
家電・AV

【Toffy】煙を気にせずに焼肉が楽しめるサイドヒーティング式ロースター2>

【カドー】強力なファンと高性能フィルターで大量の空気をスピーディに浄化する空気清浄機2>
カドーが、空気清浄機「LEAF720」を発売した。パワフルなツインブーストファンを搭載しており、毎分13.8㎥という大量の空気を洗浄できるのが特徴。 カドーLEAF720●価格:13万9700円カドーが、空気清浄機の最上位機種「LEAF72...

無煙グリルや無煙ホットプレートは煙が全く出ないの?どうやって煙を抑えるの?2>
ここで紹介するザイグル「NC-350」は、上部にあるカーボーンヒーターからの輻射熱で食材を調理。下に熱源がないので、煙と油はねを抑えられる。熱源を上部に配置したモデルは、そのどちらも防げるため、かなり煙を抑えることが可能だ。 キッチン 疑問...

【シロカ】静かな風からパワフルな風まで生み出せるサーキュレーター扇風機2>
シロカは、「DC 3Dサーキュレーター扇風機 SF-C211」と「DC 音声操作サーキュレーター扇風機 ポチ扇 SF-V151」を発売した。2機種とも、独自の「ふわビューン技術」を採用しており、静かで心地いい風から到達性の高いパワフルな風ま...

冷蔵庫のチルド室・パーシャル室・瞬冷凍室の違いは?2>
一般的に冷蔵室は3~6℃、チルド室は0~2℃、冷凍庫はマイナス18℃以下。パーシャル室や瞬冷凍室は、チルドと冷凍の中間的な温度帯で微凍結状態になるため、肉や魚などを凍らすことなく長期に保存したい場合に向いている。 キッチン 疑問と悩み冷蔵庫...

【ルルド クロスグランデ】押しながら伸ばして凝りをほぐす最高級マッサージクッション2>
アテックスは、「ルルド」ブランドから、「プレミアムマッサージクッション クロスグランデ AX-HCL348」を発売した。新開発のマッサージユニットにより、"ゆったりと押しながら伸ばす"エステのようなもみ心地を実現したのが特徴。 ルルドプレミ...

【ソニー】全方位に広がる豊かなサウンドを楽しむ!ワイヤレスススピーカー2>
ソニーは、新型ワイヤレススピーカー「SRS-RA5000」と「同RA3000」を発売した。ともに、ソニー独自の立体音響「360 Reality Audio」に対応しており、全方位に広がる臨場感豊かな音が楽しめる。 ソニーSRS-RA5000...

フードプロセッサー・ミキサー・ブレンダー。もし一つだけ買うとしたらどれを選ぶ?2>
最もおすすめなのは、ハンドブレンダーにアクセサリーが付属し、フードプロセッサーとしても使えるモデルだ。ここでは、ブラウンのハンドブレンダー「MQ7035XG7」を紹介する。 キッチン 疑問と悩みフードプロセッサー、ミキサー、ブレンダー、一つ...

【東芝 大清快シリーズ】無風感技術や空気清浄機能を装備した最新型のルームエアコン2>
東芝ライフスタイルのルームエアコン「大清快」の新製品「DTシリーズ」と「Rシリーズ」は、独自の「無風感技術」を採用し、柔らかな風当たりで快適に使えるのが特徴。PM0.1レベルの微粒子まで取り除いて屋外に排出する空気清浄機能「プラズマ空清」も...

高級トースターと安価なものではどれくらい違いがある?オーブンレンジで代用できないの?2>
最近は、高級トースターが花盛りだ。スチームを使ってトースト内の水分を保つバルミューダの「ザ・トースター」、庫内を密閉して水分を逃がさないようにする三菱の「ブレッドオーブン」、過熱水蒸気で焼き上げるシャープの「ヘルシオ グリエ」など、さまざま...

【アイリスオーヤマ】蓋の追加で調理の幅が広がった折り畳み型のホットプレート2>
アイリスオーヤマは、「両面ホットプレート」をリニューアル発売した。二つの調理面を個別に温度調節でき、収納時はコンパクトに折り畳めるのが特徴。 アイリスオーヤマ両面ホットプレート●実売価格:1万4100円程度アイリスオーヤマは、ロングセラーを...

【6月4日は虫歯予防デー】電動歯ブラシ選びのキモはもちろん「ブラシ」でしょ!最新ソニッケアーをレポート2>
6月4日は虫歯予防デーですね。私は出始めの時から電動歯ブラシを使ってきましたが、その使い心地に大変満足しています。手磨きと電動歯ブラシではブラシが歯に接触する回数が全く違いますので、その手軽さはもちろん、歯がツルツルになる感覚も気持ちいいの...

電気調理鍋は炊飯器の代用として使える?やっぱりご飯は炊飯器のほうがおいしい?2>
電気調理鍋と低価格のマイコン炊飯器と比べると、電気調理鍋のほうがお米がふっくらもちもちと炊き上がる。一人暮らしで炊飯器と電気調理鍋が欲しいのであれば、電気調理鍋で十分に事足りる場合もある。ここでは、ご飯のおいしさも調理機能も売りにする電気調...

【TaoTronics】自動モードや静音睡眠モードも装備したお手頃価格の空気清浄機2>
サンバレージャパンは、TaoTronicsブランドから、新型空気清浄機「TT-AP005」を発売した。3層構造の高性能フィルターにより、0.3マイクロメートルまでの微粒子(ウイルス、PM2.5など)を99.97%除去できるのが特徴。 Tao...

【Echo Show 10】ディスプレイ付き最新モデルはユーザーの動きにも反応!ネットワークカメラとしての使用も可能2>
10.1型のタッチ対応ディスプレイを搭載する最上位モデルで、第3世代となる「Echo Show 10」は、Echo Showで初めて自動首振り機能を搭載。ユーザーの声や顔を認識し、350度回転する。「Alexa」対応のスマート家電の音声操作...

【炊飯器のお釜の素材】鉄・銅・土鍋など結局どれがいいの?炊き上がりに違いはある?2>
ここでは、炊飯器のお釜の素材についてわかりやすく解説する。炭釜は、鉄やステンレスに比べて熱伝導率も発熱効率も高いことから三菱電機が採用。圧力をかけないIHを採用することもあって、しっかりした粒立ちとハリのある炊き上がりが特徴だ。 キッチン ...

【Sonos Roam】無線LANとブルートゥースを搭載した高性能小型スピーカー2>
Sonos Japanは、ポータブルスマートスピーカー「Sonos Roam」を発売する。屋内では無線LAN経由で音楽を再生し、無線LAN環境のない場所に移動すると、自動的にブルートゥースに切り替わるのが特徴。 SonosSonos Roa...

マイコン炊飯器・IH炊飯器・圧力IH炊飯器の違いは?いちばんいい方式はどれ?2>
製品を選ぶ際に誰もがぶつかる悩みから、今さら人に聞けない使い方の素朴な疑問まで、みんなの中にある家電にかんするモヤモヤにプロが明快回答!ここでは、圧力IH炊飯器と非圧力IH炊飯器のどこか違うかなどをわかりやすく解説する。 キッチン 疑問と悩...

【富士通ゼネラル ノクリアZ】環境やユーザーの好みに合わせて運転を制御するダブルAIエアコン2>
富士通ゼネラルのルームエアコン「ノクリア」の2021年モデル「Zシリーズ」9機種は、ダブルAI(本体+クラウド)による高速・高精度なレスポンスが特徴。温度ムラが発生しやすい時刻や場所を予測して気流を吹き分けたり、ユーザーの好みを学習して設定...

【レグザ 有機ELテレビ 夏モデル】Android TV OS搭載で4K/120pにも対応 ゲーム好き向け機能が充実2>
TVS REGZA株式会社が、有機ELテレビの新モデル「X8900K」シリーズを発表。新エンジン「レグザエンジンZR I」を採用し、Android TV OSを搭載して、より高機能を実現した。自慢の高画質・高音質技術に加えて、待望の4K/1...

【ホットサンドメーカーのおすすめ】選ぶなら直火式?電気式?ネット通販で買えるおすすめ商品3選2>
簡単にサンドイッチが作れることもあり、近頃流行を見せているホットサンドメーカー。「どんな種類があるの?」「結局どれを選べばいいの?」など、疑問をお持ちの方も多いはずです。そこで本記事では、ホットサンドメーカーの選び方をわかりやすく解説します...

【麻倉怜士の4K8K感動探訪(20)】NHK8Kドキュメンタリー「天に光 地に彩 中国四川省ガルゼチベット族自治州」の華麗な色彩美2>
NHKと北京テレビが共同制作した8Kドキュメンタリー「天に光 地に彩 中国四川省ガルゼチベット族自治州」が5月24日に放送された。この作品は、グレーディングにおいて個人的なインプレッションを強烈に反映した8K映像だ。こんな「アーティステック...

【Polk Audio REACT】 音質に注目!Amazon Alexa搭載の最新スマートサウンドバー2>
実際に、Alexa搭載スマートサウンドバー「REACT(リアクト)」を自宅のリビングに設置してみた。スマホアプリを利用し、本機に貼付されているQRコードをスキャンするだけでWi-Fi接続が完了。本体の高さは57ミリで、テレビ前に置いても画面...

自宅でコーヒーの焙煎ができるマシン「ライソン ホームロースター RT-01」を編集長がチェック!2>
自宅で焙煎ができるマシン、ライソンの「ホームロースター RT-01」をつかってみた。準備は、生豆は、行きつけのお店で相談して「コロンビア」を購入し、豆を焙煎したときに出るチャフ(焼けた薄皮)を集めるコンテナをセットしフタをするだけ。自宅で焙...

【Skullcandy】騒々しい場所でも音楽の世界に没入できるワイヤレスヘッドホン2>
加賀ソルネットは、米・Skullcandy社製のブルートゥースヘッドホン「Hesh ANC」の国内販売を開始した。ハイブリッド方式のアクティブノイズキャンセリング機能を搭載しており、騒々しい場所でも音楽や動画の世界に没入できるのが特徴。 S...

テレビの主電源を切ると節電になる?何度も続けると壊れるって本当?2>
今の家電は、主電源ボタンで電源をオフにするかリモコンで切るか、どちらがいいか?という読者からの疑問に専門家がわかりやすく解説。テレビやビデオといったAV家電の多くは、リモコンで電源を切っても、機器内にさまざまな電力を供給しているので、常時電...

【洗濯のすすぎ回数】洗剤では1回を推奨、洗濯機では2回がデフォルト。結局どちらに従えばいいの?2>
洗濯機。ほとんどの人は、自動モードを使われていると思いますが、ふと、どうしてだろうと思うことも多くありますね。その1つにすすぎ回数があります。1回なのか、2回なのか、洗濯機は2回が普通なのに、1回でOKと歌っている洗剤を使うときなど、ちょっ...

【Bang&Olufsen】立てても平置きしても使えるスリム設計のワイヤレススピーカー2>
Bang & Olufsenは、ブルートゥースと無線LANを搭載した新型ポータブルスピーカー「BeosoundLevel」を発売した。個性的な薄型フラットボディを採用しており、立てても平置きしても利用できるのが特徴。 Bang & Oluf...

【レグザ】最大7チャンネル分の番組を丸ごと録画できるBDレコーダー2>
TVS REGZAは、チャンネル丸ごと録画に対応したBDレコーダー「レグザタイムシフトマシン」の新製品として、「DBR-M4010」と「同M3010」を発売した。どちらも、丸ごと録画専用チューナー4基と、通常録画との兼用チューナー3基を内蔵...

【TVS REGZA Z740XSシリーズ】高品位な映像とタイムシフトマシン機能を備えた4K液晶テレビの最高峰モデル2>
TVS REGZAの4K液晶テレビの最上位モデル「タイムシフトマシン4K液晶レグザ Z740XSシリーズ」は、自然な色と質感で人肌を再現する「ナチュラル美肌トーン」、クラウドから情報を取得して画質処理を行う「クラウドAI高画質」などを搭載。...

【BALMUDA THE CLEANERレビュー】バルミューダらしさが詰まった先進的な掃除機に私が感じた期待と誤算2>
バルミューダのスティック型掃除機「BALMUDA THE CLEANER」。非常にシンプルで、そそるデザインですが、私にはちょっと実力不足の様に感じました。似たような掃除機に、ダイソンの「Dyson Omni-glide」があり、縦横に動く...

【空気清浄機のおすすめ5選】2021年の注目機種を家電王が厳選!2>
3回目の緊急事態宣言が東京ほか各地に発令され、5月末までの延長も決まりました。そこに暮らす人々の「おうち時間」は必然的に長くなり、それに伴い自宅環境をより充実させよう、快適にしようという動きが活発になっています。部屋に漂う花粉やPM2.5、...

【ボーズ SoundLink Revolve】360度に広がる豊かな音が楽しめる円筒形ブルートゥーススピーカー2>
ボーズが、最新型のポータブルブルートゥーススピーカー「SoundLink RevolveII」と「同Revolve+II」を発売した。どちらも、コンパクトな円筒形ボディに、高効率トランスデューサー1基とパッシブラジエーター2基を搭載しており...

【家電サブスク11選】人気のロボット掃除機や有機ELテレビまで!定額サービスの使い勝手やコスパの良さをチェック2>
ここでは、家電や家具、カメラなどのサブスクに注目。月額880円から先進的なダイソンの掃除機や空調家電などを試せると評判のサブスクやデジタル一眼やドローンなど豊富な機材を入れ替え放題で楽しめるサブスクなどを、魅力度、使いやすさ、コスパのよさ、...

【布団乾燥機のおすすめ】ダニ対策は熱風とプラズマクラスターで安心!家中を除湿と脱臭する「シャープUD-DF1」レビュー2>
布団や靴の乾燥など、梅雨時に大活躍する布団乾燥機。2020年10月発売されたシャープ機の最新モデルUD-DF1は、プラズマクラスター搭載で活用シーンが多いのが魅力です。実際に使ってみて、よかったところや注意点をレポートします。

【ハイセンス A6G/A30Gシリーズ】高画質と普及価格を両立させた最新型の4K&フルHDテレビ2>
ハイセンスジャパンの液晶テレビの新製品「A6Gシリーズ」は、4Kチューナーを内蔵した普及価格の4Kモデル。コンテンツやシーンに合わせた映像処理を行うことで、クラスを超えた高画質を実現している。「A30Gシリーズ」は、2台目テレビに最適なフル...

【ルアークオーディオ R3レビュー】ストリーミング再生に適した多機能一体型オーディオ 音量を上げても聴き疲れしない2>
今回のテストアイテムは、イギリスのルアークオーディオが送り出す、多機能な一体型オーディオ「R3」だ。実際に使ってみたが、質感の高い本体デザインと、聴き疲れしない音質が良好。プリセット機能を使って、ストリーミングサービスの多彩な音楽を便利に楽...

【山善】6つのモードで多彩な料理に対応 低温調理もできる簡単操作の電気圧力鍋2>
山善の「マイコン電気圧力鍋 YPCB-M220」は、圧力調理・炊飯調理・鍋調理・無水調理・スロー調理・発酵調理の6モードを搭載。幅広いメニューに対応できる。スローモードと発酵モードでは低温調理も行えるので、ローストビーフやヨーグルトなども簡...

【超蜜やきいもトースターレビュー】サツマイモを極限まで糖化させてトロトロに焼きあがる!2>
ライソン「超蜜やきいもトースター」を実際につかってみた。「超蜜やきいも」だけでなく、普通のやきいももおいしく作れる。2段階の温度設定機能を活用すれば、自分でおいしいやきいもの研究も可能だ。驚くほどやわらかくて、ねっとりと甘い「超蜜やきいも」...

【東芝 VEGETA FZ/GZシリーズ】野菜の鮮度を10日間キープ ビタミンCも増やせる冷凍冷蔵庫2>
東芝ライフスタイルの冷凍冷蔵庫「FZシリーズ」4機種と「GZシリーズ」2機種は、野菜室の湿度を均一化することで、野菜の保存期間を10日間に延ばしたのが特徴。さらに、「UV-LED」も新搭載し、野菜や果物のビタミンCを増加させることもできる。...

【シロカ】理想のトーストや焼きいもが簡単にできる「炎風テクノロジー」搭載のオーブントースター2>
シロカの「すばやきトースター ST-2D351」は、高火力で一気に焼き上げる「炎風テクノロジー」が特徴。パンの中心部の水分含有率を、一般的なトースターの約2倍にできる。さらに、庫内温度と熱照射を均一化することで焼きムラも抑え、理想のトースト...

【レコルト】雨のような注湯が特徴 香りと味をしっかりと引き出すシンプル設計のコーヒーメーカー2>
「レコルト」ブランドの「レインドリップコーヒーメーカー」は、粉から淹れるシンプルな設計で、手軽に使えるのが特徴。ドリップの際は、"雨が降り注ぐように"お湯がすみずみまで行き渡るため、コーヒーの香りと味わいをしっかり引き出すことができる。 レ...

【ソウイ】ボウリング玉を持ち上げる強力な吸引力と軽量ボディを両立させた新型スティック掃除機2>
ソウイジャパンのコードレススティック掃除機「コードレス・パワークリーナー SY-136」は、重さ8.4キロのボウリング玉を持ち上げる強力な吸引力と、細かなゴミも逃さない高性能なエアタービンブラシヘッドが特徴。約1.4キロの軽量設計だから、取...

【アクア AQR-36K/27K】電気代を抑えて経済的に使えるロングセラー冷蔵庫の最新モデル2>
アクアのロングセラー冷蔵庫「Standardシリーズ」の新ラインアップ「AQR-36K」と「同27K」は、どちらも2021年度省エネ基準達成率100%。電気代を抑えて経済的に使える。全段に強化処理ガラス棚を採用しているので、手入れがしやすく...

【アイリスオーヤマ】凝縮過熱水蒸気方式で極上トーストや蒸し野菜が作れるオーブントースター2>
アイリスオーヤマの「マイコン式オーブントースター MOT-401」は、専用容器に水を入れて焼く「凝縮過熱水蒸気方式」が最大の特徴。パンに水分をしっかり閉じ込め、しっとりモチモチの「生トースト」や、"外側はサクッ、中はふんわり"の「極上トース...

【ドウシシャ】イオンの力で菌・ウイルス・カビを抑制する最新型の空気清浄機2>
ドウシシャの「イオナイザ搭載 空気清浄機」は、村田製作所が開発したイオナイザモジュール「イオニシモ」を内蔵していることが最大の特徴。「イオニシモ」が放出する高機能イオンが、菌・ウイルス・カビを抑制し、気になるニオイも取り除いてくれる。 ドウ...

【5月9日は母の日】プレゼント何あげる?忙しい母に贈りたいおすすめ家電3選2>
「女は弱し、されど母は強し。」確かに、子どもができた母親は、腹の座り具合が全然違います。化粧も忘れて、家族のために頑張ります。本当に頑張ってますね。そんな女性に改めて感謝の意を表するのが「母の日」です。一輪のカーネーションも悪くないのですが...

【日立 パワかるスティック PV-BL30H】LEDライトでゴミを浮かび上がらせ逃さず吸引するスティック掃除機2>
日立グローバルライフソリューションズのコードレススティック掃除機「パワかるスティック PV-BL30H」は、ヘッド部の「ごみくっきりライト」が最大の特徴。白と緑のLEDライトに新設計レンズを組み合わせ、ゴミも浮かび上がらせて逃さず取り除く。...

【ダイキン工業】深紫外線を照射するUVC LEDを新搭載したストリーマ空気清浄機2>
ダイキン工業の空気清浄機「UVストリーマ空気清浄機 ACB50X-S」は、波長265ナノメートルの深紫外線を照射する「UVC LED」を新搭載したのが特徴。従来からのストリーマ技術との相乗効果により、ウイルスや菌を素早く抑制できる。 ダイキ...

【ヤーマン】本格機能を多数搭載 シンプル設計で使いやすさを向上させたRF美顔器2>
ヤーマンのRF美顔器「フォトプラス シャイニー」は、RF(ラジオ波)、イオン導入、EMS、冷却などの本格機能を多数搭載し、一台でエステサロンさながらのケアを行えるのが特徴。新モデルは、モードを「DAILY」と「WEEKLY」の二つに絞り、使...

【アイリスオーヤマ】電動ポンプで水を出し汚れを吸引する布製品専用クリーナー2>
アイリスオーヤマは、カーペットやソファーなどの布製品を手軽に水洗いできる「リンサークリーナー」の最新モデルとして、「RNS-P10-W」を発売した。新たに搭載した電動ポンプにより、スピーディに掃除を進めることができる。 アイリスオーヤマ リ...

【Weber Pulse 1000】IoT機能搭載電気バーベキューグリル登場!食材準備から焼き上がりまでを専用アプリがサポート2>
ウェーバー「Weber Pulse 1000」なら、直火ではないので、小さい子供がいても安心できるほか、火気使用禁止の場所でも使用できていい。電源の確保は必要だが、キャンプに出かけるのはもちろん、ベランダや庭で本格的なおうちバーベキューをす...

【FUGU INNOVATIONS】パワフルな吸引力と水拭き用回転モップを装備したコードレススティック掃除機2>
FUGU INNOVATIONS JAPANのコードレススティック掃除機「Dibea FC20」と「同FC20 Pro」は、約1.8キロの軽量ボディと自走式モーターヘッドにより、楽な力で掃除を行える。最大1万8000Paのパワフルな吸引力と...

【日立 R-KC11R】まとめ買いに対応!スマホで在庫管理ができる冷蔵庫2>
日立「R-KC11R」は、定格内容積113リットルで、年間消費電力量は388キロワット時(冷凍設定時)。年間電気代の目安は1万476円。本体サイズは、幅460ミリ×高さ1110ミリ×奥行き585ミリで、重さは31キロ。スマホアプリと連係して...

【ホタルクス HotaluX AIR SP-102】光触媒技術で菌・ウイルス・ニオイを分解する小型の除菌脱臭機2>
ホタルクスの光触媒除菌脱臭機「HotaluX AIR」の最新モデル「SP-102」は、空気中に浮遊する菌やウイルスだけでなく、タバコ臭やペット臭なども分解・除去できるのが特徴。小型ボディなので、デスクの上やトイレなど、さまざまな場所で利用で...

【アイリスオーヤマの最新エアコン】GFシリーズが他社の高機能製品より支持される理由とは2>
大型家電に進出を続けるアイリスオーヤマですが、エアコンもユーザーから支持されている家電の一つです。先日発売されたGFシリーズは、多くの高機能エアコンが備えている「お掃除ロボット」を備えていません。代わりに高性能フィルターと空気清浄機を取り付...

【3度目の緊急事態宣言】外出できない「今」だからこそやっておきたい家電のケア2>
2021年のゴールデンウィークは4都道府県を中心に3回目の非常事態宣言。政府、都道府県知事に文句を言いたくもなりますが、外出は控えなければなりませんね。そこで提案です。温暖化が進む現在、5月はかなり暑いです。この際、6月にしていた夏の準備を...

今テレビを買うなら4K?8K?注目は「AQUOS」を冠したシャープのOLED(有機EL)DS1ライン・DQ1ライン2>
液晶テレビをひたすら追いかけてきたシャープ。東京オリンピックを見据えて、他社に先駆けて、8K 液晶テレビを作りました。今年は、価格のこなれたモデルを中心にラインナップしているのですが、大きくちがつたところが1つ。「液晶」ではなく、自発光のO...

アクアの最新冷蔵庫AQR-TZ42Kレビュー!冷蔵庫は幅ではなく「顔」で選ぶ時代へ2>
アクアの冷蔵庫が「指名買い」されるほどになった理由は、デザイン性と使いやすさにあります。これまで日本の冷蔵庫は、住宅事情から幅が狭く奥行きが長い形状をしてたので奥の食べ物はロスになりがち…。そこでアクアは、幅を広くし奥行きを短くしたのです。...
