特選街web編集部

Wi-Fiの2.4Gヘルツ、5Gヘルツ帯だけつながらない時の原因は?使用チャンネルが混雑していて通信できない場合も
Wi-Fiについての悩みをバッチリ解決していこう。2.4G、または5Gヘルツ帯だけつながらない場合は、Wi-Fiルーターの設定で、2.4Gヘルツ帯/5Gヘルツ帯での通信が無効になっていないかをチェックする必要がある。 2.4G、または5Gヘ...

ガジェット

特定の場所だけWi-Fiがつながらない時の原因と対処法
Wi-Fiの電波は、距離が遠くなるほど、また障害物が多いほど減衰するので、家屋内に電波が届かない場所ができるのは仕方ない。Wi-Fiルーターを電波の届きにくい場所の近くに移動させてみてもだめな場合は、中継機やメッシュWi-Fiの導入を検討し...

ガジェット

【フィリップス】髪のダメージを防いで潤いを守る次世代型のヘアドライヤー
フィリップス・ジャパンの次世代型ドライヤー「フィリップス ヘアドライヤー プレステージ」は、髪の温度を毎秒30回感知し、ドライヤーの温度と風量を自動調節するのが特徴。過度な熱によるダメージを防ぎ、髪本来の潤いを最大95%キープすることができ...

理美容家電

Googleマップのロケーション履歴機能の使い方 コロナ禍での行動履歴の確認にも便利
自分が立ち寄った「場所の履歴」を後でわかるように保存できるのがGoogleマップの「ロケーション履歴」機能。記録されたロケーション履歴は、プロフィールアイコンをタップして「タイムライン」を選択すると確認できて便利だ。 自分が立ち寄った「場所...

AndroidiPhone

【賞味期限管理のリミッター】食品ロス対策に!冷蔵庫内や災害備蓄用などの食品を管理できるアプリ
ここでは、絶品アプリの「賞味期限管理のリミッター(Limiter)」を紹介する。登録した食品はサムネールでズラリと並び、それぞれに「あと3日」といった具合に賞味(あるいは消費)期限が表示されるので、うっかり期限切れしてしまう失敗も減り、上手...

アプリガジェット

「インターネット接続なし」表示の原因は?宅内機器の電源の入れ直しを試してみよう
ネットにつながらない原因はさまざまだ。回線業者の障害や、メンテナンスの場合はユーザーがやれることはないので、復旧するまで待つしかない。メンテナンスが終了しても、宅内機器と回線業者の接続処理がうまくいかないこともあるので、宅内機器の電源の入れ...

ガジェット

【ネットの通信速度が遅い】対策にまず「ルーターの再起動」をしてみよう
混み合う時間帯ではないのに極端な速度低下が続くなら、Wi-Fiルーターが原因である可能性が高い。Wi-Fiルーターを長期間(数ヵ月~)稼働させ続けていると、処理能力が低下する場合がある。これは、Wi-Fiルーターを再起動させることで解消でき...

ガジェット

【TOR】毎分1600回の高速タッピングで凝りをほぐしてくれるマッサージ器
TORブランドのマッサージ器「タッピングマッサージャー AX-HPT101gr」は、最大約1600回/分の高速タッピングが特徴。ゆるやかにカーブを描く形状のハンディタイプなので、背中、肩、腰、ふくらはぎなど、さまざまな部位に当てることができ...

美容・ヘルスケア

【Googleマップ】出先から自宅までの終電時刻を素早く検索する便利機能
Googleマップに自宅の場所を記録してあると、現在地から家までの最終列車の時刻をさっと調べることができる。目的地を「自宅」に設定し、電車を移動手段に指定。出発時刻を設定する画面で「最終」をタップすると、各路線の最終時刻が表示される。 出先...

AndroidiPhone

【EcoFlow RIVER】車中泊やキャンプに大活躍!使う人の人数によって容量を変えられるポータブル電源
「EcoFlow RIVER(エコフロー リバー)」シリーズは、「買った後からでも容量を変えられる」のが特徴だ。EcoFlow RIVER(288Wh)、EcoFlow RIVER Max(576Wh)、EcoFlow RIVER Pro(...

ガジェット

盗み見対策にもなる!Wi-Fiルーターの暗号化キーの変更方法
新しい暗号化キーは、自分にとってわかりやすいが他人には推測されにくい文字列で、桁数が多いものが望ましい。メーカー標準の暗号化キーは13桁程度なので、これと同等以上の桁数が必要だ。大文字と小文字を混在させたり、数字を混ぜたりするといいだろう。...

ガジェットセキュリティ

【離れ家でWi-Fiを使う方法】業界初!エレコムの中継機「WTC-C1167GC」なら使用可能
日本の電波法では、一部の5Gヘルツ帯は「屋外」使用が禁止されている。そのため、電波が屋外に出る庭やガレージなどで自宅のWi-Fiルーターと一部の5Gヘルツ帯で通信するのは厳禁。使うなら2.4Gヘルツ帯に限定するのがいい。エレコムの中継機「W...

ガジェット

【ガーミン Index S2】アプリやスマートウォッチと連係して快適に使える体組成計
ガーミンジャパンの体組成計の新製品「Index S2」は、無線LANを内蔵。測定したデータをスマホアプリ「Garmin Connect」にワイヤレス転送できる。アプリを使えば、データの確認や管理のほか、数値のグラフ化なども行える。 ガーミン...

美容・ヘルスケア

広い駐車場で活躍!Googleマップで駐車位置を保存できる機能
車でショッピングモールなどに買い物に行った際は、広い駐車場のどこに自分の車を駐めたかを忘れてしまう心配がある。そんなときは、駐車するときに「駐車場所として設定」機能を使い、Googleマップに駐車位置を保存しておこう。 広大な駐車場で自分の...

AndroidiPhone

【メガネ紛失防止タグ】メガネの行方不明・置き忘れ対策に「オービットグラス」が便利
"メガネの迷子"を防止するためのメガネ紛失防止タグ「オービットグラス」は便利なアイテムだ。メガネの内側に貼り付けておくことで、スマホから音を鳴らして呼び出せるほか、置き忘れを音で警告したり、置き忘れた場所を地図に表示したりできる。 メガネの...

ガジェット

【Wi-Fiルーターの設置と接続】スマホ・PC、テレビやレコーダーに簡単につなぐ方法は?
ここでは、これからWi-Fiルーターを導入する人の疑問にズバリ回答する。自分で設置できるかどうか悩んでいる人は知っておくといい。さらに、テレビやレコーダーに簡単につなぐ方法も解説する。 Wi–Fiルーターの設置って自分でできる?▶基本的には...

ガジェット知識

【SSIDの変更方法】自分のWi-FiルーターのSSIDを見つけづらい時の対処方法
同じメーカーのルーターが近くにあると自分のルーターのSSIDを見分けにくい。そんなときは、自分のWi-FiルーターのSSIDを好みのものに変更するといい。取扱説明書に従い、スマホの専用アプリやパソコンのウェブブラウザーで、Wi-Fiルーター...

ガジェット

【レイコップ】吸引掃除とUV除菌を同時に行える一台2役のハンディクリーナー
レイコップ・ジャパンのコードレスハンディ掃除機「RAYCOP GO」は、ヘッド部にUVランプを搭載。吸引掃除をしながら、除菌とウイルス除去も同時に行える。0.89キロの軽量ボディで、衣類、布団、エアコン、車の中など、さまざまな場所を快適に掃...

掃除機

【Googleマップ】首都圏の鉄道のリアルタイム位置情報を確認する方法
Googleマップでは2021年2月から、首都圏の鉄道の位置情報をリアルタイムで確認できるようになった。鉄道の現在位置情報を確認できる機能は、データ提供元の公共交通オープンデータ協議会が実施する「第4回東京公共交通オープンデータチャレンジ」...

AndroidiPhone

マスク・スマホ・紙幣の除菌に!キングジムの携帯型除菌ケース「UV10」
キングジム「UV10」は、約40ミリというスリムな形状で、カバンに入れてもかさばらない携帯型の除菌ケース。ケースの内面にアルミ素材を採用し、2ヵ所から照射されるUV-Cをケース内全体に反射。内蔵のリチウムイオンバッテリーは、フル充電で1回約...

【有線LANの必要性】超高速回線の実力を発揮!従来の10倍高速端子を搭載したWi-Fiルーターも登場
もし、手元に有線LANのみに対応する機器がなければ、Wi-Fiルーター側に有線LAN機能がなくても特に支障はない。固定回線用のホームゲートウェイやONUとの接続に使う「WAN(インターネット)」端子は、どの製品にも付いているから問題はない。...

ガジェット

【WI-Fiルーターのおすすめ】最新モデル7選!これから買うなら「Wi-Fi6」対応がベター
Wi-Fi規格は可能な限り、最新の「Wi-Fi6」対応としたい。Wi-Fi5よりつながりやすさや安定性も増しているので、使い勝手もいいはずだ。ここではバッファロー「WXR-6000AX12S」をはじめとする最新のおすすめモデルを紹介していく...

ガジェット

【フィリップス シェーバー S7000/S5000】ヒゲの濃さや顔の輪郭を感知してしっかり深ぞりする電気シェーバー
フィリップス・ジャパンの電気シェーバーの新ラインアップ「シェーバー S7000」と「同S5000」は、独自の「SkinIQ」テクノロジーを搭載しているのが特徴。ヒゲの濃さや顔の輪郭を感知し、個性に合った最適なシェービングを行うことができる。...

理美容家電

【オフラインマップの使い方】電波が届きにくい場所でGoogleマップを使う時に便利!
「オフラインマップ」は、インターネットに接続していないときでも、事前にダウンロードしておいた場所の地図情報を確認できる機能で最大400キロの範囲を指定できる。そのぶんダウンロードに時間がかかり、容量も消費するので注意しよう。また、災害時、停...

AndroidiPhone

【ヤマダオリジナルの電動リクライニングソファー】USB端子を装備した「ちょうどいいサイズ」のソファ
「ヤマダオリジナル コンパクト電動ソファ」は、首までしっかり支えるハイバックタイプ。スマホ充電に対応するUSB端子(タイプA+タイプC)を装備するほか、オプションでタブレットを固定できるアーム(5000円)も用意。サイズは、幅160センチ×...

リビング家電

【IPv6とは】IPoEとPPPoEの違い 通信速度が遅くなる原因はこれ?
「IPv6」とは、通信機器どうしが互いに情報(IPアドレス)のやり取りをするための通信規格を示す。以前は「IPv4」が主流だった。ここでは、よく聞くようになった「IPv6」について解説していく。 「IPv6」って言葉をよく聞くようになったけ...

ガジェット

【メッシュWi-Fi】戸建て・広い家におすすめ!手持ちのルーターを活用するなら「中継機」を使おう
ここでは、親機と中継機が設定済みの入門モデルで、アイ・オー・データ「WN-DX1300GNEX」を紹介する。さらに、Wi-Fi 6やメッシュにも対応した高機能モデルで、TP-Link「RE-605X」もおすすめだ。 家が3階建てだったり、広...

ガジェット

【日立 R-HX54R/HW54R】幅65センチのままで540リットルの大容量を実現した冷凍冷蔵庫
日立グローバルライフソリューションズの冷凍冷蔵庫の新製品は、従来と同じ本体幅65センチながら、内容積540リットルの大容量(20リットル増)を実現したのが特徴。冷蔵室最上段には、500ミリリットルのペットボトルを立てたまま収納できる。 日立...

冷蔵庫

Googleマップに「自転車ルート」が登場!急な坂や悪路、トンネルなどを避けた道順を表示できる
Googleマップは、車や徒歩、公共交通機関、に加え、自転車での経路検索にも対応している。現在「自転車ルート」は、東京、神奈川、大阪、愛知、埼玉、千葉、兵庫、北海道、福岡、静岡の10都道府県で利用できる。 通勤・通学など、新採用された自転車...

AndroidiPhone

【Sandbox Smart Roaster】本格派も満足なスマートコーヒー焙煎器!スマホで焙煎度を細かくコントロール可能
「Sandbox Smart Roaster」は、浅煎りから深煎り、さらにはオリジナルの焙煎度まで、スマホの専用アプリを使って好みの焙煎設定ができる電動スマートコーヒーロースターだ。 スマホのアプリを使って焙煎度を細かくコントロール可能!初...

レビュー

同じWi-Fi6なのに製品によって通信速度が違うのはなぜ?
Wi-Fi規格は、最大通信速度や周波数帯、機能などの「技術仕様」を定めたものだが、その仕様は、ある程度の幅を持って策定されている。つまり、その範囲内でならメーカーの裁量で製品開発できるため、それが実際の機器において、通信速度や機能面などの「...

ガジェット

光回線業者から提供されているWi-Fiルーターは変更できる?
回線事業者から提供されたホームゲートウェイなどに、Wi-Fi機能が備わっている場合があるが、多くは最新規格に対応していない。速度を重視するなら、最新のWi-Fiルーターを導入するのが有効だ。ここでは、わかりやすく解説していく。 すでにWi-...

ガジェット

【パナソニック エオリア AXシリーズ】酷暑に備え冷房機能を強化 脱臭機能も新搭載した高性能エアコン
パナソニックのルームエアコン「エオリア」の2021年モデル「AXシリーズ」8機種は、年々厳しくなる夏の暑さに対応するために、冷房運転の制御を改善したのが特徴。運転開始直後や湿度が高いときでも、涼しさを実感することができる。 パナソニック エ...

空調家電

Googleマップの「現在地を共有」機能が便利!待ち合わせだけでなく災害時の安否確認にも活用可能
Googleマップで便利なのは経路検索だけではない。知人と現在地を共有したり、車の駐車場所を記録したり、道路状況を確認したりといった、外出に役立つサービスが多数ある。 仲間どうしの居場所をリアルタイムで共有が可能!Googleマップの「現在...

AndroidiPhone

【MOVERIO BT-40/BT-40S】目の前に120型相当の映像が現れるエプソンの最新シースルー・スマートグラス
「MOVERIO BT-40/BT-40S」は、眼鏡のようにかけるだけで、目の前に120型相当の大画面が現れる両眼シースルー・スマートグラスの最新型だ。Androidスマホ(USB Type-CのDisplayPort Alternate ...

ガジェット

Wi-Fiの2.4Gヘルツと5Gヘルツの違いは?
2.4GHz(ギガヘルツ)帯は、壁などの障害物に強く、電子レンジやブルートゥースなど同じ周波数帯を使用する製品が多く、電波が干渉しやすい。一方で、5GHz帯は、壁などの障害物に弱いが、対応する製品が少ないため、電波干渉も少なく、通信速度が速...

ガジェット知識

Wi-Fiルーターの「モード」の基本知識 使い方に合わせて切り替えよう!
Wi-Fiルーターには、複数のモードが用意されることが多い。すべての機種にあるのが「ルーター」モードで、これは、子機と無線で接続するとともに、インターネットを配分するモードだ。ここでは、アクセスポイント、中継機、コンバーターなどのモード例も...

ガジェット

【東芝 トルネオ VC-CL3000X/CLS1】ごみ取れ性能と軽さにこだわった2タイプのスティック掃除機
東芝ライフスタイルは、コードレススティック掃除機「トルネオ」の新製品2機種を発売した。「VC-CL3000X」は、新開発の「オシドリヘッド」を搭載した"ごみ取れ性能"重視モデル。「VC-CLS1」は、標準質量1.2キロ(本体0.8キロ)を実...

掃除機

【オフラインGmailとは】ネット環境が不安定な移動中に閲覧・返信・検索を行える機能
ネット環境が不安定な移動中や旅行中に「Gmail」の閲覧、返信、検索を行うには、端末にデータを保存しておく「オフラインGmail」機能を使うといい。「Gmail」で「設定」→「オフライン」の順にクリックする。Googleドライブの保存容量に...

AndroidiPhone

【プラススタイル・スマートLED電球】人感センサー搭載で点灯時間や感度などをスマホで設定できる
プラススタイル「スマートLED電球(人感)/スマートLED電球(RGB調色)」は、人の動きを検知し、自動で電球が点灯する。検知した履歴をスマホで見られるので、遠隔地に住む家族の安否を確認するツールにもなるから便利だ。 点灯時間や感度などをス...

【Wi-Fiの規格】新しいほど通信速度は速くなる!現在はWi-Fi4〜6の3世代が存在
新規格や最新ルーターなど、日々変化するWi-Fiの導入や買い替えのポイントをわかりやすく解説しよう。現在はWi-Fi 4~6の3世代がある。新しい世代ほど性能が高く、最新のWi-Fi 6は最大通信速度や同時接続数など、規格上、すべての面で前...

WiFiガジェット

スマホでWi-Fiを使うメリットは?他にどんな機器と接続できる?
スマホとWi-Fiは相性抜群だ。ここでは、そのメリットを解説するとともにスマホ以外の機器でも利用できる多彩なジャンルの製品を紹介する。 スマホでWi–Fiを使うメリットは?スマホ以外の機器でも利用できる?▶自宅で安心して使える通常、Wi-F...

WiFiガジェット

【ブラウン BRAUN mini 】オフィスや外出先で気軽に使えるコンパクトなモバイルシェーバー
ブラウンの新型電気シェーバー「BRAUN mini」は、オフィスや外出先に気軽に持っていけるモバイルモデル。バッグに一台入れておけば、夕方になって伸びてきたヒゲを、空き時間などにサッと処理できる。 ブラウン BRAUN mini●実売価格:...

理美容家電

【Googleドキュメントの音声入力機能】キーボード操作が苦手な人に便利!
Googleが提供する無料の文書作成ソフト「Googleドキュメント」には、音声入力機能がある。音声入力は、キーボードやマウスを使わずに文字入力や操作を行えるのが利点。ただし、句読点は入力できないので、後からキーボードで編集する必要がある。...

AndroidiPhone

【ボーズ Smart Soundbar】スマートスピーカーにも対応したコンパクトボディのサウンドバー
ボーズが、サウンドバーの最新モデル「Bose Smart Soundbar 300」を発売した。コンパクトなボディに、フルレンジドライバー4基(前面2+側面2)とツイーター1基を搭載しており、広がりのある豊かな音を楽しめるのが特徴。 ボーズ...

スピーカー

【ロボット掃除機の選び方】二大ブランド「ルンバvsルーロ」比較!見極めポイントはココ
「欲しい家電」ランキングで、常に上位を占めるロボット掃除機。ここでは、業界をリードする「ルンバ」&「ルーロ」の両シリーズにスポットを当て、代表モデルの最新動向を探っていきたい。 監修◆中村 剛(なかむら つよし) 「TVチャンピオン」スーパ...

掃除機

【アクア Delieシリーズ】冷蔵室から下の野菜室を見渡せるスリムボディの4ドア冷凍冷蔵庫
アクアは、幅60センチのスリムな4ドア冷凍冷蔵庫「Delieシリーズ」の新ラインアップ4機種を発売した。いずれも、上段の冷蔵室と中段の野菜室の区切りに強化ガラスを採用し、冷蔵室から野菜室の状態やストック量を確認することができる。 アクア D...

冷蔵庫

【Chrome便利機能】開いているウェブページをスマホとパソコンで共有する方法
「Chrome」には、開いているウェブページを端末間で共有できる機能がある。スマホで見ていたページを帰宅後にパソコンで見たり、外出前にパソコンで見ていたページを移動中にスマホで見たりといったことができる。便利な機能なので使ってみよう。 「C...

AndroidiPhone

【ANCHOR RL8D/RL8DW】人気のカーボンロードバイクに油圧ディスクブレーキを搭載!
ブリヂストンサイクルは、スポーツバイクブランド「ANCHOR」から、ロングライド向けカーボンロードバイク「RL8D」と「RL8DW」(女性用)を発売した。 ANCHOR RL8D/RL8DW●価格:105MODEL=31万9000円、ULT...

スポーツ・アウトドア

【防災ベストのおすすめ】さまざまな状況に対応!豊富なポケットを装備した「着るリュック」
生活者の視点で防災・防犯対策などを提唱し、内閣府「防災スペシャリスト養成企画検討会」委員など多くの防災関連の委員を務める国崎信江さんのアイデアで誕生した「防災ベスト」。コンセプトは「着るリュック」。多様なサイズのポケットがあって便利な防災ア...

暮らし・生活・ペット

【三菱電機 霧ヶ峰X/Rシリーズ】室内の空気をクリーンにする独自機能を備えたルームエアコン
三菱電機は、ルームエアコン「霧ヶ峰」の2021年モデルとして、「Xシリーズ」8機種と「Rシリーズ」8機種を発売する。「Xシリーズ」は、室内の菌・ウイルス・カビ菌の活動を抑制。「Rシリーズ」は、「ヘルスエアー機能」ユニットにより空気をクリーン...

空調家電

【Chromeリモートデスクトップとは】自宅のパソコンをスマホで遠隔操作する方法
自宅や職場のパソコンに必要なファイルを置いてきてしまい、焦った経験はないだろうか。そんなときに活用したいのが「Chrome リモート デスクトップ」という機能。この機会に知っておくと便利な機能だ。 「リモートデスクトップ」で自宅のパソコンを...

AndroidiPhone

【ruarkaudio R3】さまざまな音楽ソースを楽しめる一体型のオーディオシステム
Delfin Japanは、英・ruarkaudio社製の一体型オーディオシステム「R3」の国内販売を開始した。本機は、コンパクトなボディに、総出力30ワットのAB級アナログアンプとステレオスピーカーを搭載。 ruarkaudio R3●価...

スピーカー

【OpticFilm 135iレビュー】手間を楽しみたい人におすすめ!今や貴重なラインセンサー式フィルムスキャナー
久々に登場した35ミリフィルム専用スキャナーをレビュー。「OpticFilm 135i」は、本体に挿入したフィルムホルダーを、ゆっくりとスライドさせながらスキャンをしていく仕組み。スキャンの設定や操作は専用ソフトで行うが、本体にもスキャン開...

レビュー文具・ホビー・カメラ

【アイリスオーヤマ カラリエ FK-D1】木目調のスタイリッシュなデザインを採用した最新型の布団乾燥機
アイリスオーヤマは、専用マットなしで使える布団乾燥機「カラリエ」の新製品として、「FK-D1」を発売した。最大の特徴は、曲線と木目を組み合わせたスタイリッシュなデザイン。ホースも隠して収納できるので、インテリアにも違和感なくマッチする。 ア...

公式ステータスページでチェック!Googleの障害発生状況を調べる方法
Googleで何らかの障害が発生しているかどうかは「Google公式のステータスページ」にアクセスしてみよう。公式ステータスページにある緑色の丸なら問題なし、オレンジ色はサービス障害あり、赤色はサービスが停止していて利用できない。さらに、障...

AndroidiPhone

【富士フイルム X-E4】高性能センサーと超高速AFを搭載した小型・軽量のミラーレス
富士フイルムは、ミラーレスカメラの新ラインアップとして、小型・軽量ボディの「X-E4」を発売した。本機は、フラッグシップモデル「X-T4」にも採用されている有効2610万画素の「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「...

文具・ホビー・カメラ

【ScanSnap iX1600】手間がほぼ皆無となった定番ドキュメントスキャナーの最新モデル
今回は、PFU「ScanSnap iX1600」をレビューする。本機は、自動給紙、両面同時取り込みを備えた、定番ドキュメントスキャナーの最新モデル。本体デザインやタッチパネル、アプリの基本操作方法を旧モデルから引き継ぎつつ、取り込み速度が3...

ガジェット

【シャーク】ハンディタイプにも布団クリーナーにも使えるパワフルなコードレス掃除機
シャークのコードレススティック掃除機の新製品「充電式サイクロンスティッククリーナー CH966J」は、デュアルサイクロンと新開発ヘッドによって、細かなゴミも逃さず吸い取れる。ハンディタイプになるので、車内や棚の上などの細かい場所も手軽に掃除...

掃除機

【危険性をチェック】Chromeに保存したパスワードの強度を確認する方法
Googleには、パスワードに危険があるかどうかを確認できる「パスワードチェックアップ」という機能がある。ウェブブラウザー「Chrome(クローム)」に保存したすべてのパスワードを、流出が確認されているデータと照らし合わせ、漏洩がないかどう...

AndroidiPhone