスマホ...

【シャープの最新炊飯器】食卓に置ける「おひつ」のようなデザインが特徴的な「KS-WM10B」に注目2>
シャープが最新型IH炊飯器「KS-WM10B」を発売。"おひつ"をイメージした上品で個性的なデザインが最大の特徴。本体とふたをつなぐ部品をなくしたスッキリとした外観で、コードも底面収納できる。炊飯機能は、二重ぶた構造と「極熱厚まる対流釜」の...

パナソニックのBDレコーダー「ディーガ」最新モデルは業界初の4K長時間録画モード搭載2>
パナソニックは、BDレコーダー「ディーガ」の新製品として、新4K衛星放送用チューナーを内蔵した「DMR-4W400」(HDD容量4Tバイト)、「同4W200」(2Tバイト)、「同4S100」(1Tバイト)を発売した。BDへのダビングも、長時...

【水拭きロボット】ブラーバ ジェットm6がルンバi7と連係! 掃除を「人」がやる時代は終わるのか2>
本機は、タンクに水を入れて充電器にセットするだけでスタンバイOK。無線LANに接続すると、スマホでの遠隔操作やスケジュール管理ができる。何度か掃除して部屋の間取り図を完璧に覚えると、キッチンだけを掃除させることなども可能。もちろん水拭きだけ...

ツインバードの時短洗濯機「WM-EC70W」が便利!1キロなら10分で洗濯が終了する「快速コース」搭載2>
ツインバード工業は、全自動洗濯機の最新モデル「WM-EC70W」(洗濯容量7キロ)を発売した。標準洗濯時間36分というスピード運転を実現し、外出前などの慌ただしい時間でもストレスなく洗濯できる。小柄な人にも使いやすい、高さ845ミリのロース...

【パナソニック】4Kチューナー内蔵テレビ「4Kビエラ GX500シリーズ」 49V・43V の2サイズで登場2>
パナソニックが、4K液晶テレビのスタンダードモデルとして、「4Kビエラ GX500シリーズ」を発売。新4K衛星放送用チューナーを内蔵。話題の4K放送を手軽に視聴できるのが特徴。外付けハードディスク(別売)を利用して4K放送を録画することも可...

パナソニックのコードレススティック掃除機「パワーコードレス」に新製品!軽量化と吸引力向上を同時に実現2>
パナソニックは、コードレススティック掃除機「パワーコードレス」の新製品「MC-SBU830J」と「同SBU630J」を発売した。新たに開発した小型ハイパワーモーターの搭載により、軽量化(2.5キロ⇒2.4キロ)と吸引力の向上(仕事率200ワ...

【動画でチェック】タイガーの圧力IH炊飯器「炊きたて JPG-S100」を試してきた|家電体験隊inヨドバシカメラ2>
伝統工芸品にも指定されている四日市萬古焼の内釜を搭載し、土鍋の蓄熱性&高火力で米のうまみを引き出す、タイガー「炊きたて JPG-S100」。一合炊飯を極める「一合料亭炊き」機能が話題の本機は、特殊製法で通常の土鍋の2倍の強度に作られているの...

『特選街』11月号本日発売!「オーディオ再入門」「今どきオーディオ辛口テスト」「ミニコンポ徹底試聴」「ドライブレコーダー図鑑」など総力ラインアップ!2>
『特選街』11月号が発売されました。オーディオファンの皆さま、お待たせしました。大好評の「オーディオ特集」をお届けします。いい音で聴くための「最新極意」、今気になるオーディオ製品の「辛口テスト」、人気の「ミニコンポ試聴」と大満足いただけるラ...

【DTCP-IP対応】録画番組をダビングして保存・管理するHDD「RECBOX HVL-AASシリーズ」2>
アイ・オー・データ機器が、ハイビジョンレコーディングHDD「RECBOX HVL-AASシリーズ」を発売。BDレコーダー、外付けHDD、テレビの内蔵HDDなどで録画した番組をダビング、保存・管理する製品。本機に保存しておけば、別のテレビ(D...

【おしゃれなマッサージ機】インテリアに馴染むデザインの「ポルト マッサージチェア」に注目2>
ツカモトコーポレーションが、新感覚のマッサージチェア「ポルト マッサージチェア AIM-250」を発売した。ブロック形状で構成されたシンプルなデザイン。リビングなどにさりげなく設置できるのが特徴だ。6段階のリクライニング機能装備、折り畳んで...

【最新モバイルプロジェクター】ネット動画を単体で投影できる「Anker Nebula MarsII」2>
アンカー・ジャパンが、気軽に持ち運んでどこででも大画面投映が楽しめるモバイルDLPプロジェクター「Anker Nebula MarsII」を発売した。無線LANとAndroid7.1を搭載。本機単体で「YouTube」「Netflix」など...

【アイリスオーヤマの洗濯機】8.0kgドラム式 HD81AR の評価と評判2>
アイリスオーヤマが、本格的な大型家電のビジネスに乗り出します。大型家電というのは、一般的にテレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコン。この4つの家電を指します。この4つの家電は、それぞれ値が張りますし、総合家電メーカーでこの4つで失敗したら、会社とし...

【小型&軽量】ポータブル洗濯機「ブラシ de アライ」に注目!家中どこでも洗濯・スニーカー洗いが可能に2>
ダイアモンドヘッドがROOMMATEブランドから、ポータブル洗濯機「ブラシ de アライ RM-85MK」を発売。幅32センチ×奥行き33センチ×高さ50センチ、重さ4.6キロの小型・軽量ボディが特徴で、水道と電源があれば洗濯が可能だ。付属...

AQUOS 4Kの高機能液晶テレビ「BN1ライン」が登場 4K放送もネットコンテンツも快適に楽しめる2>
シャープは、4K液晶テレビ「AQUOS 4K」の新製品として、「BN1ライン」を発売した。新4K衛星放送用チューナーを2基搭載しているのが特徴。Android TVの最新プラットフォーム「Android 9 Pie」を採用、ネットコンテンツ...

【ゲーミングヘッドセット】おすすめは OMEN by HP「Mindframe Prime」2>
HP(ヒューレッド・パッカード)は、数年前OMEN(オーメン)というゲームPC(パソコン)ブランドを立ち上げました。ゲーム分野は、PCでも特に能力が必要な分野で、その応答性、操作性、処理能力に加え、世界観を持つ必要があります。この世界観を出...

【食品ロス対策】に強い味方!最新家電は家計にも地球にも優しい2>
家庭から出る食品ロスをお金に換算すると、一世帯当たり年間約6万円分。食品ロスを防ぐには、「買いすぎない」「食材をしっかり保存する」「無駄なく使いきる」の三つが大きなポイント。これらを手助けできる注目のキッチン家電を紹介していこう。 目指せ!...

【タイガー 炊き立て】「1合」が美味しく炊ける炊飯器 ご飯の粘り加減は5段階調節可能2>
タイガー魔法瓶は、伝統工芸品「四日市萬古焼」の土鍋を内釜に採用した土鍋圧力IH炊飯ジャー「炊きたて JPG-S100」を発売。専用の土鍋中ぶたを使って炊飯空間を小さくする「一合料亭炊き」機能は1合という少量でもふっくら炊き上げられる。麦めし...

【洗濯機の選び方&使い方】縦型とドラム型どちらがいい?メンテナンスは?2>
実は、縦型もドラム式も洗濯槽の裏側にカビが付きやすいため、定期的に槽洗浄を行う必要がある。節水性の高いドラム式、さまざまな洗濯物を洗う家庭では縦型が向いているなど洗濯機の選び方は重要だ。洗剤の自動投入機能付きのモデルも発売されており、最新の...

タイガーのコンベクションオーブン【やきたて】 早く・むらなく焼ける2重のガラス扉に注目2>
タイガー魔法瓶が、コンベクションオーブン&トースター「やきたて KAT-A130」を発売した。最大の特徴は、二重のガラス扉で熱を内部に閉じ込める「断熱Wガラス」構造の採用。これにより、庫内を効率よく加熱できるため、トーストの焼き上がりが従来...

【掃除機の選び方】ロボット・キャニスター・スティック・サイクロン…それぞれの特徴は?2>
スティック掃除機で広い範囲を掃除するには、内蔵バッテリーの持続時間の長さが重要。ハンディタイプに変化する製品も便利で、ダイソン、シャープ、日立とそれぞれのメーカーから多品種が発売されている。キャニスター型掃除機の用途、メンテナスが楽な紙パッ...

一人暮らし用炊飯器「Toffy K-RC2」 煮込み料理も作れて嬉しい発酵モード付き2>
ラドンナは、キッチンツールブランド・Toffyから、マイコン炊飯器「K-RC2」を発売した。少量の米(0.5~1.5合)を素早く炊けるのが特徴(浸水から仕上がりまでを約30分で完了)。40℃・50℃・60℃の発酵モード搭載。ヨーグルト、フル...

【全録レコーダーのおすすめ2019】パナソニックのDIGA(DMR-UCX-4060)が一歩抜けている!2>
一般に、黒モノ家電の記事はスペックばかりでマニアックなものが目につくことが多い。しかし、そんなスペック云々よりも、「暮らしがこう変わる」という視点でおすすめしたい、というヨドバシカメラの勝田さん。「録画に関してはノーストレス」「過去にザッピ...

【電動歯ブラシのおすすめ】歯石を除去する「Silk’n Wave(シルキン ウェイブ)」とは 市販の歯磨き粉で落とせる!2>
RF歯ブラシ「Silk'n Wave」とはRFと言うモノをご存じでしょうか?日本語でいうと「ラジオ波」。どちらかというと女性の方が馴染みがあるかも知れません。美肌用の美容家電でも使われていますからね。肌にラジオ波、つまる弱いエネルギーを与え...

おしゃれな卓上プレートが急増中!焼きと煮るが同時にできる「プリンセスSeparate Pot Pure」が便利2>
デザイン性に優れた卓上プレートやグリル鍋は、日常的に卓上に出したままでも違和感がないのが特徴。「卓上で調理しながら、できたての料理を食べる」スタイルが身につけば、台所に立つ時間が減り、料理を作るストレスも軽減。来客時に使うと見栄えもする。サ...

ミキサーがうるさい?運転音の悩みを解消したタイガーのパワー系ミキサー「SKT-A100」をテスト2>
ミキサーは、食材を粉々に粉砕し、スムージーやスープ、料理の下ごしらえに便利な反面、甲高くて耳障りな動作音になじめず、使用をためらう人も多い。タイガーの新製品「SKT-A100」は、従来品より実感音を約45%カット。今回テストしてみて、樹脂製...

パナソニックのシアターバー「SC-HTB900」 立体音響やハイレゾにも対応2>
パナソニックの新型ホームシアターシステム「シアターバー SC-HTB900」は、3チャンネルのバースピーカーとワイヤレスサブウーハーによる2ピース構成。4K/HDR映像のパススルーやハイレゾ音源の再生にも対応している。パナソニックSC-HT...

【独自のフルデジタルアンプ採用】コスパが良すぎる!パナソニックのミニコンポ「SC-PMX90」をテスト2>
パナソニックのミニコンポ「SC-PMX90」は、独自のフルデジタルアンプ「LincsD-AmpIII(リンクス アンプ スリー)」を搭載。USBメモリーからのファイル再生やUSB DAC(ダック)機能を装備したハイレゾにも対応。ブルートゥー...

【一人暮らし用洗濯機】低騒音運転で夜間の洗濯でも安心!縦型5.5kgのハイアール「JW-CD55A」2>
ハイアールジャパンセールスが、縦型全自動洗濯機「JW-CD55A」を発売。単身世帯や少人数世帯にちょうどいい洗濯容量5.5キロのコンパクトモデル。業界トップクラスの低騒音運転(洗濯時36デシベル、脱水時42デシベル)だから夜間の洗濯でも安心...

【首掛け/ワイヤレススピーカー2019】おすすすめはソニーのSRS-WS1 家電芸人で大ブレイク!2>
バラエティ番組『アメトーーク!』の家電芸人の回をきっかけに、スマッシュヒットとなったソニーのネックスピーカー。首元から包みこむように再生する音+振動機能で、映像の臨場感を省スペースで味わうことができる。自由度が高く、周りにも迷惑をかけずに使...

アイリスオーヤマの最新炊飯器は「量り炊きモード」搭載!40種類の銘柄に対応2>
アイリスオーヤマの炊飯器から新製品「銘柄量り炊き 圧力IHジャー炊飯器」2機種が登場。銘柄に合わせて炊き方や水量を調整する「量り炊きモード」で美味しく炊ける。こしひかり、ゆめぴりか、あきたこまち、ひとめぼれ、つや姫など、対応銘柄は40種類。...

料理の時短に「自動調理鍋」がおすすめ!クックフォーミーやホットクックが便利2>
材料をいれてボタンを押すだけの自動調理鍋には、ティファールのクックフォーミーのように、圧力調理に対応した製品もある。シャープのヘルシオ ホットクックの上位モデルには、Wi-Fi機能が搭載されている。手軽に美味しい料理ができる家電を上手に使お...

【4K 55v型】有機ELテレビのおすすめは ソニー BRAVIA YouTubeもHuluもボタン一つで楽しめる!2>
オリンピックを高画質テレビでライブビューイングしたい。そんなニーズを受け、大画面の有機ELテレビが売れている。さらに最近はネットとつなげ、いろんなコンテンツを美しく見るという楽しみ方も増えてきた。リモコンにはすでに YouTube のボタン...

【テレビが遠い】音声をクリアに聞くための「手元スピーカー」が便利2>
オーディオテクニカ「AT-SP767XTV」は、テレビの音声を離れた場所でクリアに聴くための手元スピーカーだ。人の声を強調する技術と、大口径ステレオスピーカーを搭載しており、ニュースの声やドラマのセリフも明瞭に聴き取れる。フル充電すれば約1...

【オーブンの選び方】加熱水蒸気やコンベクションオーブンってどんな調理ができる?2>
オーブンレンジといっても、最近は、スマホ連係できるタイプも発売され進化しつづけている。目玉焼きとトーストを同時に調理したり、シャープのヘルシオのように脱油・脱塩効果のある過熱水蒸気のタイプもある。グリル料理に向いている製品もあり、必要性を見...

【最新炊飯器】土鍋?鉄?内釜の「素材」はお米の味に影響する?2>
おいしいご飯を炊くには、強い火力で米一粒一粒に熱を加えることが必要。そのためには、発熱性の高い内釜が不可欠だ。火力は内釜の素材(土鍋、鉄素材入り、炭釜)だけでなく、加熱方法との相性によって決まる。また、銘柄炊きや量り炊きといった、お米の含水...

VHSビデオデッキの製造が「復活」することはあり得るのか?2>
アナログレコードやカセットテープの再生機は復活したが、VHSビデオ機器の復活は残念ながら見込めない。コスト的な負担と画質面ではデジタル映像には及ばないため、新たにVHSデッキを生産するメリットがほとんどないからだ。デジタル化してくれるサービ...

LGのフルHDプロジェクターから4モデル登場!単体でネット動画を投影できる2>
LGの最新フルHDプロジェクターに、レーザー光源の「HF80LS」「HF85LS」とRGB LED光源の「HF60LS」「HF65LS」が登場。無線LANとwebOSを搭載しており、単体でネット動画などを投映できるのが特徴だ。 LG HF8...

【最新冷蔵庫の選び方】野菜室の位置は?ドアは「観音開き」がおすすめな理由2>
最近の冷蔵庫は、冷却や断熱技術の向上で自由度が増し、野菜室が真ん中にあるモデルが増加。冷凍食品をよく使う場合は、冷凍室が使いやすい場所にある製品を選べる。ドアも観音開き、左右両開きかを見極めて、ライフスタイルに合わせて選べる時代だ。冷蔵・パ...

【Amazon Music HD】アマゾンミュージックがハイレゾ音源も定額で聴き放題の音楽配信をスタート ユーミンも聴ける!2>
毎月定額で、用意された音楽すべてが聴き放題となるサブスクリプション型の音楽配信が最近は人気だ。ただし、Apple MusicやSpotifyといったこれまでのサービスは、「圧縮された音源」での配信で、音質的にはCDよりも不利だった。しかし、...

【Bluetoothヘッドホン】聴こえ方に合わせて音質を調整する「nuraphone」2>
オーストラリア・nura社製のBluetoothヘッドホン「nuraphone」は最大の特徴は、特許技術「Inova」にある。耳の中で反射して生じる微小な音を分析し、人それぞれに応じて、低音・中音、高音の聴こえ方を最適化して再生することがで...

【加湿器のおすすめ2019最新】人気も性能もピカイチ ダイニチ工業「LXシリーズ」がすごい理由。2>
夏も過ぎ、蒸し暑さも一段落。湿度も下がり、過ごしやすい季節になりました。その間、家電は冬商戦に向けて進んでいます。冬商戦で外せないものといえば、暖房機器に加湿器。今回は、6年連続メーカー販売シェアNo.1を誇る、ダイニチ工業の最新加湿器を評...

【パナソニック SC-VA1】10V型液晶モニター搭載のワイヤレススピーカーが新感覚2>
パナソニック「SC-VA1」は、無線LANとBluetoothに加え、10V型液晶モニターも搭載した新感覚のワイヤレススピーカーだ。スマホからの操作で「YouTube」や「Netflix」などのネット動画を再生できるのが特徴。 パナソニック...

【4Kテレビの選び方&使い方】有機ELのメリットや録画にまつわる疑問に徹底回答2>
最新4Kテレビは、4Kチューナー内蔵テレビだから、録画用のHDDをすれば、4K放送も従来の2K放送もまとめて録画できる。さらに、番組をBDにダビング可能なレコーダー、手持ちのテレビでいいサウンドを楽しめるサウンドバー、親世代向けにはネックス...

魔法瓶のサーモスが作ったBluetoothスピーカー「VECLOS SPW-500WP」ポータブルサイズでも高音質!2>
世界的な音響技術会社であるDirac(ディラック)の「Dirac Panorama Sound」を、国内AV機器として初搭載したのがサーモスのブルートゥーススピーカー「SPW-500WP」だ。特にタブレットとのマッチングがベスト。映画のセリ...

SDカードに記録するレコーダー【ICD-LX31A】が登場!ちょうど感と手軽さに注目!2>
ソニー「ICD-LX31A」は、SDカードを記録メディアに採用したメモリーカードレコーダーだ。持ち運びやすい大きさと、カセットテープレコーダーのような気軽な使用感に注目だ。最大約178時間分の録音が可能で長時間の会議やセミナーなどにも使える...

【掃除機・洗濯機・エアコン】2019年おすすめ生活家電ベスト9はコレだ2>
いくら消費増税が近いからといって、無駄なモノに手を出す必要はない。自分にとって本当に役立つモノ、生活を豊かにするモノをしっかりとした目で選び、手に入れるべきだ。そんな今、買うに値する生活家電の最新の名機とは? 「特選街」の執筆陣と編集部がズ...

【厳選】調理家電のおすすめ7商品 料理がもっと便利に楽しくなる!2>
いくら消費増税が近いからといって、無駄なモノに手を出す必要はない。自分にとって本当に役立つモノ、生活を豊かにするモノをしっかりとした目で選び、手に入れるべきだ。そんな今、買うに値する調理家電の最新の名機とは? 「特選街」の執筆陣と編集部がズ...

ELAC社製プリメインアンプ【DS-A101-G】テレビ用のサウンドシステムとしても利用可2>
ドイツのELAC社製のプリメインアンプ「DS-A101-G」は、無線/有線LAN対応のネットワーク機能を搭載しているのが特徴。パソコン、NAS、スマホなどに保存した音源のほか、音楽ストリーミングサービスやインターネットラジオも楽しめる。 E...

【ヤマハ YAS-109】バースピーカー1本で立体音響をバーチャル再生できるサラウンドシステム2>
ヤマハ「YAS-109」は、テレビの前面に手軽に設置できるワンボディタイプのフロントサラウンドシステムだ。バーチャル3Dサラウンド技術「DTS Virtual:X」に対応しているのが特徴で、無線LANとネットワーク機能も装備。スマートスピー...

【詐欺対策アイテム】固定電話がスマホより危険な理由 アプリや家電もウイルス対策を!2>
詐欺の被害を防ぐアイテムについて知っておくと便利だ。強盗や空き巣の下調べに固定電話が使われる事案が絶えないため、防犯機能を搭載した製品が増えてきた。ほかにも、アプリ&家電のウイルス対策製品、高速かつ強力なウイルス対策およびマルウエア対策アプ...
