
家電・AV

【Pure Q9】エレクトロラックスの最新スティック型掃除機をレビュー 「エルゴラピード」との比較でわかったこと2>

【ヘルシー調理家電】人気のサラダチキンが簡単に作れる!レシピブック付きでアレンジも自在2>
食材を入れてボタンを押すだけで、サラダチキンやサラダフィッシュを作れる家電が発売された。めんどうな火加減調節や時間管理は一切不要だ。レシピブックには、基本レシピからアレンジレシピまで50種類以上掲載されているレシピブック付き。 PRISMA...

【ドウシシャ 電動かき氷器】冷凍フルーツをそのまま削れて氷のふんわり感もアップ2>
味付きの氷を削った"台湾風かき氷"を手軽に作れる、電動かき氷器の最新モデル。刃の強度を高めて、冷凍フルーツもそのまま削れる。また、回転速度を約80%遅くすることで、削った氷のふんわり感もアップしている。 ドウシシャ 電動ふわふわ とろ雪かき...

【パナソニック オーブンレンジ】ヒーターが火力アップ!冷凍の肉や魚、野菜を一気に焼ける2>
パナソニックのスチームオーブンレンジ「3つ星ビストロ」の最新モデルは、冷凍した食材をそのまま焼ける「凍ったままグリル」機能が進化。肉や魚に野菜を加えたボリュームメニューまで一気に焼き上げられる。 パナソニック 3つ星ビストロ NE-BS27...

【高音質ワイヤレスヘッドフォン】Skullcandy スカルキャンディ「Crusher ANC」が重低音愛好家の音楽ライフを豊かにする2>
良い音のヘッドフォンで好きな音楽を愉しみたい。けれど、世間に出回っている“高音質ヘッドフォン”はどうも音が大人しすぎて物足りない。もっとこう、ガツンと来るサウンドで高音質なヘッドフォンは無いものか、出来ればワイヤレスで……。そんなストリート...

【ネット動画】テレビやプロジェクターで視聴すれば迫力・臨場感がアップ!4Kテレビのおすすめは東芝・ソニー2>
現行の「4Kテレビ」は、全機種がネット機能を備え動画配信サービスに対応している。充実度を考える東芝とソニーがおすすめ。また、手軽に大画面が楽しめる家庭用「プロジェクター」で、ネット動画対応のモデルも紹介。さらに「衆議院インターネット審議中継...

【検証】ホットサンドメーカーで食パンをトーストしたら美味しいか?ビタントニオ「ワッフル&ホットサンドメーカー」で焼いてみた2>
朝ごはんに欠かせない「トースト」。その焼き方にはいろいろな方法があります。トーストを美味しく焼ける家電は3タイプ・4形式あると思います。今回は、そのうちのコンタクト型の「ビタントニオ ワッフル&ホットサンドベーカー VWH-500-K」でト...

【東芝 冷蔵庫】新搭載の「氷結晶チルド」で肉も魚も冷凍せずに長期保存可能2>
東芝ライフスタイルの冷凍冷蔵庫「VEGETA」の新製品は、冷凍せずに肉を10日間、刺し身を7日間保存できる。冷蔵室のドアに給電用のUSBポートが搭載されているのも特徴。スマホを充電しながらレシピ確認も行えて便利だ。 東芝 VEGETA FZ...

【動画配信のおすすめ】無料&定額動画注目サービス6選!巣ごもり生活は自宅でエンタメ三昧2>
新型コロナウイルスの影響で外出を控える"巣ごもり生活″の日々が続いている。そこで、今回は、自宅で有意義な時間を過ごすための注目の動画配信サービスを6つ紹介する。「YouTube」「Amazonプライムビデオ」「Netflix」「dTV」「ニ...

【レコルト コンパクトオーブン】ミニサイズでも1000ワット設計!温度設定が広く多目的に使える2>
レコルトのオーブントースターの最新モデルは、小型ボディとシンプルな操作性が特長。サイズは小さいが、パワフルな1000ワット設計なので、トースト2枚を約4分で焼き上げる。温度設定範囲も、80~230℃までと幅広いので、多目的に利用可能だ。 レ...

『PEANUTS』とのコラボ!スヌーピーのパンケーキやホットサンドが作れるキッチン家電2>
生誕70周年を迎えた『PEANUTS』とのコラボレーションアイテムが出た。スヌーピーやチャーリー・ブラウンを刻印したミニパンケーキ、ホットサンドを簡単に作れる。朝食やおやつ作りに活躍しそうだ。 BRUNO PEANUTS コンパクトホットプ...

【デロンギ・ジャパン】新機能で食材がむらなく焼き上がるコンベクションオーブン2>
デロンギ・ジャパンの新しいコンベクションオーブンは、熱風を庫内の隅々にまで送れるのが特徴。食材をムラなくおいしく焼き上げる。コンパクトながら、トースト4枚を同時に焼ける広さがあり、22センチ径のピザもそのまま入れられる。 デロンギ スフォル...

【ソニー4Kテレビ】16種類の新機種が登場!48V型有機EL「KJ-48A9S(A9Sシリーズ)」など充実の布陣2>
今年の4Kブラビアが元気だ。液晶、有機ELを合わせ計16機種もの4Kテレビが発表された。有機EL初の48V型モデル「A9S」は、7月25日の発売が正式決定。現段階では、横幅106.9センチと最もコンパクトな4Kチューナー内蔵の有機ELテレビ...

【シャープ 除加湿空気清浄機】衣類乾燥機能も装備の一台4役!消臭やカビ抑制も2>
シャープのプラズマクラスター除加湿空気清浄機「KI-LD50」は、除湿・加湿・空気清浄に加え、衣類乾燥まで行える優れものだ。衣類乾燥時は、「プラズマクラスター25000」を使って、生乾き臭の消臭やカビ菌の増殖抑制も同時に行う。 シャープ K...

【部屋の隅に置けるデザイン】日立の空気清浄機「EP-VF500R」のココがスゴイ!2>
デザイン面での大きな特徴は、フロントカバーを水平のラインで覆っているところ。本体正面に空気の吸入口があることを感じさせず、ミニマムなデザインでまとめたプロダクトデザイナーの深澤氏はすごい。本機は部屋の隅に置けるように、通常のボックス形状では...

【Sonos シンフォニスク】イケアのWi-Fiスピーカーランプをテスト!インテリアに溶け込むデザインで注目2>
オーディオブランド、Sonos(ソノス)とイケアがともに作ったWi-Fiスピーカー。スピーカーとランプが一体化。「Spotify(スポティファイ)」「Apple Music」「Amazon Music」などのストリーミングサービスを高音質に...

【家電のサブスク】ルンバや最新4Kテレビなど 憧れ家電を毎月定額で使えるサービスまとめ2>
「定額制」で家電を利用する人が増えている。普通に購入する場合と、どんな違いがあるのだろうか。アイロボット「ロボットスマートプラン」やダイソン「ダイソン テクノロジー プラス サービス」、パナソニックなどのサービスを解説していく。メリットや注...

【マクセルイズミのバリカン】自粛中のセルフカットで役に立った!おすすめはヘアカッター「HC-FW28」2>
コロナ自粛の中、フリーランスの私が困ったのは、次の3点。1つ目はマスク、2つ目は小麦粉、そして3つ目は床屋です。電気シェーバーなどでセルフカットを試みたところ、自分で短くしようとなると、これが実に対応し難い。そこで「バリカン(ヘアカッター)...

【2020年最新】東芝 有機ELテレビ X9400 X8400シリーズが登場!初の77型と48型も投入 クラウドAI高画質を採用2>
東芝から有機ELテレビの2020年モデルが発表された。上位モデルとなるX9400シリーズは、地デジ放送を最大6ch全録できる「タイムシフトマシン」を搭載。サイズは東芝としては初となる77型と48型を加えた4サイズで展開。画質等の実力は同等で...

【シロカ ちょいなべ】白バージョン「SK-M152」をテストレビュー 料理のハードルを革命的に下げるアイデア家電2>
実際に使ってみて、「ちょっとした飲みものも、お料理も、これでよくない?」というキャッチコピーに納得した。出来上がりも見栄えがよく、モチベーションも上がる。電気ケトルと小型グリル鍋、二つの顔を持つアイデア家電「ちょいなべSK-M152」をチェ...

【2020最新】扇風機のおすすめ おしゃれだからリビングにも映える!ハイクラスの人気商品を厳選2>
今回は「せっかくなら良いものを」という人のために、おしゃれでインテリアにもよく馴染む、ハイクラスな人気の扇風機を紹介します。日立、シャープ、三菱、ドウシシャ、バルミューダから1台ずつ、厳選して5商品をおすすめします。参考にしてください。 扇...

【日立】ボディの軽量化と新機能の採用でさらに進化したスティック掃除機2>
日立グローバルライフソリューションズは、コードレススティック掃除機「ラクかるスティック」の最新モデルとして、「PV-BL20G」を発売した。モーターの軽量化やパイプ素材の見直しなどにより、標準質量1.3キロ(本体0.86キロ)を実現したのが...

【服の脱臭】アンモニア臭が短時間で消えた!ナノイーXコンパクト脱臭機「パナソニック MS-DM10」2>
小型の脱臭機の実力を検証!不快なニオイを抑えるOHラジカルを含んだ「ナノイーX」が、繊維の奥まで入り込み、高い脱臭効果を発揮。さらに、OHラジカルが花粉のタンパク質を変性させることで、花粉を無力化する効果もある。コンパクトさを気に入って購入...

【あえて4選】扇風機のおすすめ 2020 コスパで選ぶならコレ!DCモーターとACモーターの違いも解説2>
年々、夏の暑さが厳しくなって、エアコンなしの生活は考えられない時代になりました。それはポストコロナの時代でも変わらないと思います。それでも欲しいのが扇風機ですね。扇風機が動いていると何となく風情を感じませんか。というわけで、リビング扇風機の...

【加湿器と消毒薬】自分で調合した消毒液などを安易に入れるのはダメ!自前の加湿器に使用可能なものを必ずチェックを2>
次亜塩素酸を放出する空間清浄機「ジアイーノ」が今人気で数ヶ月待ち。中には、手に入らないからと出てきたのが手持ちの「加湿器」で代用する人もいます。しかし、自前の加湿器に消毒薬を入れて使う行為は危険で、絶対にしてはなりません。この手の話は、トラ...

【低温コンベクションオーブン】テスコム「TSF601」をヨドバシで体験!ジップロックで低温調理、タッパーでプリンも作れる2>
オーブンや低温・乾燥調理など1台6役の多機能モデルが話題だ。熱源から離れた状態で低温調理ができ、業界で初めて「ジップロック」の公認を得た。最長12時間のロングタイマーにより、就寝中や留守中のほったらかし調理もできる。 我ら! 家電体験隊。i...

【BRUNO】三つのモードで多彩に活用できる4枚焼きのオーブントースター2>
イデアインターナショナルは、BRUNO crassy+シリーズより、「スチーム&ベイク トースター」を発売した。ノーマル(トースター)モード、スチームモード、コンベクションモードの三つを搭載しており、一台で幅広く活用できるのが特徴。BRUN...

コンセントの穴の長さが左右で違う理由とは?知ってれば役立つオーディオの基本テク2>
コンセントには二つの穴(電気がやって来る『ホット』、帰って行く『コールド』)があり、厳密には役割が異なる。壁のコンセントは左側の穴が長く、コールドに設定されている。オーディオの基本テクとして、コールドは重要な意味を持っている。今回は、AV評...

【デロンギ】ブレのない安定した味を引き出す砂時計フォルムのコーヒーメーカー2>
デロンギ・ジャパンは、「デロンギ クレシドラ ドリップコーヒーメーカー(ICM17270J)」の販売を開始した。抽出温度(92~96℃)と抽出時間の精密なコントロールにより、雑味やブレのない安定した味を引き出せるのが特徴。 デロンギクレシド...

【CD-Rの寿命】変色して読めなくなるのは何年目?長く持たせる保存方法は?2>
10年前に音楽CDをコピーしたCD-Rが変色して読めなくなってしまった。保存方法に問題があったのだろうか。ここでは、読者からの「CD-Rの寿命は、何年くらいもつのか?」という質問を専門家にきいてみた。 あなたの疑問にズバリお答え!CD-Rの...

【ネイトロボティクス】充実した機能と高い吸引力を持つロボット掃除機の最上位モデル2>
ネイトロボティクスが、ロボット掃除機の最上位モデル「ネイトBotvac D7 Connected」を発売した。独自のDシェイプデザインと前面の幅広ブラシにより、部屋の隅や壁際のゴミまでしっかり吸引できるのが特徴。 ネイトロボティクス ネイト...

【EVOPOWER W25】バッテリーゲージを新搭載したハンディクリーナーの改良モデル2>
シャークは、人気のハンディクリーナー「EVOPOWER」シリーズをリニューアル発売した。最大の特徴は、バッテリーゲージを新搭載したこと。3段階に光るLEDが、掃除中はバッテリー残量、充電中は充電の進行状況を教えてくれるので、ストレスなく効率...

【麻倉怜士の4K8K感動探訪(8)】丸2年掛け4K修復した「男はつらいよ」全49作が BSテレ東4K で見られる!(前編)2>
民放4K放送では、「ピュア4K」はたいへん珍しい。4Kニュース番組を除けば、一日に1番組があるのは、むしろ珍しいほどのレアさだ。そんな中にあって、BSテレ東4Kが大4Kプロジェクト「土曜は寅さん!4Kでらっくす」をスタートさせたことに、大注...

【ルンバ671】コストパフォーマンスに優れた最新モデルに注目!2>
アイロボットジャパンは、ロボット掃除機「ルンバ」の新製品として、普及価格の「ルンバ671」を発売した。独自の「3段階クリーニングシステム」を搭載しており、大きなゴミからホコリまで確実に取り除けるのが特徴。 アイロボットルンバ 671価格:4...

【最新ロボット掃除機】私が「ルンバ s9+」をおすすめする理由 前モデルのi7+との違いは?2>
ロボット掃除機ルンバのメーカー・アイロボット社の社長は、ルンバ i7+の発表時「創業当時に作りたいものが作れた。」と宣言しました。17年もの間、形や大きさをいじらず開発を続けたのは「理想とするロボット掃除機のプロトタイプ」を作りたいと創業当...

【自動窓拭きクリーナー】お風呂の壁もタイルも磨ける「HOBOT-388」2>
スイッチ一つで窓の掃除をしてくれる自動窓拭きクリーナー「HOBOT(ホボット)-388」が、クラウドファンディングサイト「makuake(マクアケ)」に登場。マイクロファイバーで通常のコットンでは取れにくい塵や汚れも絡め取る。風呂の壁やキッ...

【スムージーミキサーのおすすめ】ふわふわカフェラテも作れるビタントニオの「コードレスマイボトルブレンダー」が活用度高2>
今回はビタントニオの「コードレスマイボトルブレンダー」を試してみました。どこでもスムージーが作れるだけの家電と思いきや、その実力にびっくりしました。私が一番気に入った点はアイスカフェラテが作れるところ。朝はスムージー、昼食後は美味しいコーヒ...

【ソニー手元スピーカー】人の声がよく聞こえる専用のユニットを搭載した「SRS-LSR200」2>
ワイヤレス手元スピーカー「SRS-LSR200」の最大の特徴は、人の声の周波数帯だけを出力すること。さらに、人の声の成分を抽出して際立たせる「はっきり声」機能も搭載しているので、ニュースの内容やドラマのセリフを明瞭に聴き取れる。 ソニー S...

【シャープ初の有機ELテレビ】ついに登場「CQ1ライン」独自の映像処理技術で美しい映像を実現2>
シャープから同社初の有機ELテレビ「CQ1ライン」が登場。65型の4T-C65CQ1(予想実売価格 42万円前後)、55型の4T-4T-C65CQ1(予想実売価格 28万円前後)の2サイズで、発売はどちらも5月23日。これまでは8Kテレビを...

【ソニーのサウンドバー】HT-G700 サラウンド音場をさらに拡大 センタースピーカー搭載の3.1chサウンドバー2>
ソニーから薄型テレビとの組み合わせるサウンドバーの新製品「HT-G700」が発表された。発売予定日は6月13日(土)、予想実売価格は6万円前後となる。製品は横幅980mmのバースピーカーと別体のサブウーファーのセットで、ドルビーアトモス/D...

【レコードプレーヤー】高性能トーンアーム新採用で再生の精度がアップした「The Classic EVO」2>
アナログレコードプレーヤー「The Classic EVO」は、アルミ削り出しの重量級サブプラッター、上位機種と同等の高性能トーンアームを新採用。より精度の高いレコード再生が可能になった。高級MCカートリッジ「Quintet Red」も標準...

【USBスピーカー】サウンドバー形状でクリップ装備! PC画面上部にも挟める「400-SP089」2>
「400-SP089」は、パソコンなどのUSBポートへの接続で使えるスピーカー。背面のスタンド兼用クリップで、ノートパソコンの画面上部に挟めて便利だ。左右のスピーカーユニットとパッシブラジエーターで、臨場感あふれる音を再生できる。 サンワサ...

【電気圧力鍋のおすすめ】料理をする人にこそ使って欲しいティファール「ラクラ・クッカー」をレビュー2>
電気圧力鍋が人気だがどこも「似たり寄ったり」ティファールの新型電気圧力鍋が他とは違う!電気圧力鍋が今流行っています。私としても現状で一番お勧めのキッチン家電です。確実に楽できますし、時短になりますからね。しかし、思うのが「どれも似たり寄った...

【web会議の機材アイテム】マイクが一体化したヘッドセットがおすすめ 多人数ではスピーカーフォンが有効2>
新型コロナウイルスの影響で、web会議やテレワークが急増中。こちらの記事では、初めてオンライン会議用の機材を購入する人向けに、スピーカーとマイクがセットになった、ヘッドセットとスピーカーフォンの2種類の機材のそれぞれの選び方や、おすすめ製品...

【スピーカー内蔵プレーヤー】単体でレコードの再生を楽しめる
ON Audio の「Premier LP」2>
アナログレコードプレーヤー「Premier LP」は、アンプ、ステレオスピーカー、ヘッドホン出力を搭載。本機単体でレコード再生を楽しめる。パソコンとUSB接続すれば、レコードの音源をデジタルファイルに変換することも可能だ。 ION Audi...

【1台5役】手持ち扇風機「シロカのひえひえファン SF-H271」がおすすめ!水を入れると涼しくて気持ちいい冷風機に変身2>
エアコンが当たり前の日常ですが、チョツト前まで、夏、外に出る時は扇子持参が当たり前でした。落語家は扇子のこと「かぜ」と呼ぶくらいで、手軽に「風」を起こせます。ところが昨今は、女の子が鞄から「ハンディファン(ポータブル扇風機)」を出して涼んで...

AQUAの最新スティック型掃除機はペットを飼っている人におすすめ!毛の吸い取りに強い「AXEL CLEAN AQC-HF500」2>
世界でトップの白物家電メーカー・ハイアール傘下のAQUA(アクア)から新型スティック型掃除機AXEL CLEAN「AQC-HF500」が登場しました。ヨーロッパの洗練されたデザインと日本独自の細やかな仕様を併せ持った本機は、グルーバル企業の...

【音がすごい】神アニメ おすすめは「AKIRA 4Kリマスターセット」金田や鉄雄の声、音響・効果音が超リアル!2>
アニメ好きの筆者が “音の良さ” に注目して選んだアニメ作品を紹介するレビュー。第1回は4K+HDRリマスターで蘇った『AKIRA 4Kリマスターセット』。UHD BD、BD、特典ディスクがセットになったパッケージだ。作品の解説はもちろん、...

パナソニック【ルーロ MC-RSF1000】家電メーカー&ロボット研究所がタッグを組んだ最強マシン2>
「ロボットと家電の作り方はそもそもセオリーが違う」。千葉工業大学未来ロボット技術研究センター「fuRo」所長の古田貴之工学博士は、かつて筆者にこう語った。そのfuRoが今回、なんとロボット掃除機のコンセプトモデル開発に参画。本製品は、人の足...

【電気調理鍋のおすすめ】注目の6機種を実際に使ってみてわかったこと2>
今、調理家電の中で大人気なのが「電気調理鍋」だ。具材を入れてメニューを選べば、ほぼ自動で料理が完成。圧力調理、無水調理など多彩に活用でき、料理の腕も心配無用。とはいえ、各製品で細かな違いがあるのも事実。注目の6モデルで検証してみた。 お手軽...

CATV(ケーブルテレビ)はどんな技術を使っている?2>
CATVの伝送には、もともとは同軸ケーブルが使われていたが、今では光ファイバーが使われている。さらに近年始まった新4K8K衛星放送についても、大手CATV会社を中心に、再送信サービスが始まっている。 あなたの疑問にズバリお答え!CATVはど...

【テレワークグッズ】腰痛対策イスやアロマディフューザーが人気!在宅勤務を快適にするリフレッシュアイテム2>
外出できないストレスや、運動不足など、お悩みも多いテレワーク。そんな中、自宅で使えるリフレッシュアイテムが人気沸騰中です。この記事では、テレワークに合わせて人気を博している話題のリフレッシュグッズを幅広くご紹介。 あなたのテレワーク、快適で...

【美容家電のおすすめ】マスクによる乾燥・肌荒れ対策にも!巣ごもり中の「美肌ケア」がはかどるアイテム2>
普段と違ってたっぷりおうち時間が取れるコロナ巣ごもり中にチャレンジしたいのは、乾燥や紫外線のダメージを受けているお肌のセルフケア。「美容家電」を使えば、自宅で簡単にエステ効果が得られてリフレッシュもできます。この記事では、美容家電の種類や用...

【Bluetoothスピーカー】スケルトンスピーカーharman/kardonの最新作「AURA STUDIO3」2>
本機は、印象的なスケルトンボディを採用したブルートゥーススピーカー。LEDアンビエントライトの美しさが際立つ。サウンド面では、底部側面の円周上に配した六つの中高域ドライバーにより、360度に広がる豊かな音が楽しめる。 harman/kard...

【アイ・オー・データ】音楽CDの楽曲をスマホに取り込むCDレコーダー「CDレコ5(CD-5W)」2>
スマホ用CDレコーダー「CDレコ5(CD-5W)」は、音楽CDに収録された楽曲をスマホに取り込むための製品。専用アプリをスマホにインストールすれば、パソコンなしで使用可能。スマホとの接続もワイヤレス(無線LAN)なので、ケーブルなども一切不...

【AIRMEGA STORM mini】2種類の気流を使い分ける効率的な空気清浄機2>
全世界で40万台以上を売り上げた人気空気清浄機「STORM」を小型化したコンパクトモデルが出た。吹き出し方向を変えられる「マルチサーキュレーション機能」に、気流切り替えダイヤルを初採用。ジェット気流とノーマル気流を使い分け、効率的に空気環境...

コロナ禍で必要な洗濯機の機能とは?おすすめは90度洗いが可能な「ミーレ W1」2>
世界を襲っているコロナウイルス関連の記事としてマスクや空気清浄機などレポートしてきましたが、今回はこのコロナ禍で、必要とされる洗濯機の機能についてお話しします。残念ながら日本のメーカーにはほとんど見られないのですが、ドイツのミーレ社の洗濯機...

【自宅エステ】おすすめはヤーマンのマッサージャー 体にも顔にも使える「ミーゼ ディープコア」2>
エステサロンでのマッサージは至福ではあるが、頻繁に行ける人は多くない。自宅で簡単に、エステティシャンの手技を体感できるのがヤーマンの「ミーゼ ディープコア」だ。もみ出し・ひねり上げ・押し出しという3つのハンドテクニックを1つのローラーで再現...

【コロナ疲れにおすすめ】ケルヒャーのスチームモップでウイルス対策はできる?まずは徹底掃除で気分爽快2>
ケルヒャーが第三者機関であるエンダース&パートナーズ研究所でウイルス除去試験を行ったそうです。そのレポートでは、ケルヒャーの「高温スチーム技術」が正しく使われた場合、エンベロープウイルスの代表格である弱毒化されたワクシニアウイルスのアンカラ...
