
サービス

おしゃべり&見守りが得意技! かわいい小型ロボットの実力は? しゃべる家電をレポート〈3〉2>

IoT対応歯ブラシとクラウド連係で歯の健康が維持できる新サービス2>
毎日の歯磨き状況をもとに個人に合った指導が受けられる予防歯科サービス日本では普及が遅れている予防歯科だが、IoTとクラウドを活用した先進的な予防歯科サービスがこの1月末から始まった。具体的には、サンスターの「IoTスマートハブラシG・U・M...

話題の「スマートスピーカー」ってどんな製品? しゃべる家電をレポート〈1〉2>
最近は、スマートスピーカーをはじめ、IoT家電、小型ロボットなど、インターネットと連係することで高い利便性が得られる製品が増えている。今回は、スマートスピーカーについて、何ができるのか、どういう利点があるのかを見ていこう。 「しゃべる家電」...

全部タダで使える!今注目の傑作アプリ選2>
❶歩数計の利用やフィットネス記録で毎日の健康管理もバッチリ!健康のためにジョギングやウオーキングを実践している人も多いが、しっかりと目的意識を持たないと、長く続けるのは難しい。そんなモチベーション維持にうってつけなのが、ランニング&ウオーキ...

「自転車シェアリング」に注目!セブン-イレブンが年度内1000店舗に展開予定2>
借りた自転車を必ずしも同じ場所に返さなくてもいい日本では9年ほど前から始まった自転車シェアリング。その利用回数は、毎年、右肩上がりで成長している。2020年には東京五輪が開催されるということもあり、今後、海外から訪れる人たちの利用数も多くな...

知ってるとためになる家電とIT用語の基礎知識(4)2>
家電やITの世界では、さまざまな新製品や新サービスが登場しているが、そういった新しい「モノ」や「コト」を理解するうえで知っておきたいキーワードがたくさんある。そこで、現代を象徴する必須用語の基礎知識をわかりやすく解説していこう。 基礎知識(...

人気の「SNS」4大サービスをしっかりマスター!(後編)
【ツイッター】【インスタグラム】2>
つぶやくだけでなく「ツイッター」は情報収集にも役立つ!最大140文字の “つぶやき”を投稿し、ほかのユーザーと意見を交換したり、情報を共有したりできる「ツイッター」。本名でも匿名でも利用でき、すべての投稿を公開したり、フォロワー(自分の投稿...

知ってるとためになる「家電とIT用語」の基礎知識(3)2>
家電やITの世界では、さまざまな新製品や新サービスが登場しているが、そういった新しい「モノ」や「コト」を理解するうえで知っておきたいキーワードがたくさんある。そこで、現代を象徴する必須用語の基礎知識をわかりやすく解説していこう。 基礎知識(...

「SIMフリールーター」って何だ? 読者の”気になる疑問”にプロが回答!2>
2年縛りの疑問 格安SIMも2年ごとに切り替えたらお得なの?Q スマホは2年ごとに乗り替えたほうがお得とよく聞きますが、格安SIMも2年ごとに切り替えたほうがいいということがあるのでしょうか?(Y・Mさん 広島県 41歳)A 格安SIMを切...

無料でOK! スマホで楽しめる便利&ユニークサービス選2>
スマホで気軽に楽しめるサービスはないものかと探しているアナタ。ここでは、無料で使える注目サービスをご紹介します。 (1)「銭ゲバ」「翔んだカップル」など、有名絶版マンガが読める!近ごろは、無料をうたうスマホのマンガアプリも増えてきたが、読め...

知ってるとためになる「家電とIT用語」の基礎知識(2)2>
家電やITの世界では、さまざまな新製品や新サービスが登場しているが、そういった新しい「モノ」や「コト」を理解するうえで知っておきたいキーワードがたくさんある。そこで、現代を象徴する必須用語の基礎知識を数回にわたり、わかりやすく解説していこう...

ウイルスや盗難などからあなたのスマホを守る5つのおすすめ技2>
スマホはとても便利なツールだが、危険と背中合わせの部分があることをご存じだろうか。でも大丈夫! しっかりと対策をしておけば心配はない。ここでは、あなたのスマホを守るおすすめ技を紹介しよう。 (1)セキュリティアプリは、高いウイルス検出率と動...

今どきのクルマの動向がよくわかる!「特選街」3月号大好評発売中!2>
「特選街」2018年3月号 大好評発売中です! 好評発売中の本誌「特選街」3月号では、メイン特集の「Wi-Fiのトリセツ」に続き、かなり久しぶりにクルマを特集しています。自動車ファンの人、そろそろ車の買い替えを考えている人、最近の車って進化...
