【置き方】アンプの上にCDプレーヤーを直置きはNG!放熱や振動対策をきちんと施そう

家電・AV

アンプの上にCDプレーヤーを直置きするのはNG。アンプの放熱が妨げられてアンプを壊したり、熱がCDプレーヤーに悪影響を与えるおそれがある。しっかり分けて設置するのが好ましい。また、アンプがプレーヤーと相互に揺らし合うのは音質面で不利。干渉しない位置関係に置くことも重要だ。

本稿は『極上 大人のオーディオ大百科 2023』(マキノ出版)の中から一部を編集・再構成して掲載しています。

アンプとCDプレーヤーはどんな位置関係に置くのが正しいの?

ありがちなのが、重いアンプの上にCDプレーヤーを直置きすることだが、これはNG。

アンプは発熱し、天面から放熱する構造になっていることが多いので、その放熱が妨げられてアンプを壊したり、熱がCDプレーヤーに悪影響を与えるおそれがある。オーディオラックを用いるなどして、それぞれをしっかり分けて設置するのが好ましい。

また、アンプは振動源になりうるので、プレーヤーと相互に揺らし合うのは音質面で不利。振動対策が十分にされたラックを使うか、別々のラックに置くなど、干渉しない位置関係に置くことも重要だ。

ラックなどを利用して、放熱や振動対策をきちんと施して設置しよう。

■解説/鴻池賢三(AV評論家)

※情報は記事作成時のものです。
※この記事は『極上 大人のオーディオ大百科 2023』(マキノ出版)に掲載されています。

[別記事:【アンプのトレンド】アナログを介さずに増幅する「フルデジタルアンプ」が話題!→]

スポンサーリンク
家電・AV
シェアする
特選街web編集部

1979年に創刊された老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とし、のちにウェブマガジン「特選街web」として生活に役立つ商品情報を発信。2023年6月よりブティック社が運営を引き継ぎ、同年7月に新編集部でリスタート。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット