
新着

【聴き比べ】意外にイケてる!? 全盛期のラジカセの音は今聴いても優れているのだろうか?2>

「Gmail」が快適に使えるようになる”厳選”便利ワザ〈その3〉2>
仕事でもプライベートでも、パソコンでもスマホでも、ウエブメールの「Gmail」を使っている人は多いだろう。ここでは「Gmail」を便利に活用するための技を、数回にわたってご紹介する。「Gmail」を使ったことがない人も、これを読んで、メール...

スマホの故障や紛失、買い替えに備えてバックアップ!
スマホ写真はパソコンにコピーして保存!2>
どんどん撮影ができて、SNSにも即アップ可能。今やスマホでカメラを活用するシーンは実に幅広い。それだけに、撮りためた画像は、きちんと保存しておきたいものだ。スマホ画像の上手な保存・管理方法を伝授しよう。 1.USBケーブルを使って写真をパソ...

床だけじゃない! 今度は窓を自動できれいにする、やりすぎロボット掃除機2>
世界に無数に存在する家電の中には、斬新すぎる発想を持った製品が少なくない。本連載では、思わず人に話したくなる、世界の知られざる「やりすぎ家電」を、家電スペシャリストの滝田勝紀が、丹念に発掘、レポートする。 めんどうで、時に危険を伴う窓掃除は...

お城ランキングも、大瀧詠一のレコードも、編集部が選んだ
3月の旬ネタBOX〈2〉2>
旅行阪急交通社がサイト内検索数を元に日本の城の人気ランキングを発表!阪急交通社 「日本の城ランキング」天守や城郭はもちろん、歴史や自然環境など、尽きることのない魅力で、幅広い層に人気なのが日本の城。そんな日本の城の最新の人気ランキングを、大...

「アレクサ」や「OKグーグル」の呼びかけに対応する音にこだわったオンキヨーのスマートスピーカー【キーパーソンに訊け!】2>
2017年後半から盛り上がりを見せているスマートスピーカー。クラウドとつながったAIアシスタントに話しかけるだけで操作できるのが特徴で、音楽の再生やニュースの読み上げ、検索エンジンによる調べ物などが行える。GoogleやAmazonなど、A...

今月の「新製品」セレクション【10】2>
“吸う”と“拭く”を同時に行えるフローリング用のワイパー掃除機シャープ EC-FW18●発売日:1月18日 ●実売価格:1万6100円程度シャープが、新発想のコードレスワイパー掃除機「EC-FW18」を発売した。この製品は、フローリングの掃...

「Gmail」が快適に使えるようになる”厳選”便利ワザ〈その2〉2>
仕事でもプライベートでも、パソコンでもスマホでも、ウエブメールの「Gmail」を使っている人は多いだろう。ここでは「Gmail」を便利に活用するための技を、数回にわたってご紹介する。「Gmail」を使ったことがない人も、これを読んで、メール...

今月の「新製品」セレクション【9】2>
PM0.1対応の空気清浄機能を搭載した最新型のルームエアコン東芝 大清快 DR/R/Pシリーズ●発売日:2月12日(Rシリーズは3月中旬、Pシリーズは4月上旬) ●実売価格:DRシリーズ=22万6800〜37万8000円程度、Rシリーズ=1...

【本音チェック!】衣類のニオイを除去してくれるハンガー2>
衣類についた焼き肉のニオイやたばこのニオイなどをスッキリ取り除いてくれるという「脱臭ハンガー」の実力は? 購入したので、その実力をレポートしよう。 実に手間なし! ハンガーにスーツやコートを掛けておくだけで、前日の嫌なニオイが消えた!衣類の...

「Gmail」が快適に使えるようになる”厳選”便利ワザ〈その1〉2>
仕事でもプライベートでも、パソコンでもスマホでも、ウエブメールの「Gmail」を使っている人は多いだろう。ここでは「Gmail」を便利に活用するための技を、数回にわたってご紹介する。「Gmail」を使ったことがない人も、これを読んで、メール...

EOS Kiss Mからバーミキュラまで、編集部が選んだ3月の旬ネタBOX2>
ミラーレス一眼ブランド誕生から25周年、キヤノンのEOS Kissがついにミラーレス化!キヤノン EOS Kiss M 予想実売価格:7万4000円(ボディ) 普及タイプ一眼レフの代名詞として、フィルムカメラの時代からロングセラーを続けるブ...

今月の「新製品」セレクション【8】2>
アウトドアでも安心して使える防水・防塵・耐衝撃デジカメ富士フイルム FinePix XP130●発売日:2月15日 ●実売価格:2万9700円程度富士フイルムは、コンパクトデジカメの新ラインアップとして、有効1640万画素CMOSセンサーと...

アナログレコードをいい音で聴くための新常識2>
塩化ビニールでできているレコードは物理的ダメージを受けやすく、それは音質低下に直結する。いい音を保つために必要なこととは? 持ち方は? クリーニング方法は? レコードの扱いの基本をプロが指南達人がアドバイス!ディスクユニオンJazzTOKY...

今月の「新製品」セレクション【7】2>
高精細4K映像とスマホ用動画を同時に記録できるビデオカメラソニー 4Kハンディカム FDR-AX60/AX45●発売日:2月9日 ●実売価格:AX60=14万300円程度、AX45=10万7900円程度FDR-AX60FDR-AX45ソニー...

ブルートゥース搭載で、スマホを使って音楽が天井から降ってくる!スピーカー一体型シーリング【注目のアイテム】2>
ブルートゥース搭載で音楽もテレビの音も降ってくる! スピーカー一体型シーリングで光と音に包まれる!パナソニック AIR PANEL LED THE SOUND 実売価格例:8万780円(12畳用。ワイヤレス送信機同梱タイプ)2017年9月に...

一眼レフで、窓ガラス越しに撮影するにはどうやる? 読者の”気になる疑問”にプロが回答!2>
Q 先日、一眼レフカメラを購入しました。今度、兄の結婚式に出席する予定で、場所はホテルの最上階です。ガラス越しに外の風景を撮りたいと思っていますが、自分が映り込んだりしないように撮影するには、どうすればいいでしょうか? (R・Fさん 熊本県...

今月の「新製品」セレクション【6】2>
クリアなフルHD録画が行えるドライブレコーダーの入門機ケンウッド DRV-230●発売日:2月上旬 ●実売価格:1万6500円程度JVCケンウッドが、ケンウッドブランドから新型ドライブレコーダー「DRV-230」を発売した。普及価格のエント...

今月の「新製品」セレクション【5】2>
多彩なスポーツアプリを内蔵した充実機能のスマートウオッチガーミン vivoactive 3●発売日:1月25日 ●価格:3万4800〜3万9800円ガーミンジャパンは、スマートウオッチ「vivo」シリーズの最新モデルとして、「vivoact...

【カセットテープの販売】まだ手に入る!? 新品から再生品まで今どきの生テープ事情2>
カセットテープは、現在でもノーマルテープなら比較的簡単に購入できる。しかし、高性能なカセットテープは、オークションなどで入手するしかない状況だ。そんな中で、意外にもユニークな展開も見られるのである。 中古テープのリビルド(再生)品も販売され...

今月の「新製品」セレクション【4】2>
パソコンとつないで手軽に使えるUSB接続専用のスキャナーブラザー JUSTIO ADS-2200●発売日:2月上旬 ●実売価格:4万2000円程度 ブラザーは、ドキュメントスキャナー「JUSTIO」の新ラインアップとして、「ADS-2200...

タフネスさ、安心の充電機能、高精度なGPS。アウトドアに最適な最新G-SHOCK2>
充電はソーラー&ワイヤレスの2方式。ルートもリアルタイムで表示!カシオが耐衝撃ウオッチの代名詞、「G-SHOCK」の新製品GPR-B1000を発売した。本機は、G-SHOCKの中でも、“サバイバルタフネス”をコンセプトに、方位、気圧・高度、...

特選街特別編集「デジタル一眼」ムック発売!2>
3月15日、『特選街』特別編集「デジタル一眼 選び方使い方2018」が発売されました! 買うべき一台がわかる! 上手な撮り方もわかる! デジタル一眼 選び方&使い方 2018B5判/114ページ/定価980円+税CONTENTS●PART1...

今月の「新製品」セレクション【3】2>
ワンセグの音声も受信できるワイドFM対応ポータブルラジオソニー XDR-64TV/56TV、SRF-19●発売日:2月10日 ●実売価格:XDR-64TV=1万8200円程度、XDR-56TV=1万7200円程度、SRF-19=5300円程...

LIXILとローランドが共同開発! 人に聞かれたくない”トイレの音”を消してくれる音響装置2>
森をイメージしたトイレ用音響装置で安心感と節水を両立!プライベート空間であるトイレにおいて、使用時の音を人に聞かれたくないというニーズから生まれたトイレ用音響装置。消音のための無駄な洗浄を抑制することで、大幅な節水促進が期待できるため、デパ...

簡単で効果抜群! スマホ撮影がうまくなる6つのスゴ技2>
日ごろの写真は、スマホのカメラで撮るという人も多いだろう。ここではスマホ撮影のとっておきのワザを伝授しよう。 スゴ技❶ 「スマホを逆さにして撮る」と被写体の存在感が増す▶いつもどおりに上から撮るだけでは奥行きを感じない散歩中に見つけたキノコ...

今月の「新製品」セレクション【2】2>
テレビの前に手軽に設置できるスリムなサウンドバーシステムソニー HT-S200F/S100F●発売日:S200F=1月27日、S100F=2月17日 ●実売価格:S200F=2万9800円程度、S100F=2万4700円程度 HT-S200...

ロボット掃除機の先駆者、エレクトロラックスが17年ぶりに完全自立型の新製品を発売!2>
現在地と障害物を同時に把握する完全自立型のロボット掃除機実は、2001年に世界初のロボット掃除機(トリロバイト)を発売したのは、スウェーデンのエレクトロラックスである。そして今年、実に17年ぶりに投入されたのが、この「PUREi9」(ピュア...

使ってみたい! 機能がすごい日用品セレクション2>
ブルートゥースで通信できる忘れ物捜索用タグMAMORIO MAMORIO 1890円お守りのようなデザインのこの「MAMORIO」は、ブルートゥースを搭載した紛失防止用タグ。ペアリングしたスマホとの通信が切れる(距離が離れる)と、アラート通...

今月の「新製品」セレクション【1】2>
究極のマルチチャンネル再生を実現するハイエンドAVアンプデノン AVC-X8500H●発売日:2月中旬 ●価格:51万8400円 デノンは、AVアンプのフラッグシップモデルとして、13.2チャンネルの「AVC-X8500H」を発売した。チャ...

手持ちのヘッドホンでもっとイイ音が聴ける、おすすめ厳選ワザ2>
ヘッドホンやイヤホンを使っていると、だんだんと、もっといい音で聴きたいという欲求がわいてくるものだ。そこで、手軽に音質を向上させることができるワザをご紹介しよう。 ❶イヤピースを交換すれば気軽にイヤホンの音質をガラッと変えられるイヤホンには...

常識を覆す豆腐が大人気! 「マスカルポーネのようなナチュラルとうふ」(相模屋食料)のキーパーソンに訊く!2>
2012年に発売されて大きな話題となった「ザクとうふ」、若い女性から圧倒的な支持を得ている「ナチュラルとうふ」シリーズ、レンジアップするだけで豆腐鍋が楽しめる「ひとり鍋」シリーズなど、ヒット商品を次々と生み出している相模屋食料。業界最大手で...

握ってこすってきれいにできる! ミット型のスチームクリーナー【やりすぎ家電】2>
世界に無数に存在する家電の中には、斬新すぎる発想を持った製品が少なくない。本連載では、思わず人に話したくなる、世界の知られざる「やりすぎ家電」を、家電スペシャリストの滝田勝紀が、丹念に発掘、レポートする。 ブラック・アンド・デッカー Ste...

オプション&下取りなど、クルマを買うときに知っトクべき3つのポイント2>
❶買い替えサイクルが伸びている昨今、クルマの保証延長制度は利用すべき?メーカー保証には、「一般保証」と「特別保証」というものがある。その中で、エアコン、カーナビなどが対象となる一般保証は、3年または走行6万キロが保証期間となるが、今は、ほと...

【動画あり】ヨドバシAkibaで家電を体験!
焼き芋メーカー・ドウシシャ SFW-100を使ってみた!2>
触れたい! 知りたい! 試したい! アラフィフ女子のケイコ部長とカリスマ店員・勝田マネが、最新家電をガチで体験! 家電体験隊・女子部 部長:諏訪ケイコ 仕事と家事を切り盛りするライター。共働きおかんの目線で、商品に迫るわよ!「ヨドバシAki...

大ヒット“炊飯土鍋”「かまどさん」が電気で使える! 革新的炊飯器が登場【やりすぎ家電】2>
世界に無数に存在する家電の中には、斬新すぎる発想を持った製品が少なくない。思わず人に話したくなる、世界の知られざる「やりすぎ家電」を、家電スペシャリストの滝田勝紀が、丹念に発掘、レポートする。 長谷園×シロカ かまどさん電気 SR-E111...

ヘッドホンを買うときに知っておきたい3つのポイント2>
ヘッドホンが相変わらずの人気で、昨今はワイヤレスタイプも盛り上がりを見せている。ここでは、今どきのヘッドホン選びのポイントを、簡単にまとめてみた。 ❶今や「ブルートゥース」が主流! 「aptX HD」「LDAC」対応ならハイレゾ相当! iP...

使ってみたい! 機能が光る ! ユニーク文房具&日用品 セレクト72>
ふだんの暮らしの中で使われる文房具&日用品は、標準的な機能があれば事足りるものだが、中には、ユニークな機能を搭載し、けっこう便利に使えるものもある。そんな製品を集めてみた。 ❶自動的に芯をとがらせるシャーペンの最新版三菱鉛筆 クルトガ アド...

【動画あり】ヨドバシAkibaで家電を体験!
加湿空気清浄機・シャープ KI-HP100を使ってみた!2>
触れたい! 知りたい! 試したい! アラフィフ女子のケイコ部長とカリスマ店員・勝田マネが、最新家電をガチで体験! 家電体験隊・女子部 部長:諏訪ケイコ 仕事と家事を切り盛りするライター。共働きおかんの目線で、商品に迫るわよ!「ヨドバシAki...

「8ミリフィルム」のデジタル化はどうやる? 読者の”気になる疑問”にプロが回答!2>
Q 8ミリフィルムのデジタル化ができる機器が販売されています。これを使うのと、ショップで8ミリフィルムをデジタル化してもらうのと、画質や仕上がりにどのくらい差が出るものでしょうか? (T・Mさん 愛知県 77歳)A この質問は、本誌「特選街...

「特選街」4月号、好評発売中です!2>
「特選街」4月号、好評発売中です!「4Kテレビ」と「Windowsパソコン」を○×チェック。スゴイ文房具、スマホ&防災のノウハウなど、多彩なラインアップです。第1特集 「4Kテレビ大図鑑」主要モデルを○×チェック! 選び方も使い方もズバリわ...

機能が多彩で選択の難しいレンジ&トースター。用途にピッタリの一台はコレだ!【家電選びの達人】2>
最近、オーブンレンジに少なからず変化が起きているのをご存じだろうか。過熱水蒸気やコンべクションといった付加機能が普及しつつある一方で、レンジ機能に注力したタイプや、スチーム機能搭載のトースターといった個性派も登場し、製品が多様化している。 ...

根強い人気の「ラジカセ」。手ごろな5モデルの音質と使い勝手をズバリチェックした!2>
今、意外に人気を集めているラジカセ。市場で手に入る5モデルを聴き比べてみた。機能性や操作のわかりやすさについても解説しよう。なお、在庫わずかな製品も含まれているので、売り切れの際は、ご容赦いただきたい。 音質やできることに意外に違いがある全...

【個性派カメラで撮ってみた・第1回】コンパクトドローン by 大浦タケシ〈動画あり〉2>
「ドローン」とは無人航空機の総称で、空撮に使われることが多い。法規制対象外となる200グラム未満のトイドローンから、大型の産業用までさまざまな製品があるが、民生用でトップシェアを誇るのがDJIだ。障害物を自動的に避けるビジョンシステムやジン...

EVか? HVか? PHVか? 今、クルマのパワートレーンはどれを選ぶべき?2>
オールマイティに使うならHVかPHV、近距離移動が多い人はEVがおすすめ現在、クルマのパワートレーン(動力伝達装置)の主流は、ガソリンやディーゼルの内燃機関を搭載するタイプだ。ただ、今後は内燃機関だけのモデルは減少傾向で、内燃機関にモーター...

「特選街」4月号 本日発売! 4Kテレビ、パソコン、文房具、防災グッズを大特集!2>
本日は、「特選街」4月号の発売日です。スポーツイベントが目白押しの今、4月号では4Kテレビを大特集。さらにWindowsパソコンの○×チェック、スゴイ文房具、スマホ&防災のノウハウなど、この時期にベストマッチのラインアップです。そしてそして...

続々と増えてくる最新iPhone用のワイヤレス充電器を比較してみた2>
昨年登場したiPhone 8/8 Plus/Xに共通して搭載されたのが、ワイヤレス充電機能だ。古くから一部のガラケーやAndroidスマホが採用していたが、広く普及しているとはいえなかった。今回、iPhoneが対応したことで、ついに一般化す...

ガソリン車には乗れなくなる? 「内燃機関」の未来を大胆予測2>
昨今の自動車業界のトレンドは、「電動化」だ。ディーゼルゲート(疑惑)問題や自動車メーカーの燃費不正行為の問題から、これまでディーゼル推しだった欧州メーカー勢がこぞって電動化をアピールしている。これらの発表に対し、新聞を中心とする一般メディア...

おしゃべり&見守りが得意技! かわいい小型ロボットの実力は? しゃべる家電をレポート〈3〉2>
「しゃべる家電をレポート」の記事では、〈1〉と〈2〉でスマートスピーカーを紹介した。今回は、ロボット型の製品について、楽しみ方を見ていこう。 音声入力によるコミュニケーションが楽しめるロボットたちスマートスピーカーと似たような機能を持つもの...

「IE」「Edge」から乗り替える? 初めての「Google Chrome」入門2>
Windowsパソコンには、「Edge(エッジ)」や「IE(インターネットエクスプローラー)」といったブラウザーアプリが用意されている。だが、Googleのサービスを利用する機会が多い人は、Googleが提供するブラウザー「Chrome(ク...

話題の「スマートスピーカー」ってどんな製品? しゃべる家電をレポート〈2〉2>
前回記事に続き、今回はスマートスピーカーと他の製品を連係させた、さまざまな使い方を見ていこう。 Wi-Fiで接続すれば、IoT家電と連係して使えるでは、スマートスピーカーをいろいろと活用してみよう。まず、家電製品との連係だ。現在、スマホで操...

IoT対応歯ブラシとクラウド連係で歯の健康が維持できる新サービス2>
毎日の歯磨き状況をもとに個人に合った指導が受けられる予防歯科サービス日本では普及が遅れている予防歯科だが、IoTとクラウドを活用した先進的な予防歯科サービスがこの1月末から始まった。具体的には、サンスターの「IoTスマートハブラシG・U・M...

話題の「スマートスピーカー」ってどんな製品? しゃべる家電をレポート〈1〉2>
最近は、スマートスピーカーをはじめ、IoT家電、小型ロボットなど、インターネットと連係することで高い利便性が得られる製品が増えている。今回は、スマートスピーカーについて、何ができるのか、どういう利点があるのかを見ていこう。 「しゃべる家電」...

全部タダで使える!今注目の傑作アプリ選2>
❶歩数計の利用やフィットネス記録で毎日の健康管理もバッチリ!健康のためにジョギングやウオーキングを実践している人も多いが、しっかりと目的意識を持たないと、長く続けるのは難しい。そんなモチベーション維持にうってつけなのが、ランニング&ウオーキ...

こいつが便利!【目的別】クラウドサービスの選び方&使い方/Part32>
難しそうなイメージだけど、実際に使ってみると、とっても便利なのが「クラウドサービス」。どれを選べばいいのか? どうやって使えばいいのか? 目的別の活用法を、数回にわたって、お届けしよう。 Part1の記事はこちら Part2の記事はこちら ...

大人気の「ドライブレコーダー」選びは、ズバリここをチェック!2>
テレビで見た、高速道路での危険運転映像。あれってどうやって撮ったのだろう? 最初は誰もが不思議に思っていたが、今では常識にまでなった「ドライブレコーダー」。身を守るため、あるいはクルマを守るために装備される一方で、楽しいドライブの記録も残せ...

「特選街」が注目した今月の【旬ネタselection】2>
❶ミラーレス一眼世界初、シネマ4K/60pでの記録が可能なスペシャリティミラーレス一眼動画性能の高さに定評のあるパナソニックのミラーレス一眼、ルミックスシリーズ。そのフラッグシップであるDC-GH5に、スペシャリティな派生モデルが登場。それ...

コーヒーこだわり派は必見! なんと18段階の豆の挽き分けができるグラインダー【やりすぎ家電】2>
世界に無数に存在する家電の中には、斬新すぎる発想を持った製品が少なくない。思わず人に話したくなる、世界の知られざる「やりすぎ家電」を、家電スペシャリストの滝田勝紀が、丹念に発掘、レポートする。 デロンギ デディカ コーン式コーヒーグラインダ...

専門家に聞く! 中古レコードを探す・買うときのチェックポイントとは?2>
今、世代を超えて、アナログレコードやカセットテープが人気となっている。だが、いざ買おうとしても、どのように選んだらいいのか、いま一つわからないという人も多いだろう。そんなアナタに、レコード&カセット選びのポイントをお届けしよう。 中古レコー...
